1 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/14(金) 22:04:41.48 ID:XAgjARCI0
前スレ TEXHNOLYZE ROUGE 37 -テクノライズ-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1269309310/
DVD-BOX発売中
●関連ホームページ
・公式ホームページ ttp://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/TEXHNOLYZE/index.html
・フジテレビ 公式 ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/texhno/
・マッドハウス公式 ttp://www.madhouse.co.jp/
・北米公式 ttp://www.texhnolyzedvd.com/
過去ログ、放送予定、設定等の情報は下記サイトにあります。
・龍の巣(仮) by ◆024TEXNOc6氏
ttp://k_nife.at.infoseek.co.jp/texhnolyze.html
●スタッフホームページ
構成・脚本、小中千昭のHP
ttp://www.konaka.com/
キャラ原案、安倍吉俊のHP
ttp://homepage.mac.com/abworks/
テクノライズ・デザイン担当、早野海兵のHP
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/kaihei/
コンセプト・デザイン担当、七水号多のHP
ttp://www.nanami3d.com/index02.html
音楽の溝口肇のHP
ttp://www.archcello.com/
脚本、古怒田健志のHP
ttp://www.konuta.com/
脚本、高木登のblog
ttp://blog.livedoor.jp/nikogori_t/
上田P テケテケ日誌
ttp://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/TEXHNOLYZE/sd_diary_h/index.html
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1269309310/
DVD-BOX発売中
●関連ホームページ
・公式ホームページ ttp://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/TEXHNOLYZE/index.html
・フジテレビ 公式 ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/texhno/
・マッドハウス公式 ttp://www.madhouse.co.jp/
・北米公式 ttp://www.texhnolyzedvd.com/
過去ログ、放送予定、設定等の情報は下記サイトにあります。
・龍の巣(仮) by ◆024TEXNOc6氏
ttp://k_nife.at.infoseek.co.jp/texhnolyze.html
●スタッフホームページ
構成・脚本、小中千昭のHP
ttp://www.konaka.com/
キャラ原案、安倍吉俊のHP
ttp://homepage.mac.com/abworks/
テクノライズ・デザイン担当、早野海兵のHP
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/kaihei/
コンセプト・デザイン担当、七水号多のHP
ttp://www.nanami3d.com/index02.html
音楽の溝口肇のHP
ttp://www.archcello.com/
脚本、古怒田健志のHP
ttp://www.konuta.com/
脚本、高木登のblog
ttp://blog.livedoor.jp/nikogori_t/
上田P テケテケ日誌
ttp://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/TEXHNOLYZE/sd_diary_h/index.html
3 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/14(金) 23:14:27.62 ID:???0
あ、そう言えば前スレ、dat落ちでしたよー
あっけない最期でした
いやー案外アレで良かったのかなー
どうせ埋められながらに落ちていた
>>1さん、あなたのせいで
あっけない最期でした
いやー案外アレで良かったのかなー
どうせ埋められながらに落ちていた
>>1さん、あなたのせいで
4 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 00:16:09.74 ID:???0
前スレ>>1000さん、あんなんじゃスレ立ててもしょうがないでしょう…?
さっさと>>1乙したら…
さっさと>>1乙したら…
5 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/15(土) 10:00:05.40 ID:???0
あなたは>>1乙してしまう・・・
12 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 22:48:53.11 ID:???0
私は、>>1乙が>>1にどれだけの影響をあたえるのか見極めたいと思っていた…
でも、もうそれも適わない…
でも、もうそれも適わない…
10 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 13:00:57.91 ID:???0
よしいさんちのかずほくん
このごろすこしへんよー
どうしたのかなー
このごろすこしへんよー
どうしたのかなー
11 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 15:35:48.37 ID:???0
そうなんだ、へえー。いや、れんらくありがとね、さきむらくん
13 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 19:48:28.59 ID:???0
今さらハマってしまって今さらな話題かもしれませんけど
どうしても知りたくて(というか自分の中で解釈をつけたい)・・・
吉井さんの具体的(短期的でもいいんですが)な狙いは何だったんでしょう。
彼は流9洲の既存勢力を争いを起こすことで一度破壊し
それを再統治する新たな指導者の出現を期待していたようですが
現在の統治に不満があって大西のやり方ではダメだと思ったからですよね。
大西の統治を「無自覚な意思による合議制」と伽丿は評してますが、それを否定し
敢えて争乱を起こすことでその先にあるもの(人類の存続、進化?)が
どうなると期待してたんでしょうか・・・
大西の何がやりたいという問いに対して、「基本的に大西と同じ」と
答えてますが、今ひとつ自分の中で飲み込めないでいます。
伽丿の「もっと純粋で恣意的 洗練されたエゴイズム・美意識」については
実現してしまった世界を見せてもらいましが・・・
吉井さんが大西に言った「はるか先をいってるやり方」とは・・・
シンジに言った「無茶苦茶の先に本当は何があるか」とは何なのか
大西を殺そうとする場面では狂気のようなものも感じましたが
とにかく吉井さんには衝撃を受けてしまいました。
あと秘書さん・・・最後悲惨では有りますが、別れから
ああなってしまうまでが唐突過ぎるような・・・
ガベに保護してもらうとか出来なかったんでしょうか
ああ、一人アツくなって長々書いてしまった心・身・誠・救・済!
どうしても知りたくて(というか自分の中で解釈をつけたい)・・・
吉井さんの具体的(短期的でもいいんですが)な狙いは何だったんでしょう。
彼は流9洲の既存勢力を争いを起こすことで一度破壊し
それを再統治する新たな指導者の出現を期待していたようですが
現在の統治に不満があって大西のやり方ではダメだと思ったからですよね。
大西の統治を「無自覚な意思による合議制」と伽丿は評してますが、それを否定し
敢えて争乱を起こすことでその先にあるもの(人類の存続、進化?)が
どうなると期待してたんでしょうか・・・
大西の何がやりたいという問いに対して、「基本的に大西と同じ」と
答えてますが、今ひとつ自分の中で飲み込めないでいます。
伽丿の「もっと純粋で恣意的 洗練されたエゴイズム・美意識」については
実現してしまった世界を見せてもらいましが・・・
吉井さんが大西に言った「はるか先をいってるやり方」とは・・・
シンジに言った「無茶苦茶の先に本当は何があるか」とは何なのか
大西を殺そうとする場面では狂気のようなものも感じましたが
とにかく吉井さんには衝撃を受けてしまいました。
あと秘書さん・・・最後悲惨では有りますが、別れから
ああなってしまうまでが唐突過ぎるような・・・
ガベに保護してもらうとか出来なかったんでしょうか
ああ、一人アツくなって長々書いてしまった心・身・誠・救・済!
14 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 19:58:25.61 ID:???0
吉井「あー地上マジ飽きた。マジ飽きたよー。今地下がアツいって聞いたから、ちょっといたづらしに行くわ。」
15 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 21:20:42.82 ID:???0
お付き合い、ありがとうございますw
自分も最後の大西とのシーンでは面白半分(こわれた?)みたいな雰囲気は感じましたが
蘭やシンジへの期待やもともと咲村(彼の当初の目的も不鮮明ですが)を尊敬してたことなどから
何かの理想を感じるのですが、それがテロまがいの殺戮をしてまで争いを起こし新たな指導者を
作ることとどう結びつくのか、どうしても引っかかってしまいまして・・・
自分も最後の大西とのシーンでは面白半分(こわれた?)みたいな雰囲気は感じましたが
蘭やシンジへの期待やもともと咲村(彼の当初の目的も不鮮明ですが)を尊敬してたことなどから
何かの理想を感じるのですが、それがテロまがいの殺戮をしてまで争いを起こし新たな指導者を
作ることとどう結びつくのか、どうしても引っかかってしまいまして・・・
16 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 00:24:16.63 ID:???0
>>15
吉井さんは単に地上の人間が嫌いだったから、地上では珍しい性格だった咲村さんを尊敬していた。
大西はオルガノなど街の人間だけで町の運営をしたいと思っていたから、クラースの干渉を嫌っていた。
吉井さんは大西のように甘いことは言わず、街の人間を唆してクラースを倒させ、
街の人間だけでの流9州の完全な自治を実現しようとしていた。
そのために、以前からあった勢力を潰しあわせて、
最後に指導者として流9州を1つにまとめる人間にシンジなど若い人間を期待していた。
そして、大嫌いな地上に進行して壊して欲しかったのかも。
全部妄想だけどね。
吉井さんは単に地上の人間が嫌いだったから、地上では珍しい性格だった咲村さんを尊敬していた。
大西はオルガノなど街の人間だけで町の運営をしたいと思っていたから、クラースの干渉を嫌っていた。
吉井さんは大西のように甘いことは言わず、街の人間を唆してクラースを倒させ、
街の人間だけでの流9州の完全な自治を実現しようとしていた。
そのために、以前からあった勢力を潰しあわせて、
最後に指導者として流9州を1つにまとめる人間にシンジなど若い人間を期待していた。
そして、大嫌いな地上に進行して壊して欲しかったのかも。
全部妄想だけどね。
17 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 01:16:09.57 ID:???0
おれも最近見終わったくちだが最後のあの歌はなんだよ…
しかもまさか…と思ってる間にエンディングに入っちゃうし。普通にガクトの
歌でよかったのに。
しかもまさか…と思ってる間にエンディングに入っちゃうし。普通にガクトの
歌でよかったのに。
20 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 14:09:17.22 ID:???0
あんたも流9洲に来ればいい。少なくとも、流9洲の人間は生きている。
21 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 15:18:25.41 ID:???0
咲村さんが吉井さんに「お前、そんな命令は・・・」って言ってるし
2人とも最初は何らかの使命を帯びて、仕事として地下に来たんじゃない?
志望して地上から派遣されたみたいだけど。
吉井さんが「あんた地下へ行くんだって?僕も行きたかったなー」って言うでしょ。
地上の、吉井咲村の上司が、あるいはもっと上層が、流9洲に何かをしようとしてたんだな。
地上の有様を変えるために、地下から何かを得て来いと言われたんじゃないかなーと妄想。
絵コンテ集とか設定資料集とか出ないかなー。
2人とも最初は何らかの使命を帯びて、仕事として地下に来たんじゃない?
志望して地上から派遣されたみたいだけど。
吉井さんが「あんた地下へ行くんだって?僕も行きたかったなー」って言うでしょ。
地上の、吉井咲村の上司が、あるいはもっと上層が、流9洲に何かをしようとしてたんだな。
地上の有様を変えるために、地下から何かを得て来いと言われたんじゃないかなーと妄想。
絵コンテ集とか設定資料集とか出ないかなー。
22 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 19:43:23.57 ID:???0
設定資料は見てみたいですねー
吉井さんは上にどう報告しますかみたいなことも言ってましたけど
鉄男になってフラフラしてても問題ないっぽいからけっこういい加減かもですねw
大西の奥さんについても、原因は大西みたいなこと言ってたんで
何か設定はあると思うんですけどねえ
吉井さんは上にどう報告しますかみたいなことも言ってましたけど
鉄男になってフラフラしてても問題ないっぽいからけっこういい加減かもですねw
大西の奥さんについても、原因は大西みたいなこと言ってたんで
何か設定はあると思うんですけどねえ
24 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 21:42:34.26 ID:???0
咲村さん、吉井さんへの命令は流9州の調査でしょう。
吉井さんも流9州の勢力分布や街の様子をノートに書き記してたし。
流9州の調査に意味があったのかは知らないけど、昔からやってたことを形式的に続けてるだけだと思うな。
20話の吉井さんの話では、強制の命令でもないみたいだし。
>>22
大西さんの奥さんは、大西の抗争に巻き込まれたか、秘書と不倫したせいでおかしくなったと思ってる。
TEXHNOLYZEキャラって想像のしがいがあるわ。
吉井さんも流9州の勢力分布や街の様子をノートに書き記してたし。
流9州の調査に意味があったのかは知らないけど、昔からやってたことを形式的に続けてるだけだと思うな。
20話の吉井さんの話では、強制の命令でもないみたいだし。
>>22
大西さんの奥さんは、大西の抗争に巻き込まれたか、秘書と不倫したせいでおかしくなったと思ってる。
TEXHNOLYZEキャラって想像のしがいがあるわ。
23 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 21:12:32.64 ID:???0
地上のことを危ぶんでる人が地上編で出てきたけどその人に命令されたのかな
活きのいいヤツ連れて来いって
活きのいいヤツ連れて来いって
25 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/19(水) 22:25:43.51 ID:???0
奥さんがああなってしまったんで秘書さんと不倫しつつ
でも精神面では奥さんのほうをより愛してる
ゆえに秘書さんはシンジに愚痴ったり、大西も別れるときに
彼女を一人にしてしまう不手際があったみたいな妄想が膨らみましたw
奥さんと言えば、吉井さんの奥さんに対する仕打ちは
ちょっと納得いかないんですよね
鋏で攻撃されたこと自体よりは、体(機械?)を
傷つけられそうになったことに対する反応のようにも見えましたけど・・
他の殺しについては魂の救済だったり必要悪みたく思えなくもないんですけどねえ
でも精神面では奥さんのほうをより愛してる
ゆえに秘書さんはシンジに愚痴ったり、大西も別れるときに
彼女を一人にしてしまう不手際があったみたいな妄想が膨らみましたw
奥さんと言えば、吉井さんの奥さんに対する仕打ちは
ちょっと納得いかないんですよね
鋏で攻撃されたこと自体よりは、体(機械?)を
傷つけられそうになったことに対する反応のようにも見えましたけど・・
他の殺しについては魂の救済だったり必要悪みたく思えなくもないんですけどねえ
146 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 23:27:33.69 ID:???0
>>25
亀レス極まりないけど吉井さんのアレは単純に癇癪だったんじゃないか
能力的にルクス人より優れていて超然として見えても
なんだかんだで温室育ちなので不意討ちの
苦痛に感情を制御できずイラッときた、みたいな
亀レス極まりないけど吉井さんのアレは単純に癇癪だったんじゃないか
能力的にルクス人より優れていて超然として見えても
なんだかんだで温室育ちなので不意討ちの
苦痛に感情を制御できずイラッときた、みたいな
26 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/20(木) 00:32:42.32 ID:???0
奥さんは窓ガラスに頭を叩きつけられて死亡じゃなかったっけ?
死亡字幕どうなってたかなw
死亡字幕どうなってたかなw
29 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/20(木) 13:30:54.72 ID:???0
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
ただいま、メンテナンスを実施しております。
メンテナンス期間: 2011年10月20日 13:00〜2011年10月20日 14:00(予定)
ただいま、メンテナンスを実施しております。
メンテナンス期間: 2011年10月20日 13:00〜2011年10月20日 14:00(予定)
30 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/21(金) 01:21:44.78 ID:???0
お前ら、所属するならどこの組織がいい?
ただしオルガノに関しては具体的な事務所に所属しなければならない。
俺は辻中事務所カナー。古波蔵事務所に所属したら確実に掘られる自信があるので遠慮させてもらいたい。
ただしオルガノに関しては具体的な事務所に所属しなければならない。
俺は辻中事務所カナー。古波蔵事務所に所属したら確実に掘られる自信があるので遠慮させてもらいたい。
32 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/22(土) 06:16:23.76 ID:???0
>>30
確実に掘られる…?
おまえ…そんな顔は…
確実に掘られる…?
おまえ…そんな顔は…
34 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/23(日) 00:07:45.28 ID:???0
>>30
ムラムラしてんだよォ、残りの穴も掘ってから古波蔵にくれてやる。
なんだよそのケツ穴ァ、ムラムラするんだよ!好きなんだよオメーみたいに自分で掘られると思い込んでる若造がァ!
俺もそうだったからさ…!
ムラムラしてんだよォ、残りの穴も掘ってから古波蔵にくれてやる。
なんだよそのケツ穴ァ、ムラムラするんだよ!好きなんだよオメーみたいに自分で掘られると思い込んでる若造がァ!
俺もそうだったからさ…!
35 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/23(日) 00:36:01.15 ID:???0
>>30
ガベ
狐のお面が可愛い
ガベ
狐のお面が可愛い
37 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/23(日) 23:16:17.82 ID:???0
地上の人間みたいに無気力は嫌だけど、ああして座っているだけの生活は魅力的だよな
39 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 00:44:54.85 ID:???0
遠山「ありがとう、穴兄弟…」
イチセ「…なに?」
遠山「実は私もドクと寝たことがありまして…」
イチセ「なん…だと…」
遠山「大西さんもそうですし、連合の木俣もですよ。他にも大勢います」
イチセ「……」
プシュー(出血)
ジュル…
イチセ「…なに?」
遠山「実は私もドクと寝たことがありまして…」
イチセ「なん…だと…」
遠山「大西さんもそうですし、連合の木俣もですよ。他にも大勢います」
イチセ「……」
プシュー(出血)
ジュル…
44 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 20:28:24.11 ID:???0
黒服「お客さん、困りますよ」
吉井「ダメだそんなの。もっと向上しようよ。」
吉井「ダメだそんなの。もっと向上しようよ。」
45 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 20:38:28.20 ID:???0
俺がキャバで口説く時の台詞じゃねーか
48 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 07:17:07.35 ID:???0
>>45
やな客だなw
やな客だなw
46 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/25(火) 00:34:09.11 ID:???0
水野「あの・・・これ、最高級の錦鯉です。ぼくと・・・付き合ってください」
女「ハァ?」
女「ハァ?」
49 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 13:56:09.12 ID:???0
山「なるほどなるほど。いや、報告、ありがとうございます。他に何か?」
のAA誰か作ってくれないかな
のAA誰か作ってくれないかな
52 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 19:13:08.74 ID:???0
【高まる嫌韓】 グローバル世界の人材がネトウヨに・・・海外で働きたくない国1位は「韓国」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319616372/
吉井さん見っけ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319616372/
吉井さん見っけ
54 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/26(水) 19:45:26.10 ID:???0
吉井さんは偏在する
55 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 18:34:01.10 ID:???0
>>54
だから偏ってんじゃねーか
だから偏ってんじゃねーか
57 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/28(金) 21:16:27.75 ID:???0
吉井 本作の主人公。内気な14歳の少女。
ヨシイ 吉井一穂であって、吉井一穂でない存在。
yoshii 吉井一穂の姿をしている別の存在。
よしい 流9州の女神。
ヨシイ 吉井一穂であって、吉井一穂でない存在。
yoshii 吉井一穂の姿をしている別の存在。
よしい 流9州の女神。
58 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/29(土) 22:07:30.58 ID:???0
流9州とかはちょくちょく変えてるのになぜ少女化されているんだ
61 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/04(金) 19:10:44.46 ID:???0
いやー全話見たら面白かった
記憶に残るアニメだね、天国と地獄が同様に滅びていくバカバカしさがたまらん
記憶に残るアニメだね、天国と地獄が同様に滅びていくバカバカしさがたまらん
63 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 00:12:25.88 ID:???0
>>61
途中で見るのやめたくならなかった? どの辺から面白くなった?
途中で見るのやめたくならなかった? どの辺から面白くなった?
64 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 10:04:31.75 ID:???0
>>61じゃないが
俺はあんまりやめたくはならなかったな。
強いて言うと下水迷路と階段リハビリの流れがきつかった。
でも眠い時に見ても見入るからあんまり眠くならないのはすごいと思う
俺はあんまりやめたくはならなかったな。
強いて言うと下水迷路と階段リハビリの流れがきつかった。
でも眠い時に見ても見入るからあんまり眠くならないのはすごいと思う
65 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 11:52:43.23 ID:???0
まーありきたりだが1話で度肝抜かれたなー なんか画面暗いままなんだがwえ〜っつwwハ〜ハァ〜だけで終わっちゃったよwwwwww
こんなの見た事なかったわ こういうのって他にあるの知ってる人いる?
こんなの見た事なかったわ こういうのって他にあるの知ってる人いる?
80 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 21:44:40.78 ID:???0
>>65
エロゲだけど「穢翼のユースティア」がシチュエーションが似てる
”牢獄”って区画に最下層の人間が押し込められて、そこはマフィアや犯罪が横行してる
エロゲだけど「穢翼のユースティア」がシチュエーションが似てる
”牢獄”って区画に最下層の人間が押し込められて、そこはマフィアや犯罪が横行してる
66 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 15:49:35.71 ID:???0
このスレではよく人狼があがる気がする
俺は無口主人公+マフィア(ヤクザ)繋がりで何故かGUNGRAVE勧められたような
全然雰囲気違うけどかなり面白かったので満足した
俺は無口主人公+マフィア(ヤクザ)繋がりで何故かGUNGRAVE勧められたような
全然雰囲気違うけどかなり面白かったので満足した
68 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 18:32:32.58 ID:???0
秘書たんのレイプはマジ笑えないわぁ
一番欝になった
「私のテクノライズは、こういう風に使うのよ」
こういう暖かさがあるから安倍吉俊はやめられない
一番欝になった
「私のテクノライズは、こういう風に使うのよ」
こういう暖かさがあるから安倍吉俊はやめられない
69 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 19:36:32.64 ID:???0
>>68
レイプ犯「俺のテクノライズは、こういう風に使うんだぜ」
レイプ犯「俺のテクノライズは、こういう風に使うんだぜ」
71 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 22:17:31.42 ID:???0
>>69
れいぷ犯はテクノライズしてないですやん
れいぷ犯はテクノライズしてないですやん
72 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 23:34:33.02 ID:???0
秘書のレイプ→殺しては強引な気がしたな
ルクスは無法地帯だからレイプされないほうが珍しいと思うが
ルクスは無法地帯だからレイプされないほうが珍しいと思うが
76 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 08:31:00.06 ID:???0
>>72
君もレイプされたら理解できるんじゃないかな?
俺は痴漢にあったことあるけど凄い落ち込んだよ。痴漢であれなら、レイプはもっとショックが大きいだろうなと思う。
君もレイプされたら理解できるんじゃないかな?
俺は痴漢にあったことあるけど凄い落ち込んだよ。痴漢であれなら、レイプはもっとショックが大きいだろうなと思う。
78 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 20:33:06.99 ID:???0
>>76
一般女性ではそうだろうな。レイプは精神的な殺人ともいわれるし
テクノラの秘書たんについては、焼き討ちした手下数人をぼこって腕とか引きちぎってるし
人にそれだけのことして、自分がひどい目にあうのは耐えられない〜というのは虫がよすぎる
それなりに覚悟しててもいいはず
ストーリー的に、大西がオベリスクの蘭を刺し殺すのと対比させるために、作ったエピソードかな
一般女性ではそうだろうな。レイプは精神的な殺人ともいわれるし
テクノラの秘書たんについては、焼き討ちした手下数人をぼこって腕とか引きちぎってるし
人にそれだけのことして、自分がひどい目にあうのは耐えられない〜というのは虫がよすぎる
それなりに覚悟しててもいいはず
ストーリー的に、大西がオベリスクの蘭を刺し殺すのと対比させるために、作ったエピソードかな
81 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 23:25:21.11 ID:???0
>>78
悪人を制裁するのと、無実の人間を強姦するのは前提が全く違うじゃないか
悪人を制裁するのと、無実の人間を強姦するのは前提が全く違うじゃないか
73 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 23:37:13.27 ID:???0
大西が奥さんに執着してて構ってくれないからじゃないの?
レイプをきっかけに死への覚悟ができたか
レイプをきっかけに死への覚悟ができたか
74 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 00:01:32.13 ID:???0
あの秘書もドクと同じく丘の上から来たのかも
流9州は地獄で、そこで平常でいるのが異常。大西がいなかったら平常でいるのに耐えられないとか
流9州は地獄で、そこで平常でいるのが異常。大西がいなかったら平常でいるのに耐えられないとか
82 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/08(火) 14:26:00.27 ID:???0
どっかのスレで薬漬けレイプって言ってた人いたけど
どうなんだろうな
何日間も続いてたならあぁなって仕方ないと思うけど
どうなんだろうな
何日間も続いてたならあぁなって仕方ないと思うけど
83 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/08(火) 14:29:37.28 ID:???0
描写はないけど当然シャブ漬けでしょ
893の手口
893の手口
86 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/08(火) 21:22:30.20 ID:???0
>>83
あれやったのは普通の一般人だろ。いつもはラカンやオルガノにいびられておとなしくて善良そうな
あれやったのは普通の一般人だろ。いつもはラカンやオルガノにいびられておとなしくて善良そうな
84 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/08(火) 17:22:01.67 ID:???0
レイプって単にセックスするだけじゃなくて当然暴力もあるわけだし
87 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/08(火) 22:24:54.09 ID:???0
見直しながら過去スレ読んだら、わけわかんねつまんねって意見が思ったより少なくて
真面目に考察してるレスが結構あったことにびっくりした
あと、オルガノの皆さんが誰だかわかりやすくまとめた画像があったようだけど見たかったな
真面目に考察してるレスが結構あったことにびっくりした
あと、オルガノの皆さんが誰だかわかりやすくまとめた画像があったようだけど見たかったな
89 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/08(火) 22:39:57.69 ID:???0
88 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/08(火) 22:26:33.43 ID:???0
テクノライズされたら運動神経も飛躍するのかな
車で向かってる途中で襲われたときの乱闘とか、イチセがすげぇ勢いで瞬殺してたし
車で向かってる途中で襲われたときの乱闘とか、イチセがすげぇ勢いで瞬殺してたし
91 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 21:03:33.10 ID:???0
>>88
レイプ話にちょっと戻っちゃうけどあいつらが「最後に勝つのは俺ら」みたいなこと言ってて
テクノライズドが荒事を潜り抜けてきた象徴ってだけでなく身体能力の底上げとかもなきゃ
五体満足な連中があそこまで肩身の狭い卑屈な思いはしないんじゃないかななんて考えたり
レイプ話にちょっと戻っちゃうけどあいつらが「最後に勝つのは俺ら」みたいなこと言ってて
テクノライズドが荒事を潜り抜けてきた象徴ってだけでなく身体能力の底上げとかもなきゃ
五体満足な連中があそこまで肩身の狭い卑屈な思いはしないんじゃないかななんて考えたり
96 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/11(金) 20:30:23.59 ID:???0
>>91
単にオルガノへの僻みだと思うな。
貧乏人はテクノライズ受けられないから、
「テクノライズに縁が無かった自分たち貧乏人が勝つんだ」って言ってただけだと思った。
ところで、身体能力を上げるようなテクノライズって、ドクが来るまで無かったって言ってたけど、
劇中の流9州では、そういうテクノライズが街全体に広まってるんだっけ?
単にオルガノへの僻みだと思うな。
貧乏人はテクノライズ受けられないから、
「テクノライズに縁が無かった自分たち貧乏人が勝つんだ」って言ってただけだと思った。
ところで、身体能力を上げるようなテクノライズって、ドクが来るまで無かったって言ってたけど、
劇中の流9州では、そういうテクノライズが街全体に広まってるんだっけ?
90 :872011/11/09(水) 00:40:40.61 ID:???0
それは公式で見られる奴だね
違うと思う
多分三つどもえやってるあたりでスレ民が作ったやつだと思うんだけど見られないからわからない
まあ中原が死ぬまでの幹部の名前はわかるからいいんだけど
違うと思う
多分三つどもえやってるあたりでスレ民が作ったやつだと思うんだけど見られないからわからない
まあ中原が死ぬまでの幹部の名前はわかるからいいんだけど
92 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 21:52:40.16 ID:???0
身体能力の底上げ はあるだろうね
最後のイチセは最凶レベルだったし
最後のイチセは最凶レベルだったし
93 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/10(木) 22:21:30.04 ID:???0
じゃあ他のテクノライズドも能力底上げされてたの? シンジなんか指一本だけだぜ
94 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/11(金) 01:53:32.79 ID:???0
テクノライズユニットは重量は人体のものと大差ないんだろうけど、銃弾を弾いたり、垂直に直撃を受けてもめり込んで止められる強度があるからな。それだけで十分に凶器だわ。まさに鉄の拳。
あとは神経に絡んでくるから、テクノライズ化で神経伝達速度の向上は…あるかな…?
あとは神経に絡んでくるから、テクノライズ化で神経伝達速度の向上は…あるかな…?
95 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/11(金) 18:16:19.85 ID:???0
神経の伝達なんて速くなってもほとんど意味ないからなあ
むしろ早くするべきなのは脳内の処理
むしろ早くするべきなのは脳内の処理
97 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/11(金) 20:58:29.58 ID:???0
ドクが流9州に来るまではラフィアを用いた義肢自体がなかった
100 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 20:42:55.65 ID:???0
/ _,,.-''゙/ このスレに足りないもの―、それは!!
//,.-‐''"´,.-'゙:/ _,,.., 祭り思想狂気教養義侠心美意識原初の衝動ーーー
<.r'゙___,,..'r":::/ ,..,__,.r'"ノ:::/ `ヽ.
l、_,.-''゙、.r‐゙''┬'"::::j::::`´,-''、 l,
'-、''j 〉! |:::-‐'''"´:< ゙l l ,.、--――--、
`j゙/‐'-、 '‐-、:::::::::::::`ヽ、_l._l _,.、‐''",.:-‐‐'''‐=‐-、ヽ,
´ ヾ、''゙´`'‐---、 r'-、/`''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/`
ヽ‐''‐-、゚ ゚ `'‐゙uulj:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ――
``''‐、.__ `ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
,.-''":::::`ヽ、 `ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::,゙ ――――
__/ __/ `ヽ、 ``ヽ、:::::::::::::::::/
,. __,,,... ,.-'"!`ヽ、
,.r''"´''''''"´,.=/,. -'" 人 \ そして何よりもーーーーーー!!!!!
l__,,,...、-''"´‐''゙" __,,..、-'゙ \ ヽ.
/,-‐','" l゙ l ゙̄,/ ``ヽ、.,_\.,_,'、 ______
`j‐'゙/‐、l_,、 i__ r'-、l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`゙゙ 'ヽ、r ゚`。‐----、_ ゙uulj
`ヾ―‐‐‐----、`'''======‐‐‐--、..,,,,_______
`'――――――----------------―‐
―二 三=
―=≡ r-- 二=― _―――
――二 二―\ ≡= ―三=― ̄
――三 ≡―  ̄\ 三=―= ̄ 二=―
――‐二 三=―‐ ―=二  ̄ _==― ̄ ̄
―=/ ≡=―‐ ―二_ 二=―
――‐二/ /=― ―=―― ̄
/ ̄ ̄ ,.:-'" ―― `ヾ、-、 `'‐-、:;;/ ―――――――
―――‐‐/――,.-'"___,,,,,..lヽ__ \::`''''‐-、/
三三' _,.-'"´` ̄、,.、,.、_ //゙:::l ― \_:::::::::`ヽ、=――
ヽ、‐''゙_,,.、-‐‐‐‐‐‐‐-、.i,i,r'"´`''‐-、 `ヽ、:::::::::\≡≡=―
 ̄ ――――― `ヽ‐-、‐-ヽ、 `ヽ、::::::\
――――― `'''''''゙―― \::::: ===―――――
\
//,.-‐''"´,.-'゙:/ _,,.., 祭り思想狂気教養義侠心美意識原初の衝動ーーー
<.r'゙___,,..'r":::/ ,..,__,.r'"ノ:::/ `ヽ.
l、_,.-''゙、.r‐゙''┬'"::::j::::`´,-''、 l,
'-、''j 〉! |:::-‐'''"´:< ゙l l ,.、--――--、
`j゙/‐'-、 '‐-、:::::::::::::`ヽ、_l._l _,.、‐''",.:-‐‐'''‐=‐-、ヽ,
´ ヾ、''゙´`'‐---、 r'-、/`''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/`
ヽ‐''‐-、゚ ゚ `'‐゙uulj:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ――
``''‐、.__ `ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
,.-''":::::`ヽ、 `ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::,゙ ――――
__/ __/ `ヽ、 ``ヽ、:::::::::::::::::/
,. __,,,... ,.-'"!`ヽ、
,.r''"´''''''"´,.=/,. -'" 人 \ そして何よりもーーーーーー!!!!!
l__,,,...、-''"´‐''゙" __,,..、-'゙ \ ヽ.
/,-‐','" l゙ l ゙̄,/ ``ヽ、.,_\.,_,'、 ______
`j‐'゙/‐、l_,、 i__ r'-、l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`゙゙ 'ヽ、r ゚`。‐----、_ ゙uulj
`ヾ―‐‐‐----、`'''======‐‐‐--、..,,,,_______
`'――――――----------------―‐
―二 三=
―=≡ r-- 二=― _―――
――二 二―\ ≡= ―三=― ̄
――三 ≡―  ̄\ 三=―= ̄ 二=―
――‐二 三=―‐ ―=二  ̄ _==― ̄ ̄
―=/ ≡=―‐ ―二_ 二=―
――‐二/ /=― ―=―― ̄
/ ̄ ̄ ,.:-'" ―― `ヾ、-、 `'‐-、:;;/ ―――――――
―――‐‐/――,.-'"___,,,,,..lヽ__ \::`''''‐-、/
三三' _,.-'"´` ̄、,.、,.、_ //゙:::l ― \_:::::::::`ヽ、=――
ヽ、‐''゙_,,.、-‐‐‐‐‐‐‐-、.i,i,r'"´`''‐-、 `ヽ、:::::::::\≡≡=―
 ̄ ――――― `ヽ‐-、‐-ヽ、 `ヽ、::::::\
――――― `'''''''゙―― \::::: ===―――――
\
102 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/13(日) 20:55:47.91 ID:???0
>>100・・・なんか体変だよ
105 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/14(月) 19:24:35.77 ID:???0
USEDかなり安いし俺は全巻そろえたよ
全部で4000円だったかな。めんこも未開封だった。
全部で4000円だったかな。めんこも未開封だった。
108 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/27(日) 16:29:15.30 ID:???0
(ブックオフをうろついて)
値段が安いなぁ
でも違いなんてそれくらいですね
値段が安いなぁ
でも違いなんてそれくらいですね
114 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/29(火) 12:20:24.63 ID:???0
地上編といえば、鷺沼さんの声が、後ろから聞こえてきたのはビックリした
117 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/03(土) 21:53:04.06 ID:???0
この主役の人声優ってわけじゃないの?
他にアニメでてないんだね
他にアニメでてないんだね
118 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/03(土) 22:54:36.70 ID:???0
俺でもできそうだな
はぁあああああああああああああ
はぁあああああああああああああ
121 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/04(日) 18:05:56.49 ID:???0
>>118
お前がイケメンなら声優でも舞台俳優でも男娼でも何でもなれるよっ!
お前がイケメンなら声優でも舞台俳優でも男娼でも何でもなれるよっ!
120 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/04(日) 10:01:04.31 ID:???0
イチセやってた頃は他に何も出演してなかったよな
クレジット見た時誰よこの人状態だったもん
クレジット見た時誰よこの人状態だったもん
122 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/05(月) 22:15:56.06 ID:???0
いわれると確かにイチセとか蘭の声ってぎこちないな
台詞が少ないから気づかなかったw
台詞が少ないから気づかなかったw
123 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/05(月) 22:55:40.86 ID:???0
吉井さんもだけど舞台俳優の人なんじゃなかったっけ
蘭の人は後々結構売れたね
蘭の人は後々結構売れたね
124 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/07(水) 02:12:51.91 ID:???0
シリア・トルコ・イラン・アフガニスタン・パキスタン・ロシア・・・最近吉井さんが活発だな
125 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/08(木) 07:23:08.08 ID:???0
伊藤静は今では超有名だし
デビュー作がテクノライズとは感慨深い
デビュー作がテクノライズとは感慨深い
129 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/14(水) 10:21:35.15 ID:???0
ケツ屋 治彦
>江戸時代は「ケツ屋」とか言っていた様です。
>いまのゲイの売春の様な商売があったとか。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128175702
>江戸時代は「ケツ屋」とか言っていた様です。
>いまのゲイの売春の様な商売があったとか。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128175702
130 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 01:41:38.81 ID:???0
131 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 02:41:11.55 ID:???0
たしかにそれっぽい要素がいくつかあるなw
吉井の祭りをFPSでやりてえ
吉井の祭りをFPSでやりてえ
132 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/18(日) 19:14:23.02 ID:???0
一瞬エルゴっぽいとも思ったが確かにテクノっぽくもあるね
FPSもいいがイチセ視点で侍道的なゲームもやりてえ
FPSもいいがイチセ視点で侍道的なゲームもやりてえ
133 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/18(日) 19:39:50.58 ID:???0
そのゲーム、自分はイノセンスっぽく感じた
DVDの7巻手に入れたんだけど、それに入ってたカードの文字
遠山が「穴」なのね
身も蓋もないというか、可哀想というか
好きで男娼になったわけでもなかろうに
DVDの7巻手に入れたんだけど、それに入ってたカードの文字
遠山が「穴」なのね
身も蓋もないというか、可哀想というか
好きで男娼になったわけでもなかろうに
137 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/21(水) 00:40:54.55 ID:???0
1話がとにかく衝撃的だったな。あれセリフ少なすぎるだろwwww
でも映像だけで良く表現できてたと思う。俺はこの1話でものすごいこの作品に惹かれたわ
最近のアニメって答えが提示されてるって言うのかな?(情報量が多い?)
このシーンはどおいう感情だったのかな?とか考える楽しさや、見てる人に解釈を委ねる作品あんまり無いじゃん?
でもテクノライズって見てる人によって捉え方がみんな違うと思うんだよね。
俺は何度も何度も見て自分だけの考えを固めるのが好きだからこおいうの大好きだわ。同じ安倍 吉俊作品のlainとか大好き
最後櫟士が穏やかな顔になったってことは最後にほんの少しだけ救われたのかな・・・・・・(穏やかな顔になったのは右腕から出てた光の花?を見たからかな)
とか考え出したら妄想が止まらないよね。
でも映像だけで良く表現できてたと思う。俺はこの1話でものすごいこの作品に惹かれたわ
最近のアニメって答えが提示されてるって言うのかな?(情報量が多い?)
このシーンはどおいう感情だったのかな?とか考える楽しさや、見てる人に解釈を委ねる作品あんまり無いじゃん?
でもテクノライズって見てる人によって捉え方がみんな違うと思うんだよね。
俺は何度も何度も見て自分だけの考えを固めるのが好きだからこおいうの大好きだわ。同じ安倍 吉俊作品のlainとか大好き
最後櫟士が穏やかな顔になったってことは最後にほんの少しだけ救われたのかな・・・・・・(穏やかな顔になったのは右腕から出てた光の花?を見たからかな)
とか考え出したら妄想が止まらないよね。
138 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/21(水) 00:45:16.70 ID:???0
まず1話が衝撃的だったわ。あれセリフ少なすぎるだろwwwwwwwww
でも良く映像で表現できてたと思う。俺はこの1話ですごい惹かれた。
最近のアニメって答えが提示されてて(情報量が多い)このシーンはどおいう感情なのかな?考える楽しさが無いじゃん?
でもテクノブレイクって見る人によってみんな捉え方が違うと思うんだよね。
俺は何度も何度も見て自分だけの考えを固められるやつ好きだからこおいうの大好きだわ。同じ安倍作品のlainとかも大好き
最後櫟士が穏やかな顔になったってことは最後にほんの少しだけ救われたのかな・・・・・・(穏やかな顔になったのは右腕から出てた光の花?を見たからかな???)
とか考え出したら妄想が止まらないわ
でも良く映像で表現できてたと思う。俺はこの1話ですごい惹かれた。
最近のアニメって答えが提示されてて(情報量が多い)このシーンはどおいう感情なのかな?考える楽しさが無いじゃん?
でもテクノブレイクって見る人によってみんな捉え方が違うと思うんだよね。
俺は何度も何度も見て自分だけの考えを固められるやつ好きだからこおいうの大好きだわ。同じ安倍作品のlainとかも大好き
最後櫟士が穏やかな顔になったってことは最後にほんの少しだけ救われたのかな・・・・・・(穏やかな顔になったのは右腕から出てた光の花?を見たからかな???)
とか考え出したら妄想が止まらないわ
140 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/21(水) 16:38:14.30 ID:???0
どうしたww
まあ熱意は伝わった。俺も一話でかなり惹かれた方だからな
その想像する楽しさはすげー共感できるw
なんか具体的な名前はあげないけどセリフに情報詰め込みすぎなアニメが最近多いというより個人的にすきになれないんだよなあ
世間的には結構人気あるみたいだけどああいうのはちょっといただけない。
まあ熱意は伝わった。俺も一話でかなり惹かれた方だからな
その想像する楽しさはすげー共感できるw
なんか具体的な名前はあげないけどセリフに情報詰め込みすぎなアニメが最近多いというより個人的にすきになれないんだよなあ
世間的には結構人気あるみたいだけどああいうのはちょっといただけない。
141 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/21(水) 18:04:10.33 ID:???0
情報量少ないように見えて、設定やら何やらかなり語られてるしな
ストーリー自体も最初から最後までイチセくんの成長物語って一本筋が通ってるし
この間のシュタゲも好きだったけど、やっぱりキャラにあまり頼らない作品って素敵だわ
ストーリー自体も最初から最後までイチセくんの成長物語って一本筋が通ってるし
この間のシュタゲも好きだったけど、やっぱりキャラにあまり頼らない作品って素敵だわ
142 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/21(水) 19:41:35.14 ID:5Cp2wWGz0
キャラにあまり頼らないアニメって見つけるのが難しい
それでいて面白い作品って他にあるかな?
それでいて面白い作品って他にあるかな?
148 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 02:04:21.48 ID:???0
最終話、古波蔵の独白ガン無視して肩のバッテリぎってくいちせだけど
どうやってシェイプスの構造知ったんだろ
睦言でドクの推測でも聞いてたんだろうか
どうやってシェイプスの構造知ったんだろ
睦言でドクの推測でも聞いてたんだろうか
149 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 07:36:13.69 ID:???0
>>148
喋ってる間に体中調べてたんじゃね?
喋ってる間に体中調べてたんじゃね?
150 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 17:59:32.23 ID:???0
なるほど古波蔵のいいさもってけは体中まさぐってもらって嬉しかった礼で(違
151 :名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 21:15:47.01 ID:???0
>>150
「なんだありゃあ?」
「さあ?ホモでしょう」
「なんだありゃあ?」
「さあ?ホモでしょう」
152 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/03(火) 18:23:41.52 ID:???0
あけおめ
ふと思ったんだけど
攻殻公安9課のパズと古波蔵って似てるっぽい
ふと思ったんだけど
攻殻公安9課のパズと古波蔵って似てるっぽい
156 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/08(日) 19:33:56.46 ID:???0
NieA_7は気が抜けたサイダーみたいなもの。気合い入ってる人には物足りないだろうな
157 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/08(日) 21:05:09.82 ID:???0
安倍氏関連4作の中じゃ一番明るいしテクノの次に好きだけどね>ニア
158 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/08(日) 22:58:18.88 ID:???0
俺は、灰>テクノ>ニア>レインって感じかなぁ。
テクノとニアのBD-BOXでないかな。
テクノとニアのBD-BOXでないかな。
159 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 21:45:03.96 ID:???0
灰はたしかに完成度が桁違いだからな
一人が全話の脚本書いたおかげか統一感が高いし、ある意味奇跡的な作品でもあるな
だけど女ばっかで暴力的なとこがないからそういうのが見たくなったらテクノの出番
レインはアニメだけだとそうなるけど、PS版見たら評価上がるぞ
ニアはまぁそれなりってとこかな
てことで俺なら、灰>レイン(アニメ+PS版)、テクノ>ニア、かな
一人が全話の脚本書いたおかげか統一感が高いし、ある意味奇跡的な作品でもあるな
だけど女ばっかで暴力的なとこがないからそういうのが見たくなったらテクノの出番
レインはアニメだけだとそうなるけど、PS版見たら評価上がるぞ
ニアはまぁそれなりってとこかな
てことで俺なら、灰>レイン(アニメ+PS版)、テクノ>ニア、かな
160 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/12(木) 09:59:55.19 ID:???0
俺は灰羽のノリには付いて行けず1話冒頭でギブアップ
逆にテクノは1話で引き込まれた
LainとNieA_7は普通に好き
逆にテクノは1話で引き込まれた
LainとNieA_7は普通に好き
161 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/12(木) 21:57:17.14 ID:???0
1話冒頭でギブアップって早いなwww
テクノの1話はわけわかめで、ネットで補完してようやく理解した
DVD1巻があの1話だけってのはすげぇ
テクノの1話はわけわかめで、ネットで補完してようやく理解した
DVD1巻があの1話だけってのはすげぇ
162 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/13(金) 09:49:57.26 ID:???0
1話冒頭時期置いて3回くらいチャレンジしたんだけどねw
なんか羽生えて来て産まれるどうたらえぇうわぁ・・・って感じで俺には無理だった!
灰羽ファンの人には(*_ _)人ゴメンナサイ
なんか羽生えて来て産まれるどうたらえぇうわぁ・・・って感じで俺には無理だった!
灰羽ファンの人には(*_ _)人ゴメンナサイ
163 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/13(金) 21:13:23.07 ID:???0
ダメなものはしょうがない
俺が1話冒頭で切ったのはカレイドスターがあるな
それがいいって評価を聞いて1巻借りたけど、冒頭で主人公の女の子が他の人よりがむしゃらに練習して、
あたしSUGEEEEみたいなノリについていけなかった・・・
自分に合わないと拒絶反応おこすよね
俺が1話冒頭で切ったのはカレイドスターがあるな
それがいいって評価を聞いて1巻借りたけど、冒頭で主人公の女の子が他の人よりがむしゃらに練習して、
あたしSUGEEEEみたいなノリについていけなかった・・・
自分に合わないと拒絶反応おこすよね
166 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/13(金) 23:29:53.14 ID:???0
灰羽の豆スープ思い出しててついでに思い出したんだけど、吉井さんが一話で喰ってた缶詰めって何だったんだろ?肉?
168 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/14(土) 10:09:43.49 ID:???0
あのサバイバルセット、ちょっと欲しくなった。使うことはないがなw
169 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/15(日) 01:41:46.10 ID:???0
流9州オフしようぜ。
それっぽいスラム街でテクノキャラのコスプレをしてサバイバル。
ただし生きて帰れる保証はないので、自己責任&未成年者はお断り。
義手や義足などを使用している方は優遇。
それっぽいスラム街でテクノキャラのコスプレをしてサバイバル。
ただし生きて帰れる保証はないので、自己責任&未成年者はお断り。
義手や義足などを使用している方は優遇。
177 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/20(金) 20:57:54.85 ID:???0
最近この作品見ていくつかわからないことがあったんで質問させてくれ
イチセが上から帰ってきたときシェイプス含めテクノライズドが機能してなかったのは誰かがオベリスク壊したから?
少なくとも作中では大西がオベリスクに刀刺すまでに誰かが何かした描写はなかったよね?
あと蘭は結局何だったの?オベリスクに憑依したりするのを見てるとただの預言者には見えないんだが…
それにイチセが全てを壊すって言ってたけど壊したのは伽丿だよね…そのきっかけになったってこと?
イチセが上から帰ってきたときシェイプス含めテクノライズドが機能してなかったのは誰かがオベリスク壊したから?
少なくとも作中では大西がオベリスクに刀刺すまでに誰かが何かした描写はなかったよね?
あと蘭は結局何だったの?オベリスクに憑依したりするのを見てるとただの預言者には見えないんだが…
それにイチセが全てを壊すって言ってたけど壊したのは伽丿だよね…そのきっかけになったってこと?
178 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 00:55:47.83 ID:???0
俺は新参ってほどでもないけど過去スレの議論などには参加してない程度なのでアテにはならないが
・シェイプスが根を張ってたのは次の進化を待つための自発的な休眠みたいなこと言ってなかったっけ?
・蘭はオベリスクを通じて大西に町の声としての指針を与えていた
その蘭が伽ノにさらわれて生首にされた事とオベリスクの機能不全は無関係ではないだろう
・ってことは蘭はオペレータか何か?その割にはホイホイ歩き回ってたけど
・櫟士への予言については「俺はそうならない」と叫んで必死にもがいた結果外れたんだと信じたい
これはラストシーンにも繋がると思うんだけど結局蘭の花が咲いて独りにはならなかったわけだし
ただそう考えると蘭が最初に視た時点ではどういう結末だったのかが気になる
・個人的には「全て」とは「櫟士にとっての全て=蘭」だったのではないかと考えてて
経緯はともかく蘭の存在を終わらせたのは櫟士って事で半分当たっちゃったんじゃないかなんて
・シェイプスが根を張ってたのは次の進化を待つための自発的な休眠みたいなこと言ってなかったっけ?
・蘭はオベリスクを通じて大西に町の声としての指針を与えていた
その蘭が伽ノにさらわれて生首にされた事とオベリスクの機能不全は無関係ではないだろう
・ってことは蘭はオペレータか何か?その割にはホイホイ歩き回ってたけど
・櫟士への予言については「俺はそうならない」と叫んで必死にもがいた結果外れたんだと信じたい
これはラストシーンにも繋がると思うんだけど結局蘭の花が咲いて独りにはならなかったわけだし
ただそう考えると蘭が最初に視た時点ではどういう結末だったのかが気になる
・個人的には「全て」とは「櫟士にとっての全て=蘭」だったのではないかと考えてて
経緯はともかく蘭の存在を終わらせたのは櫟士って事で半分当たっちゃったんじゃないかなんて
179 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 01:44:10.05 ID:???0
>>178
>ただそう考えると蘭が最初に視た時点ではどういう結末だったのかが気になる
蘭がイカロノの姉の代わりにされ、永遠に魂(?)ごと囚われ続ける結末を見てたんじゃないかな。
もちろん街は崩壊。
それがイチセのおかげで解放された。
街はイカロノの思い描く結末とは変わった。
それにしても、シンジは丘の上の現状を知って憧れを断ち切り、
木俣は自分を蝕むテクノライズユニットを最後の戦闘で捨て、自らの意思をその場にいた者たちに伝えたし、
大西は街の声の正体を知り、他人を解放する役目を負い(元来、優しい大西にとっては嬉しい役回りのはず)、
なんだかんだで救いのある最後だったよな。
>ただそう考えると蘭が最初に視た時点ではどういう結末だったのかが気になる
蘭がイカロノの姉の代わりにされ、永遠に魂(?)ごと囚われ続ける結末を見てたんじゃないかな。
もちろん街は崩壊。
それがイチセのおかげで解放された。
街はイカロノの思い描く結末とは変わった。
それにしても、シンジは丘の上の現状を知って憧れを断ち切り、
木俣は自分を蝕むテクノライズユニットを最後の戦闘で捨て、自らの意思をその場にいた者たちに伝えたし、
大西は街の声の正体を知り、他人を解放する役目を負い(元来、優しい大西にとっては嬉しい役回りのはず)、
なんだかんだで救いのある最後だったよな。
183 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 15:52:43.04 ID:???0
>>178
177だけどありがとう
すげー納得いった
177だけどありがとう
すげー納得いった
180 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 04:12:53.04 ID:???0
Niea7のコミックのノリでテクノライズのコミックを描いて欲しいですABさん
吉井さん寿命メーターキュゥゥゥンみたいな
吉井さん寿命メーターキュゥゥゥンみたいな
184 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 16:09:34.34 ID:???0
>>180
糞先生なら原作台無しでも許せるな、俺
糞先生なら原作台無しでも許せるな、俺
181 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 09:59:02.58 ID:???0
テクノライズのアクションゲームを同人で作ってみたいな
櫟士、大西、シンジ、木俣の中から一人を選び、迫り来るシェイプスや暴徒を倒す3DのTPS!
・使用キャラクター
櫟士→徒手格闘の威力が高く、身体能力も高いのでジャンプ力が高く、移動力も早い。また、櫟士編のみマルチシナリオ(未来を変えられる人物なので)。
大西→刀で高度な技を使えるが、体力と身体能力は高くない。上級者向け。
シンジ→拳銃の精度が高く、体力と身体能力は櫟士と大西の中間。初心者でも安心して使える。
木俣→格闘による吹き飛ばし効果が強化され、さらにスーパーアーマー状態になる。武器は使えず、身体能力も低い。しかし耐性がかなり高い。
・ミッション
護衛ミッション(蘭やドクを守りながら目的地へ行く、など)、拠点防衛(事務所やオベリスクでの防衛)、標的撃破(オペラ館の伽ノを倒しにいく)、標的探索(爆破犯の探索)など様々。
また、舞台となるマップも地下鉄駅、路地裏、工場、事務所、丘へと続く道など数多く用意。
・ストーリー展開
櫟士編のみ、選んだ選択肢や行動の内容、ミッションの成否によって所属組織が変わることがある。
場合によっては櫟士が救民連合に入る展開も…?
・テクノライズユニット
キャラクターによってはテクノライズユニットの箇所が違う。それぞれのキャラクターに合わせた特殊技が出たり、専用のルートを利用できたりする。
・ボスキャラクター
櫟士編のみ、ストーリー展開によってボスが変わる。
中ボスが遠山や吉井になる。場合によっては遠山父と戦う展開も用意。ラスボスすら変わる…?
・オンラインモード
エディットモードで自作したキャラクターでマルチオンラインモードを遊ぶことができる。
フリーモードでもあるので、次々と現れるミッションを友人と協力して挑むもよし、ブラブラ歩き回るもよし、引ったくりに励むもよし…。
まじめに働いて金銭を稼ぐことも可能。
と妄想してて思ったけど、GTAっぽいな…w
櫟士、大西、シンジ、木俣の中から一人を選び、迫り来るシェイプスや暴徒を倒す3DのTPS!
・使用キャラクター
櫟士→徒手格闘の威力が高く、身体能力も高いのでジャンプ力が高く、移動力も早い。また、櫟士編のみマルチシナリオ(未来を変えられる人物なので)。
大西→刀で高度な技を使えるが、体力と身体能力は高くない。上級者向け。
シンジ→拳銃の精度が高く、体力と身体能力は櫟士と大西の中間。初心者でも安心して使える。
木俣→格闘による吹き飛ばし効果が強化され、さらにスーパーアーマー状態になる。武器は使えず、身体能力も低い。しかし耐性がかなり高い。
・ミッション
護衛ミッション(蘭やドクを守りながら目的地へ行く、など)、拠点防衛(事務所やオベリスクでの防衛)、標的撃破(オペラ館の伽ノを倒しにいく)、標的探索(爆破犯の探索)など様々。
また、舞台となるマップも地下鉄駅、路地裏、工場、事務所、丘へと続く道など数多く用意。
・ストーリー展開
櫟士編のみ、選んだ選択肢や行動の内容、ミッションの成否によって所属組織が変わることがある。
場合によっては櫟士が救民連合に入る展開も…?
・テクノライズユニット
キャラクターによってはテクノライズユニットの箇所が違う。それぞれのキャラクターに合わせた特殊技が出たり、専用のルートを利用できたりする。
・ボスキャラクター
櫟士編のみ、ストーリー展開によってボスが変わる。
中ボスが遠山や吉井になる。場合によっては遠山父と戦う展開も用意。ラスボスすら変わる…?
・オンラインモード
エディットモードで自作したキャラクターでマルチオンラインモードを遊ぶことができる。
フリーモードでもあるので、次々と現れるミッションを友人と協力して挑むもよし、ブラブラ歩き回るもよし、引ったくりに励むもよし…。
まじめに働いて金銭を稼ぐことも可能。
と妄想してて思ったけど、GTAっぽいな…w
182 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 10:27:37.45 ID:???0
エルフェンリートのウィキ記事で鳥肌立った…(生理的な意味で)
それに比べテクノの記事はシンプルでいいな
それに比べテクノの記事はシンプルでいいな
185 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/22(日) 20:01:09.50 ID:???0
テクノライズをゲーム化するなら、最初はルクスからで
戦いながら竪穴を通って地上を目指す格闘アクションはどうか
ファイナルファイトみたいな感じでもよさそう
戦いながら竪穴を通って地上を目指す格闘アクションはどうか
ファイナルファイトみたいな感じでもよさそう
187 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/24(火) 21:37:57.32 ID:???0
で、どうして機械のはずのテクノライズが植物みたいに根っこ生やしてんだ?
ラフィアの効果なのか?
全滅鬱ENDは見えてたんだが後半のドキドキ感が堪らなくて最後までみちゃうんだよな
結局皆加ノに踊らされて死んだみたいで都合良過ぎな感もあるけどね
ラフィアの効果なのか?
全滅鬱ENDは見えてたんだが後半のドキドキ感が堪らなくて最後までみちゃうんだよな
結局皆加ノに踊らされて死んだみたいで都合良過ぎな感もあるけどね
188 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/25(水) 06:23:49.95 ID:???O
私もラフィアの影響じゃないかと思ってた。有機的な植物から作られる物質だし…
伽ノに踊らされてたのは事実だろうなあ
ご都合主義とはいえ、やっぱりみんなクラースに憧れてたわけだから
そんな中で大西やイチセとかは、伽ノの言うことに従わなかった
結果、自分の意志のまま生き、死んだとしても本望だったと思いたい
アカギじゃないが、「赤木しげるのまま生き、死にたいのだ」っていうか…
伽ノに踊らされてたのは事実だろうなあ
ご都合主義とはいえ、やっぱりみんなクラースに憧れてたわけだから
そんな中で大西やイチセとかは、伽ノの言うことに従わなかった
結果、自分の意志のまま生き、死んだとしても本望だったと思いたい
アカギじゃないが、「赤木しげるのまま生き、死にたいのだ」っていうか…
189 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/26(木) 22:33:15.13 ID:???0
某まるっアニメのスレでテクノライズが話題に上った
1行だけだが
1行だけだが
190 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/27(金) 08:34:33.43 ID:???0
>>189
見に行ったけどどこか見つけられなんだ(´・ω・`)
見に行ったけどどこか見つけられなんだ(´・ω・`)
191 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/27(金) 16:27:05.79 ID:???0
>>190
流れ早いからもう流れたんだよきっと
ちなみに「コレで展開遅いとか言ってるやつはテクノライズ見たら悶絶するんじゃないか」って感じのレスだった
流れ早いからもう流れたんだよきっと
ちなみに「コレで展開遅いとか言ってるやつはテクノライズ見たら悶絶するんじゃないか」って感じのレスだった
192 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/27(金) 21:48:47.65 ID:???0
たしかにテクノの序盤は遅いと感じられるかもしれないな
でも世界観とか吉井さんを通じて知らされるから、
なんだかんだいって情報量はちゃんとあるんだよな
でも世界観とか吉井さんを通じて知らされるから、
なんだかんだいって情報量はちゃんとあるんだよな
194 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/27(金) 23:03:07.62 ID:???0
つっても天使のたまごほど眠くはならないんだがな、俺は
テクノ見た後だから大丈夫と思ってたのに眠くなったからビビったわアレ
テクノ見た後だから大丈夫と思ってたのに眠くなったからビビったわアレ
195 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/27(金) 23:11:25.59 ID:???0
押井守か・・・アヴァロン借りたけどつまんなくて途中で見るのやめた
201 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 22:01:59.74 ID:???0
>>195
主人公が美味しそうなご飯作っててさあ食うぞと思いきや実はそれ飼い犬のご飯で
自分用のはなんかショボいご飯だったのは笑ったw
主人公が美味しそうなご飯作っててさあ食うぞと思いきや実はそれ飼い犬のご飯で
自分用のはなんかショボいご飯だったのは笑ったw
200 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 21:59:01.80 ID:???0
なんかテクノは打ち切りだったってのが定説化しつつあるんだが元から22話予定だったんだよな?
202 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/01(水) 22:04:26.01 ID:???0
22話よていだったけど、1話ぶん放送できなかったんじゃなかったっけ?
アニメイトかなにかで配信された覚えがある
同時期にやってたガドガードも酷い扱いだった
アニメイトかなにかで配信された覚えがある
同時期にやってたガドガードも酷い扱いだった
203 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/03(金) 05:13:38.09 ID:???0
設定資料とか絵コンテの動画が上がってたんだけど既出?
http://www.youtube.com/watch?v=c9KGBYJi_Qw
http://www.youtube.com/watch?v=c9KGBYJi_Qw
205 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 01:54:38.78 ID:???0
チャイナタウン観てるんだけど、テーマ曲がちょっと似てるよね。
ドシ〜〜〜〜ミ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
のあたりが。
ドシ〜〜〜〜ミ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
のあたりが。
206 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 05:27:23.85 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=r8HkcsaWOZg
外人がテクノライズのレビューしてんだけど英語わかんない
外人がテクノライズのレビューしてんだけど英語わかんない
207 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 11:06:49.69 ID:HqQ3ce+H0
lainみたいに主要人物が10代女子ならおもしろくなっただろうに
なんで誰得な方向に走ったんだ?
なんで誰得な方向に走ったんだ?
212 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 20:51:36.16 ID:???0
>>207
蘭(´;ω;`)ウッ…
蘭(´;ω;`)ウッ…
215 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 23:03:34.52 ID:???0
>>207
むしろ主要人物が10代女子ばかりのアニメしか昨今ないから
もっとおっさん属性が多いアニメが見たい
むしろ主要人物が10代女子ばかりのアニメしか昨今ないから
もっとおっさん属性が多いアニメが見たい
213 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 21:14:37.43 ID:???0
蘭の髪が昆虫の触覚みたいだけど、あれ狙ってやってるのかな?
214 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 21:35:01.41 ID:???0
あり得る
面白いなその発想
誰か遠山の無意味な前髪にももっと意味を持たせてやってくれ
面白いなその発想
誰か遠山の無意味な前髪にももっと意味を持たせてやってくれ
218 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 03:06:14.64 ID:???0
>>214
遠山が受け専門のガチホモって部分にも意味があるかもな。
あと遠山父がガチホモである設定も意味があるはず。
古波蔵が大塚芳忠の良い声なのにガチホモってところに俺はテクノライズの信念を感じたね。
遠山が受け専門のガチホモって部分にも意味があるかもな。
あと遠山父がガチホモである設定も意味があるはず。
古波蔵が大塚芳忠の良い声なのにガチホモってところに俺はテクノライズの信念を感じたね。
216 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 23:07:04.29 ID:???0
伽ノみたいに脳をテクノライズドするってどういう感覚なんだろうな…
217 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 23:10:10.07 ID:???0
イカロノがテクノライズしてるのは足だけだろ
250 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 21:15:36.60 ID:???0
>>217
最終回で「テクノライズによって脳を拡張された僕は分かったんだ」って言ってるぞよ
最終回で「テクノライズによって脳を拡張された僕は分かったんだ」って言ってるぞよ
251 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 22:00:17.54 ID:???0
>>250
テクノライズされると視界に情報が表示されるようになるじゃん。
それを伽ノは勘違いして邪気眼な解釈をしてしまったのではないかと。
「テクノライズによって脳を拡張された」ってのはつまりそういうことだったんじゃないかな。
脳をテクノライズされてる描写は無かったしね。
テクノライズされると視界に情報が表示されるようになるじゃん。
それを伽ノは勘違いして邪気眼な解釈をしてしまったのではないかと。
「テクノライズによって脳を拡張された」ってのはつまりそういうことだったんじゃないかな。
脳をテクノライズされてる描写は無かったしね。
220 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 08:16:32.52 ID:???0
なんで実況されてんの? どっかで放送してんの?
221 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 08:19:01.63 ID:???0
>>220
なんでも実況Vの連休だけどアニメ見ようぜスレに来い
話はそれからだ
なんでも実況Vの連休だけどアニメ見ようぜスレに来い
話はそれからだ
222 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 08:27:22.75 ID:???0
>>221
ここでスレ住人の俺が参加したら、最高に面白いことになると思わないか?
ここでスレ住人の俺が参加したら、最高に面白いことになると思わないか?
225 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 19:24:13.43 ID:???0
>>221
ログをたどってみたけど評判悪かったな
まあ、このスレにいると忘れがちだけど、放送当時もあんな感じだった気もしますがが
ログをたどってみたけど評判悪かったな
まあ、このスレにいると忘れがちだけど、放送当時もあんな感じだった気もしますがが
226 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 00:39:12.08 ID:???0
週一でワクワクしながら始まるのを待つアニメじゃない感じだからな
OVAでよかった気が(ry
OVAでよかった気が(ry
227 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 00:42:52.75 ID:???0
打ち切り&短縮させられたのか元からこの話数だったのか
結局どっちなのよ
結局どっちなのよ
229 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 09:02:10.88 ID:???0
番組始まる前のニュータイプの特集じゃ全22話って
書いてあったと思った。
記憶違いだったら、ラフィアの採掘穴に飛び込んでくる。
書いてあったと思った。
記憶違いだったら、ラフィアの採掘穴に飛び込んでくる。
231 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/25(土) 13:41:44.55 ID:???0
アンサイクロペディアの記事をマに受けてるやつが多いんじゃね ありゃ嘘八百事典だっつーのに
あとはテクノの作風からいって、打ち切りだったって言われたら素直に信じちゃう希ガス
あとはテクノの作風からいって、打ち切りだったって言われたら素直に信じちゃう希ガス
232 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/26(日) 10:47:04.17 ID:???0
吉井のサントラを中古で買ったら特典が残ってて、
CDケース×2の大きさの赤い布が入ってて端をはさみで切ったら赤ふんどし、
あと吉井が印刷された紙ぺらが肖像画、3つ目はカードゲームぽい吉井のカードだった。
どれも使えねぇ…
スタッフがジョークグッズ好きみたいだし、アンサイクロも気に入ってるんじゃねw
CDケース×2の大きさの赤い布が入ってて端をはさみで切ったら赤ふんどし、
あと吉井が印刷された紙ぺらが肖像画、3つ目はカードゲームぽい吉井のカードだった。
どれも使えねぇ…
スタッフがジョークグッズ好きみたいだし、アンサイクロも気に入ってるんじゃねw
233 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/26(日) 23:35:54.76 ID:???0
266 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/09(金) 19:46:17.79 ID:zjmmzUd40
>>233
3の"i want to be a star on...BROADWAY!!"? heeheh ^_^
にはワロタ。
3の"i want to be a star on...BROADWAY!!"? heeheh ^_^
にはワロタ。
234 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 23:12:22.64 ID:???0
いまさら見た。なかなか見応えのある作品だったけど、いまいちよく分からんかった。
全身をテクノライズした戦闘マシーンみたいな人たちは、あのまま根を張って思考を続ける存在になる。
つまり、地上の幽霊みたいな連中と同じような存在になるって解釈でいいんだよね?
ランは首とヘンな胸だけに改造されてたけど、あれは一応、あれで生きてたんだよね?言葉を捨てただけで。
それなのに主人公は、どうして谷底みたいなところに放り投げちゃったの?生きてる意味がないから?
最後に主人公の男は倒れて腕から光を出してたけど、あれはなんの意味があるの?
あの男も根を生やして思考する存在になるの?
誰か教えてけろ。
全身をテクノライズした戦闘マシーンみたいな人たちは、あのまま根を張って思考を続ける存在になる。
つまり、地上の幽霊みたいな連中と同じような存在になるって解釈でいいんだよね?
ランは首とヘンな胸だけに改造されてたけど、あれは一応、あれで生きてたんだよね?言葉を捨てただけで。
それなのに主人公は、どうして谷底みたいなところに放り投げちゃったの?生きてる意味がないから?
最後に主人公の男は倒れて腕から光を出してたけど、あれはなんの意味があるの?
あの男も根を生やして思考する存在になるの?
誰か教えてけろ。
235 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 23:26:41.70 ID:???0
>>234
地下は光も空気もなしで生きられないから木みたいな存在になって、
地上は生きられる環境なのに死にそうになってる。どちらも瀕死ではあるけど同じではないな
そうだろうな。安楽死みたいな感じだろう
イチセはそのまま死ぬはず。腕の光はテクノライズに入ってるドクの力で、
気休めだけどぼっちじゃないって慰めてるとか
地下は光も空気もなしで生きられないから木みたいな存在になって、
地上は生きられる環境なのに死にそうになってる。どちらも瀕死ではあるけど同じではないな
そうだろうな。安楽死みたいな感じだろう
イチセはそのまま死ぬはず。腕の光はテクノライズに入ってるドクの力で、
気休めだけどぼっちじゃないって慰めてるとか
237 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 00:18:59.96 ID:???0
>>235-236
そっか。地上の連中は諦めちゃってるって話だったね。
戦闘マシーンみたいなのは思考を続ける存在になるが、生き続けられる保障があるかどうか不明だな。
イチセとランは、何のために生きてたんだか。つーと、みんなそうなるのかもだけど。悲しいにゃ。
ありがとう。
そっか。地上の連中は諦めちゃってるって話だったね。
戦闘マシーンみたいなのは思考を続ける存在になるが、生き続けられる保障があるかどうか不明だな。
イチセとランは、何のために生きてたんだか。つーと、みんなそうなるのかもだけど。悲しいにゃ。
ありがとう。
238 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 00:50:09.54 ID:???0
>>235
腕の光の形が花になってるんだからアレはオベリスクに僅かながら残存した
蘭の意識がイチセの腕に電力?を送り込んで映してるって考えた方がええんでない?
腕の光の形が花になってるんだからアレはオベリスクに僅かながら残存した
蘭の意識がイチセの腕に電力?を送り込んで映してるって考えた方がええんでない?
236 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/27(月) 23:54:59.75 ID:???0
地上の人間は進化を終えて死を待つのみの生きた幽霊
シェイプスは具体的な説明はないが進化のためにああなった
蘭はあの谷でラフィアになる事でイチセに少しだけ救われる
シェイプスは具体的な説明はないが進化のためにああなった
蘭はあの谷でラフィアになる事でイチセに少しだけ救われる
239 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 03:33:13.72 ID:???0
シェイプスは、あれはあれで伽ノなりに考えた進化の道なんだよな。ドクの思想とは違うけど。
240 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 14:00:54.04 ID:???0
去年はシュタインズゲートがかなり成功したけど
あの作品に浮かれてた連中は結局表層しか見てない
浜崎監督の他作品であるシグルイやテクノライズを薦めても
売れてない=糞アニメと門前払いするか、見ても意味不明と一蹴して終わるのは目に見えている
そしてそいつらは別のブヒれるアニメに乗り換えていく、これの繰り返し
今アニメ業界はかなり不況だから、能力があっても自分らしい作品が作れず報われない人が多いな
あの作品に浮かれてた連中は結局表層しか見てない
浜崎監督の他作品であるシグルイやテクノライズを薦めても
売れてない=糞アニメと門前払いするか、見ても意味不明と一蹴して終わるのは目に見えている
そしてそいつらは別のブヒれるアニメに乗り換えていく、これの繰り返し
今アニメ業界はかなり不況だから、能力があっても自分らしい作品が作れず報われない人が多いな
242 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 19:40:09.83 ID:???0
>>238
それだ。wikiを読んで知ったんだけど、ラフィアってのは「オベリスクの地下にあるゴミ処理場で採取される苔の花」だったのね。
>>240
シュタインズゲートの監督だったって知らんかった。四畳半神話体系も同じ監督とはw そして初代マクロスの人だったとは。
俺はアニメ監督とか原作、原作者とか声優とか殆ど知らずに見てるんだけど、日本のアニメって、いろんなのがあって面白い。飽きないよ。
たまに見なきゃよかったってのもあるけど。
それだ。wikiを読んで知ったんだけど、ラフィアってのは「オベリスクの地下にあるゴミ処理場で採取される苔の花」だったのね。
>>240
シュタインズゲートの監督だったって知らんかった。四畳半神話体系も同じ監督とはw そして初代マクロスの人だったとは。
俺はアニメ監督とか原作、原作者とか声優とか殆ど知らずに見てるんだけど、日本のアニメって、いろんなのがあって面白い。飽きないよ。
たまに見なきゃよかったってのもあるけど。
258 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 18:27:25.89 ID:???0
>>240
この作品が大好きで毎週録画して観てたけど、
これほど最後まで観なきゃよかったって思った作品はなかったな。
アンハッピーエンドはなんでエンタメで悲劇みせられなきゃいけないんだ
と個人的に受け付けないだけで、途中まではとてもいい作品だとは思う。
この作品が大好きで毎週録画して観てたけど、
これほど最後まで観なきゃよかったって思った作品はなかったな。
アンハッピーエンドはなんでエンタメで悲劇みせられなきゃいけないんだ
と個人的に受け付けないだけで、途中まではとてもいい作品だとは思う。
241 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 14:37:08.78 ID:???0
そういえばシュタゲ効果でスレに人増えるかもねーなんて話してたっけ
ほとんど変化なしだったなw
この手の物を理解のない人間に薦めても通ぶってると思われるだけなのはアニメに限らず芸術全般に言えること
ほとんど変化なしだったなw
この手の物を理解のない人間に薦めても通ぶってると思われるだけなのはアニメに限らず芸術全般に言えること
243 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 19:42:53.80 ID:???0
失礼。四畳半神話体系は監督じゃなくて絵コンテ、マクロスは原画ってことらしい。
244 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 20:07:00.21 ID:???0
昭和アホ草紙あかぬけ一番!という
テクノライズの対極にあるようなタイトルのキャラクターデザインもやってるんだぜ
テクノライズの対極にあるようなタイトルのキャラクターデザインもやってるんだぜ
245 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/28(火) 23:34:30.36 ID:???0
最後の方で、ラフィアに漬かってた人間が何人かいたけど何だあれ
ラフィアに放り込まれた蘭が、ラフィアのおかげで体が再生しないかな。
生まれ変わった蘭はラフィアだけを食べて、ラフィアを排泄する。
体はラフィアでできてて、暗闇の中で蘭の体は深海魚みたいにぼーっと青白く光ってて、
記憶をなくした蘭は一人で廃墟を毎日探検してる。そんなある日、蘭は出会う…
ラフィアに放り込まれた蘭が、ラフィアのおかげで体が再生しないかな。
生まれ変わった蘭はラフィアだけを食べて、ラフィアを排泄する。
体はラフィアでできてて、暗闇の中で蘭の体は深海魚みたいにぼーっと青白く光ってて、
記憶をなくした蘭は一人で廃墟を毎日探検してる。そんなある日、蘭は出会う…
247 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 02:13:32.03 ID:???0
2000年代はじめの頃はアニメ業界が活気あって
売れるかどうか不明だけど作家性のある濃い作品が結構多かった
俺はそういうタイプのアニメが好きで選り取りみどりのうれしい悲鳴だったけどここ最近はまるで消えたな
一応、今期新作アニメ一覧みたいなのは毎年目を通してきたけど実際に視聴するに至るアニメは皆無になった
売れるかどうか不明だけど作家性のある濃い作品が結構多かった
俺はそういうタイプのアニメが好きで選り取りみどりのうれしい悲鳴だったけどここ最近はまるで消えたな
一応、今期新作アニメ一覧みたいなのは毎年目を通してきたけど実際に視聴するに至るアニメは皆無になった
249 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 20:45:08.69 ID:???0
チーズスイートホームで名前を見たときは思わず確認したわwww
脚本と絵コンテだけど
>>247
最近ならさらいや五葉がなかなかよかったよ
脚本と絵コンテだけど
>>247
最近ならさらいや五葉がなかなかよかったよ
248 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/29(水) 03:47:39.51 ID:???0
最近だとへうげものがかなりよかった
数年前まではWOWOWでかなり冒険してたけど無くなっちゃったね
数年前まではWOWOWでかなり冒険してたけど無くなっちゃったね
252 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 01:57:50.22 ID:???0
視界に今までにない情報が表示されるってのは、ようするに脳ミソいじったってことだろ?
255 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 18:25:32.92 ID:???0
>>252
それでいじるとしたら脳より視神経じゃないかな。脳に送る信号に文字情報を重ねればいいし
それでいじるとしたら脳より視神経じゃないかな。脳に送る信号に文字情報を重ねればいいし
264 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 04:53:31.10 ID:???0
正直ドクの自殺もこたえたが、一番は秘書がレイプされた状態で大西に死を乞うところかな
はじめてみたときなんか変な汗出たわ
はじめてみたときなんか変な汗出たわ
265 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 12:52:02.70 ID:???0
正直市瀬が人間らしくなってきてからあの最終回は感動した
5か月ぐらいかけてみたから無駄に達成感あったわ
5か月ぐらいかけてみたから無駄に達成感あったわ
270 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/16(金) 20:23:42.27 ID:???0
原初の力がほとばしるのを見たい、っていうのが吉井さんのやりたかったことなんだろうけど、
彼自身の目で見ることは出来たのだろうか。死ぬときの表情は満足そうだったけど。
彼自身の目で見ることは出来たのだろうか。死ぬときの表情は満足そうだったけど。
273 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 21:41:16.51 ID:???0
蘭に肉体的な強さがあったら、攻殻の少佐みたいになれたかも
テクノライズされた人間への電力供給、情報伝達の総元締めだから、無敵状態
オルガノもボコボコにできるはずだけど、監督は破滅を描きたかったのかな
テクノライズされた人間への電力供給、情報伝達の総元締めだから、無敵状態
オルガノもボコボコにできるはずだけど、監督は破滅を描きたかったのかな
280 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 02:43:00.91 ID:???0
>>273
それはもはや別作品
大西が電話の向こうの吉井さんを見破ったのは動物的な第六感によるものじゃないかな
それはもはや別作品
大西が電話の向こうの吉井さんを見破ったのは動物的な第六感によるものじゃないかな
274 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 21:51:33.24 ID:???0
大西が電話中に吉井の顔とかが見えたのって蘭ちゃんの仕業かw
あの思考ジャックは攻殻のトグサが運転中に少佐に乗っ取られるのに似てるな
あの思考ジャックは攻殻のトグサが運転中に少佐に乗っ取られるのに似てるな
275 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 21:57:05.43 ID:???0
町の声って三人のババアっしょ?
蘭の声が大西に聞こえたのは終盤だけで
蘭の声が大西に聞こえたのは終盤だけで
277 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 22:07:38.95 ID:???0
いや、吉井ほどの力があれば、あの電話線から映像を送ることも可能
吉井本人からの挑戦状か
吉井本人からの挑戦状か
278 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/19(月) 23:56:06.80 ID:???0
あれはタイミング良すぎるから、大西の状況を知ってるやつがやってる
ババアのは内緒話が漏れてるだけだから、意図的に物事を動かすものじゃない
ババアのは内緒話が漏れてるだけだから、意図的に物事を動かすものじゃない
279 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 00:02:51.69 ID:???0
大西が何かの力に目覚めて、自分でも気付かない内に見たものを完全記憶して、
気付かない内に自動検索して、なんだかわからないけど声からその映像がヒットして、
自分で自分に見せてたんじゃね?
気付かない内に自動検索して、なんだかわからないけど声からその映像がヒットして、
自分で自分に見せてたんじゃね?
281 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 11:01:22.61 ID:???0
吉井の姿を遠くから映した映像だから、吉井が送ったわけじゃなさそう。録画とか考えると。
大西と吉井の接近遭遇シーンの伏線があるから、あれは大西自身のフラッシュバックっぽい。
なぜ声の主=すれ違った男と思ったかは不明だが
大西と吉井の接近遭遇シーンの伏線があるから、あれは大西自身のフラッシュバックっぽい。
なぜ声の主=すれ違った男と思ったかは不明だが
282 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/20(火) 15:14:16.12 ID:???0
大西はいきなり映像見せられて驚いてたじゃん。本人じゃなく誰かに強制的に見せられたんだろ
伽丿じゃないかな
伽丿じゃないかな
283 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/23(金) 07:02:39.68 ID:???0
電話のときの映像は吉井を正面や真横からみてて、車の中から見た映像じゃないから、
大西のフラッシュバックじゃないと思う
大西のフラッシュバックじゃないと思う
284 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 00:49:38.88 ID:???0
・大西が交渉の電話中で、電話相手が吉井だと知っているやつ
・吉井と大西がすれ違ったことを知っていて、吉井の映像を持っているやつ
・大西に映像を見せる能力を持っているやつ
吉井だろ。方法はわからないけど、電話相手の脳に映像を送る術を使ったんだよ
・吉井と大西がすれ違ったことを知っていて、吉井の映像を持っているやつ
・大西に映像を見せる能力を持っているやつ
吉井だろ。方法はわからないけど、電話相手の脳に映像を送る術を使ったんだよ
285 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 03:27:43.14 ID:???0
大西が「やっとか…」って言ってたから、街の声だろ。
三婆じゃないのか?
三婆なら吉井の事も把握していたんじゃないかと思う。
三婆じゃないのか?
三婆なら吉井の事も把握していたんじゃないかと思う。
286 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 07:53:49.32 ID:???0
「やっとか」なんて言ったかな
電話が鳴って、「連合からです。交渉の余地なし」「代われ。大西だ、木俣を出せ」
ここで、どこかの部屋、街角、オベリスク、大西の目のアップ、吉井の姿が次々に映って、「貴様誰だ」
電話が鳴って、「連合からです。交渉の余地なし」「代われ。大西だ、木俣を出せ」
ここで、どこかの部屋、街角、オベリスク、大西の目のアップ、吉井の姿が次々に映って、「貴様誰だ」
287 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 09:04:20.98 ID:???0
テクノライズにはPCみたいな機能もありそう
カノと大西がリンクしてるのも一部が共有フォルダみたいになってるからか
ババアは大西に「盗み聞きしてたのはお前か」みたいに言ってたから、
ババア→大西は漏れるけど、大西→ババアには伝わらないんじゃないかな
大西の電話のタイミングが分からないから、ババアはそれに応じて情報を与えられない
カノと大西がリンクしてるのも一部が共有フォルダみたいになってるからか
ババアは大西に「盗み聞きしてたのはお前か」みたいに言ってたから、
ババア→大西は漏れるけど、大西→ババアには伝わらないんじゃないかな
大西の電話のタイミングが分からないから、ババアはそれに応じて情報を与えられない
288 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/24(土) 21:31:54.27 ID:???0
吉井はテクノライズされてないぞ。腕は地上の旧式の義手だろ
テクノライズでの情報伝達は吉井にはできない
テクノライズでの情報伝達は吉井にはできない
292 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/26(月) 07:33:29.11 ID:???0
いまここにいる僕を途中まで見てるんだけど、
狂った王、荒廃した世界、夕日と、テクノとかぶる。ジェネオンだし。
それにしても、暴力表現がすごい。今は規制されてて出来ないだろうな。青髭。
狂った王、荒廃した世界、夕日と、テクノとかぶる。ジェネオンだし。
それにしても、暴力表現がすごい。今は規制されてて出来ないだろうな。青髭。
294 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 03:01:28.43 ID:???0
テクノみたいなアニメこねーかな
最近のは全部同じに見えるわ
キャラデザも硬派なものがめっきり減ったしな
やっぱり萌え系じゃないと売れないのかねー
最近のは全部同じに見えるわ
キャラデザも硬派なものがめっきり減ったしな
やっぱり萌え系じゃないと売れないのかねー
295 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 03:42:49.15 ID:???0
最近小中氏はアニメ脚本の仕事してるのかな
上Pと浜崎監督はぽつぽつ見るけど
>>294
これを今深夜に放送したらどんな反応があるか興味あるw
たぶん1話で振り落とされるやつ続出で叩かれまくるんだろうなw
上Pと浜崎監督はぽつぽつ見るけど
>>294
これを今深夜に放送したらどんな反応があるか興味あるw
たぶん1話で振り落とされるやつ続出で叩かれまくるんだろうなw
363 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/05(土) 05:24:57.27 ID:2VVC/lo70
>>295
ですぺらの本が出てから
今は何をしているのかも分からない
サイトも更新が無い
ご健在なのか心配だよ
テクノライズ以外にも小中氏の手掛けたタイトルはどれも好きだから
恥ずかしい事を言えば、子供から大人になるまでに見たアニメや特撮ばかりだ
ですぺらの本が出てから
今は何をしているのかも分からない
サイトも更新が無い
ご健在なのか心配だよ
テクノライズ以外にも小中氏の手掛けたタイトルはどれも好きだから
恥ずかしい事を言えば、子供から大人になるまでに見たアニメや特撮ばかりだ
296 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 22:03:49.94 ID:???0
いや一話は本当にわからんかった。イチセが襲われる理由も初見ではわからんかったし
あとでネットで説明みてやっとわかった
あとでネットで説明みてやっとわかった
297 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/27(火) 22:12:24.73 ID:???0
1話を本放送で見たときはものすごいwktkしたわ。
こんな台詞が少なくて画面が暗いアニメ初めてだ、
今時こんな作品をぶつけてくるなんて、作ってるやつはただものじゃねえ、ってね
こんな台詞が少なくて画面が暗いアニメ初めてだ、
今時こんな作品をぶつけてくるなんて、作ってるやつはただものじゃねえ、ってね
298 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 00:26:18.06 ID:???0
2003年だっけ放送されたの
今再放送されても全然古臭さ感じないよな
というかもう10年前になるのか
今再放送されても全然古臭さ感じないよな
というかもう10年前になるのか
299 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/28(水) 22:49:23.82 ID:???0
2000年代からアニメの作画技術止まってるような気がするなあ
300 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/31(土) 00:15:57.72 ID:???O
最終話頭でシェイプスの銃撃防いでるあたりっていつの話なんだ?
大西とシンジもなんか生きてるし
大西とシンジもなんか生きてるし
301 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/07(土) 06:32:07.10 ID:1KXkyuqYO
灰羽とレインスレはそこそこ盛んなのに、ここは祭りのあとのように静まりかえってるな
ヒロインの体と首が分離したのがいけないのか
ヒロインの体と首が分離したのがいけないのか
304 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/07(土) 21:37:11.16 ID:???0
>>301
あの二つはBDBOX出てるから新規も多いんだろう
あと話の取っつきにくさもあるだろうけど
これとエルゴプラクシーのBD早く出してほしいわ
あの二つはBDBOX出てるから新規も多いんだろう
あと話の取っつきにくさもあるだろうけど
これとエルゴプラクシーのBD早く出してほしいわ
303 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/07(土) 17:28:05.17 ID:???0
細々と続いているんだし、それで良いじゃないか
TEXHNOLYZEを好きな奴がこんなに居るだけで俺は嬉しいわ
TEXHNOLYZEを好きな奴がこんなに居るだけで俺は嬉しいわ
305 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/07(土) 21:52:30.57 ID:???0
エルゴも出てないのか……まあ今の財力じゃ買いようがないからいいんだが
306 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/07(土) 23:30:40.51 ID:???0
安倍関連作でこれだけが男メインってのも人気に影響してそう
309 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 11:08:34.90 ID:???0
ナチュラルにホモが出てくるから腐はとっつきにくかったんだろうか
ホモじゃないのをホモ妄想するのが腐の醍醐味とか力説されたことがあるw
自分は始めてみたのが6話からでなかなか前の話が見れなくてやきもきしてた
あの時ラテ欄で「テクノ」って文字見て音楽番組かと思って
録画しなかったら絶対見てなかったな・・・
ホモじゃないのをホモ妄想するのが腐の醍醐味とか力説されたことがあるw
自分は始めてみたのが6話からでなかなか前の話が見れなくてやきもきしてた
あの時ラテ欄で「テクノ」って文字見て音楽番組かと思って
録画しなかったら絶対見てなかったな・・・
310 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 21:10:52.30 ID:???0
ラテ欄の深夜枠に「映・性本能」と書かれててwktkしつつ夜更かししたら
性本能と水爆戦だった中学生時代を思い出すぜ…まあ面白かったからいいけど
性本能と水爆戦だった中学生時代を思い出すぜ…まあ面白かったからいいけど
311 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/09(月) 21:22:35.67 ID:???O
深夜枠の「H大好き」にどきどきしてたら「北海道大好き」だったこと
314 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/15(日) 00:38:33.22 ID:???0
テクノライズってアニオタには人気無いの?
リアルタイムで見てたけど、その時2chやネットでの反応見てなかったからワカンネ
リアルタイムで見てたけど、その時2chやネットでの反応見てなかったからワカンネ
315 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/15(日) 03:16:01.61 ID:???0
>>314
”TEXHNOLYZE(テクノライズ)とは10人中9人のアニオタが
「・・・てくのらいず? ああ! 知ってるよ! ところでソレなんだっけ?」
と答える伝説のカルトアニメ。 ”
アンサイクロペディアより
”TEXHNOLYZE(テクノライズ)とは10人中9人のアニオタが
「・・・てくのらいず? ああ! 知ってるよ! ところでソレなんだっけ?」
と答える伝説のカルトアニメ。 ”
アンサイクロペディアより
316 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/15(日) 03:18:33.54 ID:???0
アンサイクロペディアの記事はマに受けてはいけないが、
この記述に関しては言い得て妙だと思う
この記述に関しては言い得て妙だと思う
317 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/15(日) 08:22:57.48 ID:???O
内容ながしても雰囲気だけでも引き込まれる
萌えオタクに配慮した可愛い薄幸少女もいる
さらに女医、秘書、人妻まで完備してるのに
萌えオタクに配慮した可愛い薄幸少女もいる
さらに女医、秘書、人妻まで完備してるのに
318 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/18(水) 23:58:24.07 ID:???0
TV-BOXってどういう仕様なの?
謎の字幕はなし?
謎の字幕はなし?
319 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/19(木) 00:58:44.28 ID:???0
>>318
死亡字幕、各巻にあった胡散臭い映像特典はナシ
あるのは設定画とノンクレOP/ED
通常版は全8巻に対し廉価版は6枚にまとめられているのでただ見る分には廉価版のほうがラク
ボックスは透明なケースにペラペラの紙を入れて表紙にするためチープ
トールケース背表紙のタイトルは通常版だとクリリンのデコみたいなロゴが入った英字のあれ
廉価版はカタカナでテクノライズ
本棚にテクノの存在感がほしいなら通常版のほうが良いかな
死亡字幕、各巻にあった胡散臭い映像特典はナシ
あるのは設定画とノンクレOP/ED
通常版は全8巻に対し廉価版は6枚にまとめられているのでただ見る分には廉価版のほうがラク
ボックスは透明なケースにペラペラの紙を入れて表紙にするためチープ
トールケース背表紙のタイトルは通常版だとクリリンのデコみたいなロゴが入った英字のあれ
廉価版はカタカナでテクノライズ
本棚にテクノの存在感がほしいなら通常版のほうが良いかな
320 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/19(木) 01:01:22.04 ID:???0
そんで死亡字幕ってのは誰かが死んだ時に
流9州893年 ○○ 死亡
てな感じで死因の解説が出るんだが
これは何度も見てる人向けで初見だとふざけた字幕のせいで雰囲気が壊れる危険もある
流9州893年 ○○ 死亡
てな感じで死因の解説が出るんだが
これは何度も見てる人向けで初見だとふざけた字幕のせいで雰囲気が壊れる危険もある
321 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/19(木) 07:27:19.11 ID:???0
ありがとう。
レンタルで全8巻見たので、死亡字幕がないとなんだか寂しい。
レンタルで全8巻見たので、死亡字幕がないとなんだか寂しい。
329 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/23(月) 23:19:54.43 ID:???0
ノイジーな画面作りだから、BD化してもあまり意味なさそうなのよね
地上の空とかはキレイになりそうだけど
地上の空とかはキレイになりそうだけど
330 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/23(月) 23:51:40.81 ID:???0
地上に出た時は、鮮やか過ぎてびっくりしたわ
流9州って全然色が無かったよな
流9州って全然色が無かったよな
332 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/26(木) 07:14:02.40 ID:???0
地上は色褪せない絵画のような世界だったもんねえ
綺麗なままだけど何も変わらない、何も救われない世界
ところでこのくだりって何話だっけ…
人は皆、己自身が震えたつがごとき怪物を飼っている
怪物をむき出しにする種族は、地下の煉獄へと追いやった
地の底に人が作りし煉獄で、彼は生まれた。
誰よりも己の内なる怪物を、彼は憎悪し、彼は愛した
彼は、第二の母と、彼を地下に追いやった者達の住む世界へと登った
だが、その時既にして、地上の世界はそこにい続けた人々と同様、ゆっくりと死の時を待っていた。
地上は冥府。人という種と、人という種の築いた世界の黄昏。
彼は、そこで父と言う名の亡霊と出あった。
彼と共に居た、彼の第二の母は、冥府に留まった。
そして彼は再び、彼が生まれた地下の煉獄へと戻る。そここそが、彼の生きる世界。
煉獄こそが、人なる種族が最後にいるべき世界。
綺麗なままだけど何も変わらない、何も救われない世界
ところでこのくだりって何話だっけ…
人は皆、己自身が震えたつがごとき怪物を飼っている
怪物をむき出しにする種族は、地下の煉獄へと追いやった
地の底に人が作りし煉獄で、彼は生まれた。
誰よりも己の内なる怪物を、彼は憎悪し、彼は愛した
彼は、第二の母と、彼を地下に追いやった者達の住む世界へと登った
だが、その時既にして、地上の世界はそこにい続けた人々と同様、ゆっくりと死の時を待っていた。
地上は冥府。人という種と、人という種の築いた世界の黄昏。
彼は、そこで父と言う名の亡霊と出あった。
彼と共に居た、彼の第二の母は、冥府に留まった。
そして彼は再び、彼が生まれた地下の煉獄へと戻る。そここそが、彼の生きる世界。
煉獄こそが、人なる種族が最後にいるべき世界。
333 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/27(金) 19:12:04.06 ID:???0
>>332
18話あたりじゃなかったかなー
アバンタイトル?にあったんだっけ
テクノライズのナレーションは含蓄があるよね。
18話あたりじゃなかったかなー
アバンタイトル?にあったんだっけ
テクノライズのナレーションは含蓄があるよね。
334 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/27(金) 20:51:56.30 ID:???0
>>332
それ、地上編を見れなかった人用の解説だよ。
だから21話だな。
それ、地上編を見れなかった人用の解説だよ。
だから21話だな。
335 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/27(金) 21:33:34.96 ID:???0
21話だな
しかし地上編がTV放送されていたとしてもこのナレーションは秀逸だから入ってて正解だったと思う
22話(最終話)ではOP明けの本編冒頭で櫟士が地上に行っている間の出来事が
「いかに流9州は滅びの都となったか」というナレーションから始まって流されるけど、あれも良かった。
BGMのBlack Magic Mushroomもキレキレでかっこいいし。
俺の心をテクノから引っぺがしてくれる作品を待ち続けているけどいまだに現れない・・・
しかし地上編がTV放送されていたとしてもこのナレーションは秀逸だから入ってて正解だったと思う
22話(最終話)ではOP明けの本編冒頭で櫟士が地上に行っている間の出来事が
「いかに流9州は滅びの都となったか」というナレーションから始まって流されるけど、あれも良かった。
BGMのBlack Magic Mushroomもキレキレでかっこいいし。
俺の心をテクノから引っぺがしてくれる作品を待ち続けているけどいまだに現れない・・・
336 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/27(金) 22:09:50.44 ID:???0
俺もTVアニメ作品の中ではこれがトップで揺るぎそうもない
毎年大量にアニメが放送されてるし他の良作の個人的ランクはどんどん曖昧になっていくけどテクノ超えたなーってのは出てこないな
毎年大量にアニメが放送されてるし他の良作の個人的ランクはどんどん曖昧になっていくけどテクノ超えたなーってのは出てこないな
337 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/28(土) 07:02:27.89 ID:???0
ナレーションの最後にフィルムが焼けていって映画館のシーンになるんだよね
あれいいわ
あれいいわ
338 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/28(土) 07:10:34.42 ID:???0
あれ?ごめん
見てみたら無かったわw
なんかと勘違いしてたみたい
見てみたら無かったわw
なんかと勘違いしてたみたい
340 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/28(土) 08:57:45.36 ID:???0
19話だぬ。
室内に立つ櫟士とドクの姿が、映画の映像の明かりが当たってぼうっと浮かんだりね。
ドクが櫟士の手を握るのね。あのシーンは切なくていいね。
ああ、ここで思い出に浸ってばかりいると俺も幽霊になっちまうのかな
それとも既にもうなっちまっているのかな・・・
室内に立つ櫟士とドクの姿が、映画の映像の明かりが当たってぼうっと浮かんだりね。
ドクが櫟士の手を握るのね。あのシーンは切なくていいね。
ああ、ここで思い出に浸ってばかりいると俺も幽霊になっちまうのかな
それとも既にもうなっちまっているのかな・・・
341 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/28(土) 15:19:33.61 ID:???0
でも、地上みたいな生活にも憧れてしまうわ。
流9州みたいにギラギラ生きるのは疲れるぜ。
流9州みたいにギラギラ生きるのは疲れるぜ。
342 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/28(土) 19:31:47.22 ID:???0
『人類は衰退しました』ってフレーズを初めて聞いたときはテクノ関連かと思ったよ
344 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/28(土) 21:22:34.65 ID:c/ZjVub30
浜崎監督のツイート(4/24)より。
「新藤監督「裸の島」は登場人物に一切台詞なし。
しかしとても雄弁な奥行きがある作品。
昔の自分事だがテクノライズ一話演出に於て影響はあったのだろうと思ったが
初見はその後。それはそれ、至福な気持ち。」
「新藤監督「裸の島」は登場人物に一切台詞なし。
しかしとても雄弁な奥行きがある作品。
昔の自分事だがテクノライズ一話演出に於て影響はあったのだろうと思ったが
初見はその後。それはそれ、至福な気持ち。」
345 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/29(日) 18:50:42.37 ID:???0
ごめんなさい。初心者より質問
後半(18話頃?)、蘭が一人で街に出てくるとき
「もうすぐ会えるね」とか「楽しみだね」とか言ってる対象は誰?
櫟士じゃないし、大西でもないっぽいけど…
あと、鬱入るってわかっててもラストが好きで繰り返し見ちゃうんだけど、どうしたらいい?
後半(18話頃?)、蘭が一人で街に出てくるとき
「もうすぐ会えるね」とか「楽しみだね」とか言ってる対象は誰?
櫟士じゃないし、大西でもないっぽいけど…
あと、鬱入るってわかっててもラストが好きで繰り返し見ちゃうんだけど、どうしたらいい?
347 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/30(月) 14:28:07.49 ID:???0
>>345
オベリスクかな?
オベリスクかな?
348 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/01(火) 04:09:15.45 ID:???0
テクノライズって本放送以来どこかのチャンネルで放送されたりした?
350 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/02(水) 07:00:48.49 ID:???0
掃除してたらDVD出てきたから観てみたら、結局全話徹夜で観てしまった・・・
TVで一回観たっきりだったから、2周目で少し理解が深まった
だが、地上がイマイチよく分からん
地上人は一体どんな存在なのだろうか
街にいるのは実体がない本物の幽霊のようだが、本体が別の所にいるのだろうか
それとも何かしらの装置で造り出された幻影なのだろうか
咲村さんや吉井さんは普通の人間のようだし
少数だけ人間がいて、役所で幻影(幽霊)を映し出しているのだろうか
それとも人間自体が物理的なものから霊体の様なものに変化してしまったのだろうか
もしくは単に無気力で存在感の薄い様子を表現しているだけで、実際はみんな普通の人間なのだろうか
TVで一回観たっきりだったから、2周目で少し理解が深まった
だが、地上がイマイチよく分からん
地上人は一体どんな存在なのだろうか
街にいるのは実体がない本物の幽霊のようだが、本体が別の所にいるのだろうか
それとも何かしらの装置で造り出された幻影なのだろうか
咲村さんや吉井さんは普通の人間のようだし
少数だけ人間がいて、役所で幻影(幽霊)を映し出しているのだろうか
それとも人間自体が物理的なものから霊体の様なものに変化してしまったのだろうか
もしくは単に無気力で存在感の薄い様子を表現しているだけで、実際はみんな普通の人間なのだろうか
351 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/02(水) 07:50:08.04 ID:???0
俺は
>それとも何かしらの装置で造り出された幻影なのだろうか
これだと思っている
>それとも何かしらの装置で造り出された幻影なのだろうか
これだと思っている
352 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/02(水) 12:57:35.76 ID:???0
役所で吉井と咲村だけ人間味のある人間だったのが不思議
そういう人と霊みたいなのが共存してて、
霊みたいなほうは何かこう、肉体から解き放たれて永遠に生きるみたいな処理を施されてるんだろうか
2人はそういうのを否定してそういう処理を受けなかったとか
そういう人と霊みたいなのが共存してて、
霊みたいなほうは何かこう、肉体から解き放たれて永遠に生きるみたいな処理を施されてるんだろうか
2人はそういうのを否定してそういう処理を受けなかったとか
353 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/02(水) 22:57:42.91 ID:???0
>>351
やはりそれかな
櫟士が街で会った老夫婦との会話で
「こうして幽霊を街に歩かせる事でやっと正気を保っていられる」
と老人(幽霊)が言っているから
誰かが作り出しているのは間違いないだろうね
>>352
少なくとも登場した地上人で生きている人間は鷺沼、咲村、吉井の3人しかいないっぽいね
役人も街の住人も、生前の記憶や人格を元に造られたプログラムによって
同じパターンを繰り返しているだけの幻影ではないかと自分は予想する
とは言っても物理的に物を持ったりしてるんだよな
街も綺麗に維持されているし謎だ
櫟士が花壇の花を掴んだら、色を失って稀薄になったシーンがあったけど、あれも何なんだか
街自体が幽霊のように実体の無い作り物なのだろうか
やはりそれかな
櫟士が街で会った老夫婦との会話で
「こうして幽霊を街に歩かせる事でやっと正気を保っていられる」
と老人(幽霊)が言っているから
誰かが作り出しているのは間違いないだろうね
>>352
少なくとも登場した地上人で生きている人間は鷺沼、咲村、吉井の3人しかいないっぽいね
役人も街の住人も、生前の記憶や人格を元に造られたプログラムによって
同じパターンを繰り返しているだけの幻影ではないかと自分は予想する
とは言っても物理的に物を持ったりしてるんだよな
街も綺麗に維持されているし謎だ
櫟士が花壇の花を掴んだら、色を失って稀薄になったシーンがあったけど、あれも何なんだか
街自体が幽霊のように実体の無い作り物なのだろうか
354 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/03(木) 00:23:51.05 ID:???0
正気云々って言ってるし、バッテリー充電させてくれた爺さんとかまともに会話できてるから、プログラムとも違うような気がする
ふつうの市民はなんか精神体みたいのになっちゃってんじゃないかね
鷺沼とか吉井&咲村の直属の上司&同僚の役人たち(支配層?)は人間味が無いしプログラムかもしんない
遺伝子に異常が起きて生物として終わったようなことを言ってたから
みんなで精神をコンピュータとかに移したのかもしれない
ふつうの市民はなんか精神体みたいのになっちゃってんじゃないかね
鷺沼とか吉井&咲村の直属の上司&同僚の役人たち(支配層?)は人間味が無いしプログラムかもしんない
遺伝子に異常が起きて生物として終わったようなことを言ってたから
みんなで精神をコンピュータとかに移したのかもしれない
355 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/03(木) 00:56:06.60 ID:???0
咲村の上司、鷺沼、街のジジイ3人は皆生きた人間だよ。
でも、地上には生きた人間はもう殆ど居なくて、
死んだ人間のデータをホログラフィにして街に歩かせることで、
生きた人間がもっと居るように見せかけているっていうだけだよ。
でも、地上には生きた人間はもう殆ど居なくて、
死んだ人間のデータをホログラフィにして街に歩かせることで、
生きた人間がもっと居るように見せかけているっていうだけだよ。
356 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/03(木) 02:12:34.97 ID:???0
地上の実態はルクス以上に荒廃した世界だからな
枯れ果てた草木は何らかの技術で視覚上はまともになり、その技術で人間の幻影も映しだす
その仮想とわずかな現実が混在した世界を管理する組織が多分吉井たちなんだろう
幽霊が持っているコップも実体はないと思う
道に突如現れた少女おっさんてワープしたり実体が別のところにあったりしたから幽霊と同じ仕組みなんだろうな
枯れ果てた草木は何らかの技術で視覚上はまともになり、その技術で人間の幻影も映しだす
その仮想とわずかな現実が混在した世界を管理する組織が多分吉井たちなんだろう
幽霊が持っているコップも実体はないと思う
道に突如現れた少女おっさんてワープしたり実体が別のところにあったりしたから幽霊と同じ仕組みなんだろうな
357 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/03(木) 02:51:49.83 ID:???0
幽霊たちは影の付き方が線になってるからわかるね
360 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/04(金) 00:23:10.42 ID:???0
>>357
下に下りるイチセ見送ってる咲村さんの顔に影が入ってたときは悲しかったな
下に下りるイチセ見送ってる咲村さんの顔に影が入ってたときは悲しかったな
358 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/03(木) 03:49:06.99 ID:???0
なんつーか・・・哀しい世界だな、地上って。
見た目が美しいだけ余計に
見た目が美しいだけ余計に
359 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/03(木) 03:59:23.97 ID:???0
浜崎監督の30分前のツイート
>何事も答えが必要なことなのか必要としないことなのか、
>まずはそれを判ること・・だな。
なんか今の流れを見たかのようなタイミングだなw
まぁ偶然だろうけど
たしかにこういう作品で見せる側が説明しつくさないってのは大事だよな
答えが出ないからこそ見る側は勝手に推測して楽しめる
>何事も答えが必要なことなのか必要としないことなのか、
>まずはそれを判ること・・だな。
なんか今の流れを見たかのようなタイミングだなw
まぁ偶然だろうけど
たしかにこういう作品で見せる側が説明しつくさないってのは大事だよな
答えが出ないからこそ見る側は勝手に推測して楽しめる
361 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/04(金) 06:58:26.70 ID:???0
でも、どっちに住むかと言われたら地上を選ぶな
もっとも一人じゃ辛そうだけど
ドクも櫟士が残っていれば、それなりに幸せになれたかも知れないのにな
もっとも一人じゃ辛そうだけど
ドクも櫟士が残っていれば、それなりに幸せになれたかも知れないのにな
366 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 01:44:39.53 ID:???0
GWに改めて観たが、やはり櫟士と蘭の絡みが少なすぎるな
ドクの方が印象が強くて、櫟士が蘭に固執するのにやや違和感を感じる
ドクの方が印象が強くて、櫟士が蘭に固執するのにやや違和感を感じる
367 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 19:34:34.85 ID:???0
同意。蘭との絡みが少なすぎると思う。
でもあのOPで普通に付き合ってても嫌だったからある意味あの関係がいいんだが・・・
でもあのOPで普通に付き合ってても嫌だったからある意味あの関係がいいんだが・・・
370 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 22:34:27.30 ID:???0
てくのらいず学園ではいちせくんと蘭ちゃんは付き合います
不良のシンジくんとハルくん
転校生の吉井くん
担任の大西先生
保健室の鎌田先生
事務の咲村さん
等々多彩なキャラクターたち
不良のシンジくんとハルくん
転校生の吉井くん
担任の大西先生
保健室の鎌田先生
事務の咲村さん
等々多彩なキャラクターたち
379 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 02:15:38.27 ID:???0
未亡人のベールは太陽の象徴
あのラジオは地上の虚しい雰囲気が出て凄く好き。
あのラジオは地上の虚しい雰囲気が出て凄く好き。
380 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 03:44:00.36 ID:???0
コクトーのオルフェ(1949年)だっけ
382 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 04:27:35.73 ID:???0
>>380
その映画にこれらの詩が出てくるのかしら?
ツイッターからしても監督は映画好きみたいですね。
その映画にこれらの詩が出てくるのかしら?
ツイッターからしても監督は映画好きみたいですね。
381 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 03:44:23.89 ID:???0
鏡は思考力を増大させる
あのラジオの言葉が気になって、DVDレンタルした時に何個かメモっといたw
あのラジオの言葉が気になって、DVDレンタルした時に何個かメモっといたw
383 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 10:49:32.48 ID:???0
オルフェは500円で買えるしレンタルでも名作コーナーに置いてるところが多いから見ておくべし
384 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 17:36:56.08 ID:???0
>>383
分かりました。見てみたくなったので探してみます。
ありがとうございます。
分かりました。見てみたくなったので探してみます。
ありがとうございます。
385 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/10(木) 21:42:14.70 ID:???0
過去スレで挙がってたネタだが地上の世界観が好きな人はこれもどうぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/3822859850
http://www.amazon.co.jp/dp/B003NCZJSU
http://www.amazon.co.jp/dp/3822859850
http://www.amazon.co.jp/dp/B003NCZJSU
455 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 10:22:16.20 ID:???0
なんか1話ってファン以外からは評判悪いらしいけど
俺は逆に1話がああなってなかったら2〜3話で切ってたかもしれない
でも実際には1話だけで 「あ、これは普通のアニメじゃないな」 っていう確信をもったんだ
ところで>>385の2番目のリンクって?
俺は逆に1話がああなってなかったら2〜3話で切ってたかもしれない
でも実際には1話だけで 「あ、これは普通のアニメじゃないな」 っていう確信をもったんだ
ところで>>385の2番目のリンクって?
386 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 00:59:25.76 ID:???0
「人狼」見てたんだが、下水道を見ると
TEXHNOLYZEを思い出してしまう…
TEXHNOLYZEを思い出してしまう…
388 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 09:34:56.40 ID:???0
見たことあるけど似てるか?
なんか学生運動みたいな話じゃなかったっけ
なんか学生運動みたいな話じゃなかったっけ
393 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 01:59:30.01 ID:???0
>>388
銃撃戦があって暗いってだけで全く似てない
銃撃戦があって暗いってだけで全く似てない
394 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 11:35:33.06 ID:???0
>>388
下水道をさまようシーンがあって、何となくテクノ思い出したわ。
確かに話は全然違うな。
下水道をさまようシーンがあって、何となくテクノ思い出したわ。
確かに話は全然違うな。
389 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/11(金) 14:25:34.70 ID:???0
ですぺらの「未来を覗く男」が、どういう形で「覗く」のかなど、
小説に書かれなかった所を含めて映像化されるのを見たい。 (アニメ化は中止らしいけど)
テクノはまたイチセと街を彷徨いたくなったら見ようかな。
きっと↑に書いてる人みたいに、観出したらはまるんだろうな。
小説に書かれなかった所を含めて映像化されるのを見たい。 (アニメ化は中止らしいけど)
テクノはまたイチセと街を彷徨いたくなったら見ようかな。
きっと↑に書いてる人みたいに、観出したらはまるんだろうな。
395 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/12(土) 12:22:21.11 ID:???0
警察の機動隊の中にある諜報員が人の皮をかぶった狼になることを選ぶ話と、
野良犬同然の扱いだった賭けボクサーがヤクザに入って人間らしくなっていく話じゃむしろ正反対かなと
野良犬同然の扱いだった賭けボクサーがヤクザに入って人間らしくなっていく話じゃむしろ正反対かなと
397 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 11:34:46.55 ID:???0
BD化?だったらいいんだけどねぇ・・・・・・
吉井の工作でテクノのBDが出ると聞いたルクスの住人が集結するが、
大西はデマだと気付く
よせ!世間はBD化を望んでいない!
吉井の工作でテクノのBDが出ると聞いたルクスの住人が集結するが、
大西はデマだと気付く
よせ!世間はBD化を望んでいない!
398 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/14(月) 23:30:07.81 ID:???0
吉井さんってどっちかと言うと悪人の部類に入るだろうけど何か憎めないよね
401 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 17:38:26.44 ID:???0
流9洲歴 893年 昼 わっしょい わっしょい
って何w
って何w
403 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 23:04:59.68 ID:???0
わっしょい、わっしょい。言葉のとおりだよ、>>401くん。
407 :3042012/05/20(日) 21:53:00.08 ID:???0
スレチだがエルゴプラクシーはBD化決まったみたいだな
テクノライズも早くBDになってくれ
お盆休みにまとめてみたい
テクノライズも早くBDになってくれ
お盆休みにまとめてみたい
408 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/21(月) 02:22:22.28 ID:???0
BD化ってことは再撮影しないといけないよね?
売れてなさそうなテクノライズにそこまで手間かけてくれるかどうかw
売れてなさそうなテクノライズにそこまで手間かけてくれるかどうかw
410 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/21(月) 08:09:22.44 ID:???0
serial experiments taroだったらあれほど評価されなかった
灰羽も男達の世界だったらBD化されなかった
テクノも派閥の主要人物が全員JKにならなきゃBD化は無理だ
灰羽も男達の世界だったらBD化されなかった
テクノも派閥の主要人物が全員JKにならなきゃBD化は無理だ
411 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 08:51:40.67 ID:???0
アニヲタどもに受け入れて貰えるなんて甘え事を考えてたのよ
おかしいだろ? 笑えるよな? 笑えよ!
売れてるアニメはさぞや立派な作品なんだろうなって
マジで思ってたぜぇっ!
>>410を見るまでよぉー!
おかしいだろ? 笑えるよな? 笑えよ!
売れてるアニメはさぞや立派な作品なんだろうなって
マジで思ってたぜぇっ!
>>410を見るまでよぉー!
412 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 08:59:12.65 ID:???0
当時、シンジに最も共感しながら見ていたつもりだったんだが
最近になってからシンジの絶望に近いものを味わって、もう少しだけ理解が深くなった気がしたよ
最近になってからシンジの絶望に近いものを味わって、もう少しだけ理解が深くなった気がしたよ
414 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 18:09:37.20 ID:???0
大西の声優の土田大さんがうさぎドロップとかチェブラーシカあれれ?みたいなアニメで優しい役をやってると思ったら
ウォーキング・デッドの主人公とかも吹き替えしてるのが面白いわ
ウォーキング・デッドの主人公とかも吹き替えしてるのが面白いわ
415 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 20:11:00.75 ID:???0
大西「俺を…定時で帰れる部所に移してほしいです」
りん「オオニシーわたし用の日本刀ほしい」
りん「オオニシーわたし用の日本刀ほしい」
418 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 23:45:51.05 ID:???0
今見終わった。面白いアニメだったわ。
昔見た漫画の銃夢と似てる設定があった気がする。
ストーリーとか全然違うけど。
昔見た漫画の銃夢と似てる設定があった気がする。
ストーリーとか全然違うけど。
420 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 01:13:14.00 ID:???0
シンジは色々と哀しすぎる
初めは単なるチンピラかと思ったけど
丘に純粋に憧れてたり、伽ノの行動に怒ったり
むしろ流9州の人間にしては真面目過ぎて溢れていたのだろう
それだけに絶望も相当なものだったろうな
初めは単なるチンピラかと思ったけど
丘に純粋に憧れてたり、伽ノの行動に怒ったり
むしろ流9州の人間にしては真面目過ぎて溢れていたのだろう
それだけに絶望も相当なものだったろうな
422 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 12:37:10.18 ID:???0
7巻の特典、20話の要点だけ編集したバージョンだと思って一度もまともに見たことなかったけどこれはこれで良いな
本編で流れずサントラにもないトラックがあったのは今更ながらビビった
本編で流れずサントラにもないトラックがあったのは今更ながらビビった
427 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 16:31:00.83 ID:???0
流9州には夏どころか日もささないけどな。空気も送られなくても、あの木の形態は生きられるのかな
428 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/04(月) 21:27:35.82 ID:???0
封印後に流9州を探検に行ったら、人の顔が付いた木があちこちにあって、
近寄ったら「うひゃひゃひゃああああ!!」とか叫び出してびびるんだろうな
近寄ったら「うひゃひゃひゃああああ!!」とか叫び出してびびるんだろうな
430 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/06(水) 20:19:18.58 ID:???0
あの後の流9洲に行ってラウンドアップを撒きまくってやりたい
431 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/06(水) 21:58:33.53 ID:???0
あの街でFPSやりたい
432 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/07(木) 00:55:37.09 ID:???0
434 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/09(土) 01:55:28.22 ID:???0
シェープスってなんで体のど真ん中に弱点作ったんかね・・・
あと根を張った後、古波蔵さんとかなんで顔痙攣しまくってるんだろう。
最初はいっちーが動けるのを見て自分が動けるか踏ん張ってみた表現かと思ったら他の連中も引きつってるし・・・
あと根を張った後、古波蔵さんとかなんで顔痙攣しまくってるんだろう。
最初はいっちーが動けるのを見て自分が動けるか踏ん張ってみた表現かと思ったら他の連中も引きつってるし・・・
435 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/09(土) 09:14:45.17 ID:???0
シェイプスのデザインも安倍さんだっけか。
ひきつりは手術が不完全or戦闘で傷ついて雑菌に犯されて脳が腐りかけてるとかじゃないかな。
ひきつりは手術が不完全or戦闘で傷ついて雑菌に犯されて脳が腐りかけてるとかじゃないかな。
436 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/09(土) 15:58:00.37 ID:???0
NHKの総合診療医という番組で
たったひとつの暖かさ が流れてた
たったひとつの暖かさ が流れてた
437 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/09(土) 23:20:43.21 ID:???0
タイトル言われてもどの曲かわからないんだが…
438 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/09(土) 23:49:49.96 ID:???0
>>437
最終話でオペラハウスに向かいながら櫟士が蘭に語りかけるシーンで流れる曲
最終話でオペラハウスに向かいながら櫟士が蘭に語りかけるシーンで流れる曲
440 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/10(日) 17:00:40.66 ID:???0
そうそう、その曲
日々、客のクレームや本部からのやっかみなどでストレスを抱えているスーパーの店長に
急にお見合いの話が舞い込んできてニヤニヤしているときに流れた
日々、客のクレームや本部からのやっかみなどでストレスを抱えているスーパーの店長に
急にお見合いの話が舞い込んできてニヤニヤしているときに流れた
441 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/10(日) 18:41:51.47 ID:???0
>>440
お見合いが失敗に終わる予感しかしないぞwww
お見合いが失敗に終わる予感しかしないぞwww
443 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/10(日) 20:25:01.30 ID:???0
お見合いは・・・
突然意識失って、見合い相手にのしかかっちゃってたw
最近調子が悪かったと弁明して分かってもらえたみたいだけど、
交際に至ったかまでは見てない、すまん
突然意識失って、見合い相手にのしかかっちゃってたw
最近調子が悪かったと弁明して分かってもらえたみたいだけど、
交際に至ったかまでは見てない、すまん
444 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/11(月) 04:52:41.40 ID:???0
俺は、お見合いに、行っていた
そしてお断りされた
結婚は、俺が出来るものじゃなかったけど
カーチャン、あんたを連れて行ってやりたい
あんたを喧騒なんかの無い、温泉に…
なあ、なんで俺なんかに構ってくれたんだよ
俺がはまり込んだとき、俺と縁の無かった励ましが、いつも有った
仕方ないじゃないか。俺はあんたを、介護しなくちゃならない
だから、戻ったんだ
カーチャン…!
そしてお断りされた
結婚は、俺が出来るものじゃなかったけど
カーチャン、あんたを連れて行ってやりたい
あんたを喧騒なんかの無い、温泉に…
なあ、なんで俺なんかに構ってくれたんだよ
俺がはまり込んだとき、俺と縁の無かった励ましが、いつも有った
仕方ないじゃないか。俺はあんたを、介護しなくちゃならない
だから、戻ったんだ
カーチャン…!
446 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/11(月) 22:18:50.82 ID:???0
年に1回くらいこのスレに来るんだけど、いつも変わらなくて安心するわ
お前らと一緒にDVD上映オフ会とかやったら楽しそうだねぇ
お前らと一緒にDVD上映オフ会とかやったら楽しそうだねぇ
448 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/12(火) 01:00:46.82 ID:???0
SHAPESに改造するのは勘弁してください!!オナシャス!!
449 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/12(火) 01:54:16.28 ID:???0
>>448
もっと向上しようよ
もっと向上しようよ
450 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/12(火) 20:46:08.61 ID:???0
>>448
「視点が高いなぁ。でも、違いなんてその位ですね」
「視点が高いなぁ。でも、違いなんてその位ですね」
453 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/13(水) 23:43:04.11 ID:???0
何気なくバカッターでテクノライズ検索したら、結構ヒットしておどろきました。
460 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 00:36:10.06 ID:???0
お前等とコスプレオフしたい。ただし基本はモブのコス推奨で、名有りキャラのコスは一キャラ一人限定で。
オフの流れは、オルガノ、救民連合、ラカン組に分かれて別々に集合。ほとんど会話なしで飲み食いした後に3つの勢力が一箇所に集合、そして祭り。
幹事が「あああああああああああ!!!!!」と叫んだら祭り終了して無言のまま解散と。
オフの流れは、オルガノ、救民連合、ラカン組に分かれて別々に集合。ほとんど会話なしで飲み食いした後に3つの勢力が一箇所に集合、そして祭り。
幹事が「あああああああああああ!!!!!」と叫んだら祭り終了して無言のまま解散と。
461 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 00:37:14.75 ID:???0
とりあえずオルガノは背広、連合は労働者っぽい服装、ラカンはヤンキーっぽい服装な。
463 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 00:56:51.79 ID:???0
オルガノオフ=背広で集合、会場はサウナ付き浴場
ラカンオフ=+イチセ、廃墟でイチセがコップを割った後に飲み会スタート二階からアフロに向けて酒をぶっかける
連合オフ=怪しい会場を貸し切ry
ガベオフ=+蘭、蘭の周辺に褌狐が群がって無言で街を徘徊
祭りオフ=三つ巴でサバゲー
吉井オフ=全員吉井コスでサバゲーを遠くから眺めてほくそ笑む
ラカンオフ=+イチセ、廃墟でイチセがコップを割った後に飲み会スタート二階からアフロに向けて酒をぶっかける
連合オフ=怪しい会場を貸し切ry
ガベオフ=+蘭、蘭の周辺に褌狐が群がって無言で街を徘徊
祭りオフ=三つ巴でサバゲー
吉井オフ=全員吉井コスでサバゲーを遠くから眺めてほくそ笑む
465 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 01:32:12.59 ID:???0
吉井鯖=謀略基本、騙し合いなんでもあり。死体撃ちなどの規制がゆるい。上級者向け。
祭り鯖=ノーランクでわいわい殺しあう。
地上人鯖=チャットルーム。
イチセ鯖=格闘のみ、チャット禁止。
祭り鯖=ノーランクでわいわい殺しあう。
地上人鯖=チャットルーム。
イチセ鯖=格闘のみ、チャット禁止。
466 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 01:44:33.71 ID:???0
秘書鯖=ツーショットチャット(有料)
毒鯖=アダルトチャット(有料)
政宗鯖=有名トイレ待ち合わせ掲示板(無料)
毒鯖=アダルトチャット(有料)
政宗鯖=有名トイレ待ち合わせ掲示板(無料)
467 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 02:03:38.45 ID:???0
SHAPESのコスか…腕部はマジックハンドみたいなヤツで長さを延長、足は竹馬(もしくは高下駄みたいなナニカ)を装着。
胴体のお袋さんは…猫でも詰め込んであのモゾモゾ動くのを再現するかい?
胴体のお袋さんは…猫でも詰め込んであのモゾモゾ動くのを再現するかい?
468 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 05:15:06.07 ID:???0
しかし気合を入れてコスプレしても、何も知らない一般人には
ラピュタのロボットとしか思われないのであった
「あれ、何ですかその胸の湯たんぽ?ちょっと間違ってますよw」
とか言われそう…
ラピュタのロボットとしか思われないのであった
「あれ、何ですかその胸の湯たんぽ?ちょっと間違ってますよw」
とか言われそう…
470 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 10:22:40.40 ID:???0
む・・・テクノスレが盛り上がってる・・・だと?
いったい何が始まるんですか!?
いったい何が始まるんですか!?
471 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 13:33:43.44 ID:???0
>>470
祭りが始まるんです。
祭りが始まるんです。
476 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 06:43:28.61 ID:???0
え、ココって蘭の人がやってんのか
気が付かなかった
原作読んでたから4話くらいで切っちゃた
バカ話にしては演出が真面目すぎて違和感あるんだよな
終盤のオッパイ祭の頃になったら視聴を再開しよう
気が付かなかった
原作読んでたから4話くらいで切っちゃた
バカ話にしては演出が真面目すぎて違和感あるんだよな
終盤のオッパイ祭の頃になったら視聴を再開しよう
477 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 14:06:58.59 ID:???0
しかも蘭の中の人のデビュー作なんだぜ…感慨深い…かな?w
478 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 17:03:43.20 ID:???O
人見知りだから大人数でイチセの演技しながら集まるオフぐらいしか参加できそうにない
479 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 17:21:58.75 ID:???0
>>478
それは演技というより……素だよな?
それは演技というより……素だよな?
480 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 20:09:05.74 ID:???0
そしてオフ会の終わる頃には少し人間らしくなっている>>478
481 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 20:41:31.81 ID:???0
オフ会の開幕はみんなでハァハァ
中盤で突然奇声を挙げる
その後…アッー!
中盤で突然奇声を挙げる
その後…アッー!
483 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 23:09:42.06 ID:???0
ハルになってあたりかまわず「俺のことを見てくれよう・・・」と声をかけるオフ
485 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/26(火) 01:59:36.50 ID:???0
みんなでOPをアカペラ?で再現するオフにしようぜ
487 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/26(火) 14:01:16.26 ID:???0
>>485
当時の実況思い出すw
OPをみんな文字で再現しようとしててクソ笑えてたあのころに戻りたい
当時の実況思い出すw
OPをみんな文字で再現しようとしててクソ笑えてたあのころに戻りたい
489 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/26(火) 23:08:15.52 ID:???0
図師の自殺した理由がいまだにわからん
491 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/26(火) 23:45:44.94 ID:???0
>>489
プリコグが殺されてやることがなくなったから死んだ
プリコグが殺されてやることがなくなったから死んだ
490 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/26(火) 23:11:35.46 ID:???0
巫女さんが乳丸出しにしてる理由もわからん!
つか、すげー騙されたし、何度見直しても期待してはガッカリするw
つか、すげー騙されたし、何度見直しても期待してはガッカリするw
494 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 11:30:14.00 ID:???O
吉井さんの娼婦殺しと遠山がイチセの前で屈み込むシーンはいまだに何事かと思ってる
495 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 14:39:00.91 ID:???0
>>494
>遠山がイチセの前で屈み込むシーン
なんだっけ?
>遠山がイチセの前で屈み込むシーン
なんだっけ?
498 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 18:40:11.67 ID:???0
>>494
吉井さんが娼婦を殺したのは…
外に行きたいと懇願した娼婦の外に対する認識が余りにもお花畑すぐるから、外にいって絶望するより、楽にしてやった方が良いんじゃないかな?と思うの。
吉井さんは優しいけど好奇心を寄せる場所が凄まじい勢いでズレてる派が呟いてみるテスト
屈み込んだのは分からぬよー
吉井さんが娼婦を殺したのは…
外に行きたいと懇願した娼婦の外に対する認識が余りにもお花畑すぐるから、外にいって絶望するより、楽にしてやった方が良いんじゃないかな?と思うの。
吉井さんは優しいけど好奇心を寄せる場所が凄まじい勢いでズレてる派が呟いてみるテスト
屈み込んだのは分からぬよー
496 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 18:00:21.44 ID:???0
おまえら一度ぐらいは目の中にインターフェースがある妄想するよな
499 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 00:21:51.11 ID:???0
テクノライズは夏に糞暑い部屋で酒飲みながら見たくなるよね
あー時間の無駄なのに何度も見たくなってしまう
あー時間の無駄なのに何度も見たくなってしまう
500 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 01:05:03.01 ID:???0
夏コミ集団テクノコスとかやれよ誰か
俺は遠くから見守っててあげるから
俺は遠くから見守っててあげるから