1 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 09:41:58.37 ID:sFJN1XeU
どこまでが質量兵器なの?
管理世界の社会構造は?
あの作品とクロスしたらどうなるだろうか?

などなど、思い存分議論するスレ
107 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 22:17:32.38 ID:bvZbviVQ
>>99,104
スレ違いではないはずだよ
>>1にちゃんと

>あの作品とクロスしたらどうなるだろうか?

って書いてあるんだし
112 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 22:36:05.32 ID:++juHQMq
>>107
ああ、そう言えばそうなのか
じゃあ、続きで
ネタに走れば(設定に書かれてる事を比喩ではなく真とすると)、バルキリーが全く相手にならないことに気付いた
フェイトの速度が光速(雷光と同じなんで)だったんだよね、設定上w
んで、攻撃面が対艦/空域制圧レベルだとかなんだとか
まあ、勝ってどうこう言う物でもないし、だからどうしたレベルなんだけどねぇw
そもそも、こっちとしてはクロスするならやり合えるレベルなら話を作る上で面白いかな程度の認識だしね
フェイトの光速って、ネタ扱いだけど、マジだったらどうしようw

設定面での疑問
ミッドとかは、惑星統一国家みたいだけど、紛争がとか、各国の軍事バランスがとか言ってたけど
管理世界でも惑星統一国家じゃないとことかもあるのかな?
それとも惑星間戦争?
てか、そもそも、各管理世界って、惑星で一つ扱いなのか、宇宙全部を含めているのか
どうなんでしょう?
2 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 10:27:19.83 ID:sFJN1XeU
無人の輸送ヘリコプターに、たまたま水素と酸素とかの可燃物がつまれていて、偶然に墜落して爆発しても、それは質量兵器になるのかな?
3 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 10:42:33.11 ID:fSQ8gzio
事故は……違うんじゃないかな?
ヘリで体当たり攻撃とか、車で撥ねるとか故意にぶつけた場合は分からんが
4 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 10:48:00.87 ID:sFJN1XeU
事故ですよ、HAHA…
不具合で偵察ポットがたまたま敵性魔術師に近づきすぎて、回路のショートで爆発してしまったのです…
今後は再発防止に勤めます
5 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 14:41:04.58 ID:M173rxKq
それ以前にヘリを無人にする意味がわからないし、可燃物を空輸する意味がわからん。
なにがなんでも事故を起こしたいがために、そういう状況を想定してるとしか思えん。
燃料などの可燃物を輸送するには、普通はタンクローリーやタンク貨車を利用した大量輸送が主だ。
それに水素や酸素なら輸送するまでもなく、海から電気分解して採取すればいいんじゃないのかな?
6 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 16:48:39.46 ID:sFJN1XeU
事実上の自立式特攻兵器だけど、事故と言い張って運用するとかどうだろうと思っただけ
対物ライフルで狙撃するときの言い訳的な
魔法で制御した装甲車で人間ボーリングさせたりとか

そういうのも質量兵器として制限するのかな?
7 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 18:13:47.40 ID:ahKPIiPp
まあ、まず質量兵器の定義から始めようや。
リアルのじゃなく、リリなの世界における定義な。当然、ソース込みで。
最初から最後まで妄想じゃきりがないべ。
9 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 19:21:37.46 ID:fSQ8gzio
質量兵器の定義

「質量物質を飛ばしてぶつけたり爆発させたり」
三期の14話のフェイトさんのこの説明でよくないか?


注意事項に「このスレの話題は向こうに持ち出さないように!」と言う文言を入れるべきではないか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 19:43:52.43 ID:D/H2+7h0
>>9
殺傷設定ができるかどうかも大事かもね

それは最低限のマナーと思うね
注意事項貯まってきたらテンプレも随時更新していくか
11 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 19:45:09.74 ID:M6CYU1b/
まず質量兵器っていう一括りが漠然としている件

とりあえずFの魔導事典で書かれている実弾兵器の項目では
特に炸薬を使用して打ち出すタイプの使用に強い規制が掛けられているそうだ
一民間警備の装備とかでは所有・使用できないけど禁止じゃないらしい
Xの例も考慮すると民間と管理局で使用できる兵器に区別があるっぽい

ちなみにFで登場したなのはたちの装備、特に魔力を別エネルギーに変えているもの
ストライクカノン…術者の魔力を衝撃や硬体破壊砲、防性障壁などに変換して出力する
フォートレス…魔力非結合化での飛行制御・火砲制御を行うメインユニットと多目的盾×3の支援ユニット。
         大型粒子砲、プラズマ砲、実体剣を内蔵。
ウォーハンマー…艦船等の大型対象破壊用。術者の魔力を変換してプラズマジェットを噴射し貫通破砕させる。
12 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 19:56:01.04 ID:PQ9bRefu
AEC装備に関しては内蔵バッテリーのみでの使用も可能らしいからなぁ
15 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 21:03:19.02 ID:Raspny2b
>>12
魔力を変換して出力する以外で使用可能というソースは?
14 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 20:59:29.01 ID:xZhnZ3o5
質量兵器
広義では「物理効果によって対象を破壊する兵器」を指すが、実質は爆薬による大規模爆発を旨とした兵器や化学兵器など、
「魔力によらず大量破壊を生みだす兵器」を指す。
(StS5巻ブックレットより)
16 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 21:20:18.94 ID:miLR2y23
>>9
それでいくと岩石を魔法で持ち上げてぶつける攻撃がアウトになる
「魔法を使っていたらok」だったらザル過ぎるし
―――と思ったら>>14……
なのはさんの魔砲もアルカンシェルも「魔法を使ってるから違法じゃないもんっ」になるのか
17 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 21:22:14.81 ID:Xdav8uqT
>>14
それで片付いちゃったなw
77 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/21(月) 21:42:27.09 ID:rm2+vnk1
>>76
>>14
18 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 21:35:14.97 ID:0HJUsPTa
forceではやてが使ったヘイムダルも「戦艦を押しつぶせるレベルの氷塊」を叩き込むわけだしな
攻撃そのものは完全に質量のみ。
ゆえに「魔法効果によって物理現象を生み出す」はセーフっぽい?
まあ、「魔法と言い張ればなんでもアリですか」とか敵に突っ込まれてるがねー
23 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 22:48:41.95 ID:M6CYU1b/
バッテリーは魔力変換の装置に使っているのかね?
AECはデバイスじゃなくてアルカンシェルみたいな砲を小型化したようなものなら分からなくもないけど

>>18
魔導事典には管理局法では黒に近いグレーの魔導運用方法だそうだ
20 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 22:31:03.08 ID:uHeBtIuD
魔法で銃と弾作ればオッケーで
銃と弾を物理的に作ったら駄目って感じなのかな
21 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 22:37:35.32 ID:DQOFRcBz
というかAECは肝心の魔力コンバータが完成してないから
最新回に至る今までの運用は全てバッテリーのみじゃなかったっけ
22 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 22:46:57.63 ID:wjHdQo6F
漫画のstsで石を加速させてぶつける魔法とかもあったしね
結局は魔法を使っているかどうか
もしくは魔力素を使ってるかどうかが判断基準なんでしょう
24 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 22:54:33.40 ID:DQOFRcBz
質量兵器の判定には曖昧で政治が絡む、って辺りがそれっぽいんじゃない
25 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 23:59:39.71 ID:6QxR1QEk
しかしその辺見れば見るほど魔法使えない奴が自衛すらできない世界だよな
X-menのミュータントと間逆の世界か
まぁあっちは恐怖からの差別とかで酷いことになってるけど、こっちはどうせ作者が綺麗な世界にしかかかないっていう保険はあるな
26 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 00:14:49.43 ID:4MENBMP9
あれだ、エイジオブアポカリプスでマグニさんも教授もいない極悪ルートっぽいかんじ?
変にユートピア描こうとしてディストピアになってるんだよね、管理世界ってさ
たぶんこれ外敵なかったら崩壊してんじゃないの?

だいたいからして執拗に質量兵器を禁止してるのってさ、管理世界外に敵がいて
そいつらが質量兵器をつかってるから使いたくないっていうほうが理解しやすくね?
敵は魔力に対してアレルギーかなんかもってて、管理世界に進出したくてもできないとかさ
そういうSSってないかな?つうか俺が書きたいわw「
27 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 00:19:30.59 ID:I7pmsW5c
管理局成立にあたって、魔法文明主体の国家から多大な援助を受けていて
魔法主義と反質量兵器はその時の名残だったりして

質量兵器は管理世界全体で禁止されてるのか、禁止は管理局だけで加入してる国家がどうするかは自由なのか
どっちなんだろう?
32 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 01:07:57.71 ID:p6AWv3kn
>>27
ミッド式魔法の本家でそれなりに魔導師率の高そうなミッドの意向がかなり強いとかかね
でもそーするとそれなり以上に重要管区なはずのミッド地上本部があんだけ不遇なのがおかしなことになるんだよなぁ
28 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 00:22:41.88 ID:Tre9XamK
なんでもディストピア言うとけばいいという風潮…
まぁ世界の格差とか、中央集権とか、そう書ける要素はありそう。他世界のクーデターの芽を摘むためにいろいろしてるんじゃねーの?とか

六課から見ても全容はわからんからな

地球では外敵がなくて停滞した世界は、内乱で瓦解するものだけど、管理世界の文化はそれを乗り越えるぐらい成熟してるのかな?
29 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 00:23:34.94 ID:4MENBMP9
魔法も質量兵器もいいとことりして覇権にぎってる国家なり
次元世界なりはきっとあると思うぞ
そいつらに対抗する意味もあって権力構造クソ味噌に癒着しまくった
中国よりひでぇ縁故採用青田買い当たり前、
マホーツカイにあらずんばひとにあらずな管理世界ができあがったんじゃねぇの?
30 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 00:33:01.39 ID:4Y2Ds7NM
局員は拳銃所持が出来るという話でAMFに左右されないものとして岩石投げや落雷攻撃があんだから
その程度の破壊をする兵器の運用くらいは許可されてんじゃね
威力あがってアインヘリアルやら氷塊落としはまずいんじゃねーのって話にもなってるわけで、
元が魔力だから何してもいいってわけじゃないし、審査によってはAEC装備とやらやラプターだってオッケーになる
ただ魔法弾で対処できるところを実弾を使うメリットや根拠が無いから魔法主体になってて
そうでない状況になっても別部隊呼び出すまでもなくなのはたちは魔法で代用できるからそうしただけじゃね
33 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 01:12:16.09 ID:6xsloTiE
ていうか、なんでミッドはあんな状態になったんだよ
首都みたいなもんじゃないのか…
34 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 01:24:37.80 ID:I7pmsW5c
ミッドは管理局のかつての中心にすぎないんじゃない?
三提督の時代になってからは本局が中心で、ミッドは他の管理世界と同じ扱いにすぎない
むしろ一応身内だから、他の管理世界みたいに気をつかう必要がなくて楽だとか
35 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 01:38:14.55 ID:p6AWv3kn
>>34
身内だから蔑になんてしたらエライことになるのが普通なんだが、最悪派閥が割れる
戦闘職なんて基本名誉が重要なんだし地元の治安を蔑にして
それをよしとする人間のほうが普通は少ない
36 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 02:00:47.42 ID:4Y2Ds7NM
割れてんじゃん
37 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 02:15:01.63 ID:p6AWv3kn
>>36
いや海のミッド出身者内で派閥が割れなきゃほんとはおかしい
自分の地元、家族や友人が住んでる場所の治安を守ることを優先する人間が出てこなきゃほんとはおかしい
38 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 02:16:14.71 ID:Z4Jwxpc+
本局にしてみたら元地元だからってそこだけ優遇するわけにもいかんだろ。
レジアスはミッドのことしか考えてなかったけど、役職考えたら別におかしくもないし。
39 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 02:43:36.15 ID:p6AWv3kn
>>38
本局そのものじゃなくて本局にいる個人個人の問題だからまた違うよ
40 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 02:54:48.92 ID:I7pmsW5c
蔑にはしてなくても、本局にはいろんな世界の出身者が揃ってるから
ミッドをひいきにすることはできないのかも
ミッドは他の管理世界ほど収入源や軍事力がないから、管理局の予算や人員に頼らざるをえないのに
本局は他の世界とのかねあいで、ミッドに他の世界と同じくらいの予算しか与えられないとか
42 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 03:21:03.49 ID:p6AWv3kn
>>40
ミッド式の大本であるミッドチルダに魔導師が少ないっていうのもまー変な話だし
映像見る限りは先進文明世界っぽいわけでそれもまたおかしな事になっちゃうよ
43 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 03:33:52.83 ID:I7pmsW5c
>>42
文明レベルや発祥の地だからってことは魔導師の数に直接繋がらないんじゃない?
ミッド式がいつから普及しだしたのかはわからないんだし
44 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 03:50:19.81 ID:p6AWv3kn
>>43
よほどの大破局が50年以内に合ったんでもない限りは
文明レベル=総人口と物流量=富の総量になるはずではあるんだけどね
だから収入がその他の世界より少ないってのはあんまりなさそうだなと
あと魔法文化が最も発達している世界って表現がnanohawikiでは見られるから
こいつが公式設定からならまあ魔導師が平均以上の数存在するとんじゃないかと思われ
41 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 03:12:33.18 ID:4Y2Ds7NM
そもそも各地上世界の地上本部すべての予算を本局が決めているのか?
あるいはミッドチルダのみ本局と地上本部の両方を負担してるのか
金の出所が全く別なら文句の筋合いはないだろうし……
地上本部はその世界の税金みたいので動いててミッドは赤字続きなのかも
細部が分からん以上なんともいえないなあ
管理世界の金を管理局が吸い上げてて腐敗の温床になってると想像してくれといわんばかりwww
45 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 07:18:27.26 ID:S2UwI5AK
>>41
吸い上げるもなにも、管理局を運営してるのは管理世界なんだし、その予算は管理世界からの拠出金でしょ。
50 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 13:15:28.19 ID:4Y2Ds7NM
>>45-47
でもさ、警察や国連とも比較できないでしょ。担当地域の分散具合にしろ職務内容にしろ……
年金や保険料ですら、なんでこんなの払わなきゃならないんだ、って考えが出るわけで
クロノの台詞で「各世界の軍備バランスの危うさ 世界内での紛争や闘争」とあるが、海は外交や内政に介入してることになる
となれば各世界の状況によれば地上本部ってのはなんとしても必要か、あるいはただの邪魔者でしかない。と予想。
そんなんで管理世界からの搬出金を本局が配分という形だったら、地上本部は容易に形骸化してしまう
実情がどうあれ横槍入れる奴のお仲間でしかないし、管理局にとっても要らんことしいの世界を制裁しない理由もない
わざわざ管理局に金出さなくとも民間に委託するか企業がネクストでも配備すれば良いってことになって、
あとはまあ自警団(民間)と警察(管理局)でのいざこざ起こったりでgdgdだよね
国連の例で言えば政治的には国連と対立してるのに治安維持は国連……夜霧のミストさんが張り切るとこだわー
55 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 19:44:58.40 ID:p6AWv3kn
>>50
そのセリフも原作者がなーんも考えずに付け加えたとしか思えんしなぁ
もし各次元世界に軍備があるならJS事件最終局面でミッド軍が出てこないのはおかしいし
46 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 07:46:06.15 ID:oGhS3Vr6
よく分からんが、国連と主権国家の関係のような感じではないの?
ミッドはニューヨークの様なものと考えていた。
47 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 07:56:54.90 ID:X20GcnFh
ミッドチルダは第一世界という触れ込みだしね。一応は次元世界の中心なのだろう。
んで、本局はあくまでも時空管理局の本部で、地上本部は主要な管理世界におかれた支部。
いわば本局が警察庁で、地上本部が警視庁という扱いなのだろう。

まあ、こういう表現もアレだけど、VでやってるDSAAルールのインターミドル大会を見ると、最低でもクラナガン周辺部には10〜19歳の男女が一万人規模でいる。
しかし、そういう若い魔導師が全員管理局員になる(なれる)わけじゃない。
49 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 08:41:57.39 ID:X20GcnFh
普通に格闘技やってるなら、警察官になるよりは民間の警備会社(アルソックとか)に就職したほうが早い。
Fのアイシスの実家はそういう民間警備会社を経営してるし。
51 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 14:32:56.49 ID:puMOOGnD
>クローン
遺伝子配列の分子レベルでのマッピングとか
そういった医療技術だけみても管理世界の上限が不明
間違いなく地球よりは上なのは間違いないけど


あと管理局というか
管理世界の『諜報機関』とか情報分析組織が
全く持って不明!
ドゥーエの能力やばすぎるんだよな
52 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 17:09:08.59 ID:QHmWXeNx
とはいえ、遺伝子情報は肉体の外見しか継承せず、その能力までは遺伝しないんだけどね。
クローンを作るにはクローン胚を作る必要があり、それ作るには人間の受精卵が必要。
クローン胚は受精卵の遺伝子情報を上書きするものだから、その時点で受精卵の両親が持つ遺伝情報は消えてしまうが、分裂する細胞は卵子提供者のものなんだよね。
つまり、肉体的には卵子提供者の因子を強く受け継ぐことになる。
その結果として、卵子提供者が異なれば、いくらい電子的には同一人物であっても、肉体的な差異によって個体差が生じる。
ゆえに、同じ人物の複製は不可能という結論になる。
53 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 17:40:16.41 ID:oGhS3Vr6
クローンや戦闘機人作れるんだったら、身体に障がい持つ人や欠損した人の健常化に役に立ちそうだよな。
地球に亡命したら良かったんじゃないかなスカ博士。
54 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 17:47:43.57 ID:QHmWXeNx
元はそういう研究からスタートしたみたいだけどね。
ただ、生体部分と機械部分の融和がうまくいかなかったのと、機械部品のメンテナンスとかの問題があって浸透しなかった。
んで、スカリエッティは人造魔導師計画を利用して、機械部品に適合する人間から作った。
まあ、スカリエッティ自身は早々に戦闘機人や人造魔導師から手を引いたみたいだ。
なにしろ計画が始まったの25年前。その間に仕上がった戦闘機人はギンガとスバルを合わせても14体しかない。
戦力として考えるなら、個体差の激しい戦闘機人や人造魔導師よりも、純粋に目的のみを達成する機械であるガジェットドローンを量産したほうが早い。
56 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 20:18:12.75 ID:S2UwI5AK
管理局発祥の地だからこそ、真っ先に世界固有の軍備を完全放棄して管理局に委託したのかもよ。

軍事予算は全部管理局のミッド分予算へ、みたいな。
57 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/18(金) 20:33:12.71 ID:oGhS3Vr6
青服の人たちってどういう人たちなんだろう?

地下の警備や事故の現場にいた青服さん。
陸士部隊とは違うの?
62 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/20(日) 16:52:52.86 ID:P4bLmKtU
アレがデバイスだったら結構笑えるんだけど。
まあ、どっちにしても航空戦力相手には張りぼてのようだったみたいだが。
63 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/20(日) 18:24:45.94 ID:mbAGceix
形状的に同種類の兵器でも現実の地球からみたら第2次世界大戦くらいがせいぜいらしいしなぁ
魔法使いも数百m程度が必殺の距離らしいからそういう意味では戦闘距離とかはかなり狭いよね
64 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/20(日) 18:58:25.78 ID:P4bLmKtU
形状が第二次大戦くらいでも、実は成型炸薬弾も効かない耐熱性能と、離脱装弾筒式対戦車徹甲弾も通用しない強度の装甲持ってたりしてな。
実は弾芯部分を加速して射出するタイプの対戦車徹甲弾は、弾芯部分の素材強度より装甲の素材強度が勝っていた場合、弾芯の方が破壊されてしまうそうだ。
68 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/20(日) 23:20:54.64 ID:b9sGLMY0
>>64
速度が十分なら塑性流動おこすからなんとも
速度たんないなら意味ないけど
65 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/20(日) 20:57:52.28 ID:pfa0kt4Q
空戦できなくても、ベルカ式の使い手なら破壊はできないかもだが、阻止はできそうだ
史実のWW2で、日本軍士官が移動中の英軍戦車に飛び乗り、ハッチをこじ開けて中の乗員を軍刀で攻撃した実例があったり
66 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/20(日) 21:25:29.04 ID:RsqWxLLJ
>>65
それって史実なんw
ゲンブン先生の漫画で面白おかしくかかれてたけど、まじだったんか
インペリアルアーミーすげぇ
67 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/20(日) 23:05:24.91 ID:pfa0kt4Q
>65はルイ・アレン著「ビルマ〜遠い戦場」がソースとだけ言っとく
69 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/21(月) 01:43:45.97 ID:xuBSIbri
まぁ戦車とかは形状がそのまま技術の程度を計れる要素になるからね
形状が時代遅れなのに装甲強度だけ硬いとどんだけ無駄がすきなのってなるし
あぁ・・・リリカルなヘリとWW2イタリア空軍がそんな感じか
70 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/21(月) 01:49:58.82 ID:BPqyiMbE
馬鹿じゃねえの?次元世界の戦車がそんな時代遅れな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
71 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/21(月) 02:32:14.80 ID:4T9GrLbT
6課自体が有り得ない設定だと思うんだけど
その辺りって、どっかの設定本で説明あるの?
72 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/21(月) 07:09:47.09 ID:2Ra0z0wm
六課の存在自体があり得ないと思うのなら本編を見直しなさい。
設定考察する気があるなら、該当箇所を挙げなさい。
73 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/21(月) 10:14:47.48 ID:7X/9oajz
兵器の形状は指針になるのは同意だけど
それは『絶対』じゃないんですよね……


防衛部隊のチラ見戦車や6課のヘリって
ビー玉やトランプ大のデバイスの超高性能AIの存在を加味すれば
絶対に地球より劣る筈はないと俺は思いました。

……発熱が殆どないCorei7相当の家庭向けパソコンとかありそうで羨ましい!
74 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/21(月) 17:25:45.81 ID:zVL4cE0o
件の戦車、19話のを確認してみたけどショボいな……
こんな戦車に乗せられる戦車兵がちょっと可哀そう
まあそれはいいとして、形状からするとエイブラムスあたりを参考にしたのかな
現代のMBTと比較すると一回りほど小さめだが
75 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/21(月) 21:28:14.18 ID:p+Qypwzf
主砲はなんなんだろうね?
ビーム状の魔力攻撃か、魔力による実体弾発射か……

エンジンは、ミッド規格の奴かな?
78 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/21(月) 22:19:26.36 ID:zVL4cE0o
>>75
再掲
>広義では「物理効果によって対象を破壊する兵器」を指すが、実質は爆薬による大規模爆発を旨とした兵器や化学兵器など、
>「魔力によらず大量破壊を生みだす兵器」を指す。

「爆薬による大規模爆発を旨とした兵器」
レールガンだったら電気だから質量兵器じゃないっ(キリッ

実際『大量破壊』の範囲も不明だしね
アインヘリアルがOKなら、高周波ブレードやレーザー兵器を「『爆薬』ではなく、『大量破壊』ではないので質量兵ではない」というゴリ押しも効きそう
76 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/21(月) 21:37:50.49 ID:BPqyiMbE
今いち戦車の位置づけもわからないな
あれは質量兵器に入らないんだろうか
83 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 09:32:22.15 ID:NhBKsr92
>>76
戦車兵も魔導師で、ソイツの魔力を消費して動くエンジンとか積んでるんじゃね?
大砲もやはり戦車兵の魔力を消費して云々…
79 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/21(月) 22:47:10.10 ID:YGrptPO7
音波兵器とか
マクロスシリーズの歌姫たちの歌とかも兵器あつかいされない兵器だろうな
すばらしいな、音で伝染する病気とかウィルスとかあったたあっという間だな
たぶんどっかの次元世界でそういう風土病あるぜw
80 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 01:10:29.52 ID:P+U2+yul
あの世界には歌で次元振動起こしたり惑星貫通して歌エネルギーで攻撃防ぐ馬鹿がいるから・・・
そういえばマクロス世界は一部の変態を除いてAI制御>普通のエース級なんだっけか
81 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 01:19:06.90 ID:furRAHgx
マクロス7とのクロス考えてしまったじゃねーか。

ヴォルケンリッターに襲撃されても、闇の書に攻撃されても歌い続けるバサラの絵が浮かんだ……
82 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 01:24:45.58 ID:bvZbviVQ
マクロス勢とやりあったらどうなるだろう……と考えてふと思ったが
管理世界は一部では超技術で、別のところだと非常にローテクっぽいところを見るに
意図的に技術を制限しているような感じがするな
新暦になった時にAGEの銀の杯条約みたいなもので多くの技術が封印されてたりして
93 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 16:49:52.87 ID:TYlMDKBP
>>82
アウトレンジされて乙るんじゃないかなぁさすがに
84 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 09:57:09.52 ID:s5heZc/K
攻撃はともかく、移動ではいちいち魔導師の魔力を消費したりはせんだろ
86 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 11:12:46.42 ID:hH3aQn/k
それなら普通に魔導師として戦った方がローコストなんじゃね?
戦車一台作るのと、デバイス一基作るのとじゃ、どう考えてもデバイスの方が安そうだ。
87 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 11:26:27.39 ID:4Ecd5hv0
戦車とかは純粋魔力素を貯蔵できて使用者の魔力に依存しないで済むとかあるんじゃないか?
魔力素タンクを小型化出来ないから歩兵用装備ができないとかも
88 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 13:26:52.74 ID:furRAHgx
考えられるのは、火力支援かな?
低ランク魔導師の群れを支援する、高ランク魔導師の砲撃魔法相当の火力を持った車両とか?

地上部隊になのはさん・はやてさんクラスの火力を持った奴が数十人いるとは思えない。
アインへリアルと言う重要施設の防衛部隊(多分精鋭)に試験配備されたとか?
89 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 14:10:13.36 ID:++juHQMq
>魔法使いも数百m程度が必殺の距離らしいからそういう意味では戦闘距離とかはかなり狭いよね
どっかに出てたっけ?
200mが"一撃必勝が難しい"距離ってのはあったけど

レーザーとか、ガジェットが質量兵器扱いで積んでるからごり押しは難しいんじゃね?
後、巡航艦に魔力炉を積んでるんだから、戦車も積んでるんじゃないか
91 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 16:09:44.89 ID:4A473zI+
戦技披露会の200mは両方に配慮した戦闘開始距離の説明で射程の話ではないが
今までシリーズ見る限り有視界戦闘中心だからね
格闘補助のクリス、ティオでも最低20kmは索敵できるから有視界外もいけるかもだけど
水平線越えて攻撃したのは、はやてのフレースヴェルグぐらいだからなぁ…
94 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 20:16:36.63 ID:++juHQMq
マクロス相手は勝ち目が無いんじゃなかろうか?
とか、思ったけど、大気圏中の最高速度が設定上、大差なかったw
最高速度がどちらも極超音速領域とか
魔導師の射程距離とかも明確には不明だし、案外良い勝負が出来るかも知れない
傍目に見たらものすごくシュールな絵になりそうだけどw
95 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 20:45:36.12 ID:TYlMDKBP
>>94
最高速でようやっと極超音速(Mh5前後)に届くウォーハンマーと
銃口初速5980m/s(Mh17,5)のGU-11とかなりの差がないか?
AVF辺りになると高度3万mで本体がMh21以上とかだし
99 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 21:27:38.09 ID:++juHQMq
>>95
てか、比較が何か間違ってない?
移動速度の最速値と銃弾の初速を比べてどうするよ
比べるならガンポットとストライクカノンとか、魔法の砲撃なり射撃の速度でしょうに
移動速度より、銃弾の初速の方が速いから回避不能の直撃です、墜ちますならガンポット一発で大気圏中のバルキリー全機墜ちちゃうよ?
BJの強度も明確には不明だし、絵面は笑えるけど、意外と勝負出来るんじゃねだけの話です
まあ、元々スレ違いも良いとこなんだけどね、この話題
102 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 21:47:29.64 ID:TYlMDKBP
>>99
ならんよー、あと速度比較で出したのは兵装であるウォーハンマーの最大加速で
極超音速領域に到達って表現が唯一の明確な速度を表した設定だから
マジな話するなら魔導師じゃ相手にならないよ、VF側は規格化された兵器で
誰がトリガー引いても同FCSで制御された機銃弾とミサイルカッ飛んでいくわけで
96 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 20:55:58.96 ID:bvZbviVQ
兵器のバルキリーと人間の魔導師だと質量が違いすぎるから
ベルカ式みたいな近接系は触れることすらできなさそう
フェイトみたいに刃が魔法でできているならいけるかもしれないけど
97 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 21:18:50.84 ID:zdUTj8kw
マクロス世界の連中は平然と慣性制御できてるような奴等(テクノロジー自体は自前でないとはいえ)ですよ。
100 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 21:29:27.77 ID:++juHQMq
>>97
慣性制御はなのはFで普通に出てきてましたよ
少なくとも戦闘系の魔導師はごく当たり前に出来るみたいです
98 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 21:21:43.78 ID:bvZbviVQ
慣性制御なら管理世界にもあるんじゃない?
ないのに人間がマッハ出したりなんかしたらミンチよりひどいことになる
101 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 21:42:52.16 ID:furRAHgx
ある作品読んで気になったんだが、バリアやBJで機関砲弾って止められるのか?
格闘攻撃でバリアが抜けるなら抜けそうなんだが。
103 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 21:50:42.87 ID:yto1wxWE
>>101
都築のウェブ拍手返信で、バリアジャケットだけで手榴弾は止まるとか何とか。
それに加えてシールドやバリア張ってれば、止まるんじゃない?
格闘攻撃でバリア抜けるのって、基本的にバリアブレイクとか併用してるはずだし。
105 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 21:54:15.27 ID:++juHQMq
>>101
物理面ならスバルが対戦車砲の不意打ち?をBJだけで防いでる
まあ、無傷じゃないし、結構重傷だったけど
バリアも加味すれば防げてもおかしくは無いんじゃないかな?
後、魔力が付加されてる攻撃とただの素手を一緒くたに考えるのはどうかと
106 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 21:58:31.67 ID:ZZH928xH
>>101
たしか3期でミサイルをバリアで防いでたな
機関砲とミサイルじゃ十倍以上貫徹力違うし余裕じゃないの?
104 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 21:51:51.56 ID:S/UMWVcy
そういうのはなのはvsマクロススレでも立てて別にやってくれ
108 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 22:18:42.72 ID:SmQT5sX/
>>104
あなたがたてるんだ
このスレをたてたように、あなたの気がすむまでたてるんだ
109 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 22:27:26.64 ID:yto1wxWE
そう考えたら

>あの作品とクロスしたらどうなるだろうか?

自体が、スレタイに反してるな
110 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 22:33:50.47 ID:UJ12DmCH
マクロスとは無謀すぎるな・・・こっちはなんちゃってSF相手はそれなりにSFしてるし
上のマクロス7だとVF19なら大気圏内でもM5で変態機動だし、武装もレーザー砲にガンポッドにマイクロミサイル防御もピンポイントバリアつき
具体的な数字やデザインその他のせいでなのはに出てくる兵器はどうもしょぼくみえるのがな・・・
113 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 22:41:21.91 ID:++juHQMq
>>110
>具体的な数字やデザインその他のせいでなのはに出てくる兵器はどうもしょぼくみえるのがな・・・
それはいっちゃいけないと思うの
自分もしょぼとか、思ったけどさw
ガジェットミサイルとか特に……
でも、リリなのって具体的な数値はほとんど出て無くなかったっけ?

そして、上のは流石に悪ノリしてしまったな
後悔はしてないが反省はしている
111 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 22:35:17.74 ID:SmQT5sX/
個人的にスパロボにでてくるような連中とは触れ合わないほうが良いと思うの
あとコジマに脳髄を犯された連中も
114 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 22:42:16.29 ID:SmQT5sX/
知的生命体がすんでいるところ・惑星≒次元世界
ってなのwikiあたりでみたぞ
115 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 22:43:15.46 ID:K+5VFLZS
語るならリリなの限定で、クロスは除外すべきじゃね?
作品間の優劣をつけたがったりして荒れるのが目に見える。
リリなの語りたいのか、リリなのをダシにして他作品語りたいのかどっちよ、てなもんで。
116 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 22:51:31.14 ID:SmQT5sX/
設定語りにかこつけてりりなのtueeeeeeeeeeeeをやりたい人がたてたスレだったんじゃないの?
まぁどうでもいいけど
117 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 23:23:52.93 ID:S/UMWVcy
設定語りにかこつけてリリなの蹂躙やりたいだけだろ
ラムダを潰してもまだ懲りなかったか
118 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/22(火) 23:25:36.50 ID:SmQT5sX/
>>117
お前さんみたいな奴のケツの穴を拡張してやったら実にたのしそうだと思うんだがどうだろう?
119 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 01:45:19.00 ID:+iKTNkaK
クロスネタはどうかと思うけど
劇中でレーザー(ちゃんと光速)の弾幕とか普通に避けてる(超光速反応か事前察知かとかは知らんが)し防御も相当
銃弾やレーザー、ビーム飛ばしてくる程度のレベルまでなら相手出来るやろ

後思ったのがAECとか歩兵の武器でバッテリー駆動ででも下手すると準対艦レベルなんだよなあれ
しかも法規制をバリバリにかけられてる状態かつ治安要員に使用が許されるレベルの技術として
歩兵レベルの小型装備でこれって次元世界のバリバリ禁止レベルの質量兵器とかどんなやねんと
139 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 18:01:38.96 ID:5T8hBKJv
>>119
銃弾砲弾にしても980m/s程度のリアルなライフルから
6000m/sだの7000m/sだの超えてるマクロスを初めとしたSF系もあるし
レーザーもビームも動力源しだいでピンキリだよ
120 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 01:48:57.56 ID:+iKTNkaK
次元世界は平行世界っぽい何か(=ではない)、ってことを昔都築が言ってたな
言語が似てるとか、人類が栄えてる別々の宇宙の一つの惑星とかの条件をクリアするにはこれでええんかな
121 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 02:14:59.84 ID:+iKTNkaK
後AECは将来の汎用兵器としても期待はされてるけど
一線レベルからしてみればまだまだ劣る代替兵器だからね
122 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 03:33:05.65 ID:68+cIvOV
レーザーさけてんのは単なる演出だろ
そんなのを根拠にして○○できるなんて言いだすとどうしようもないぞ
123 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 05:30:26.45 ID:Z6eEwp5a
>>122
設定上否定されない物を演出で切って捨てるのもどうかと思うぞ?
魔導師がレーザー避けれて何か不都合でもあるのか?
124 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 05:57:37.99 ID:68+cIvOV
予知や超光速反応ができるような設定があるわけでもないのに、本物のレーザーを人間が避けるってのはどうよ
最強スレでもあるまいに、描写一個とって拡大解釈するのはどうかと思う
でも単なる描写と切って捨てるのはたしかに問題があったな、すまん

ってことで描写から推測するに、レーザーは軌道が見える程度のものだったから
現実のものとはまったく違う、銃弾程度の速度しかでない非常に低速なレーザーなんじゃないだろうか
125 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 06:10:26.69 ID:Z6eEwp5a
毎回思うんだが何故レーザー避けれる=超光速反応になるんだろうな?
後、身体強化だのなんだのがあるのに人間だからとか
上の人も言ってるが事前察知とかもあるだろうに

ガジェットのは設定上で一応光速だよ
レーザーが見えるのの方がこの場合、演出だろうに
128 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 08:05:11.95 ID:68+cIvOV
>>125
本編で発射されてから避けてたじゃないか
あと、ガジェットのレーザーが光速だってのはどっかで言明されてたか?
光線だから光速だろうってのはなしで頼むよ
130 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 09:25:34.98 ID:+iKTNkaK
>>128
設定で地球にも似たようなもののある赤外線(熱光線)系のレーザーってちゃんと言われとるでよ
132 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 14:10:20.39 ID:DcvrlNVu
>>130
そういうのは出典を正確に言わないと信憑性に疑問が出てくるよ

>>125も言ってる通り「光速を避けた」と「反応できる」は明確に区別すべき
相手が撃ってくるのを予測して予め回避行動をとっていた(結果的に光線を回避できた)のと、
光速を「見て」から「回避する」は意味合いが全然違ってくるから

ちなみに光線を光速より遅くすることは可能
あんま意味なさそうだけどなw
126 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 07:18:03.12 ID:LF7wRv6p
予備照射(数秒間)→本照射(破壊力がある)で本照射に入る前に回避しているとか?

銃でたとえるなら、レーザーサイトのレーザーが体に触れた瞬間に回避行動
レーザーに合わせて引き金を引く前に防御、回避。
127 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 07:21:07.43 ID:3uW5Fr7i
アニメやゲームでレーザー避けるのは普通の事だからな
よく分からんが、そーゆうものだ思うしかない
129 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 08:30:41.06 ID:3uW5Fr7i
レーザーは光の照射なんだし当然光速でだろ
そんなに必死になって否定する意味が分からない
131 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 11:55:07.88 ID:uxlo0K8h
レーザーと超音速攻撃とかが回避できるのは、デバイス常駐プログラムが相手の熱源反応なんかを観測してるデータから予測して
魔導師にコンマ何秒前かにでも伝えてるんじゃないかね?
レーザーが見えるのは、魔導師が見えるようにやっぱり防御フィールドであるバリアジャケットが
可視波調の域に補正しているとか・・・
133 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 14:25:06.83 ID:LF7wRv6p
別スレのネタだが、海鳴って何県にあるんだろう?
148 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 19:34:15.79 ID:68+cIvOV
音速がせいぜいな白銀聖闘士の上が光速あたりまえな黄金聖闘士って例もあるけど
シグナムはフェイトやなのはと同格だからなあ

>>133
関東で海に面してて、近くに温泉があるところでしぼったらだいたいの場所はわかりそうだな
134 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 15:04:16.02 ID:32nnWyIh
海鳴つうくらいだから神奈川県か愛知県か宮城県じゃない?
宮城県は違うかもしれないけど
136 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 17:13:05.02 ID:IWfcxctb
ほとんどの人は売り言葉に買い言葉で言ってるだけなんだろうが
たまにマジで魔導師が光速移動や光速反応できたり
マクロスやR-typeに勝てると思ってる人がいそうで怖い
管理世界の戦闘機(あるのかわからんけど)や船なら、それらの作品に対向できてもおかしくないとは思うけど
いくら強化しても人間の魔導師では勝てんだろう
142 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 18:13:09.79 ID:vV/4gxyz
>>136

しかし、一般的な戦闘機(架空も含む)は、人間大サイズを相手にするようにはできていない。
おまけに普通戦闘機の武装は、機体の正面方向(初期のVF‐1タイプは頭部を旋回砲塔にできるが、そういうデザインはあまりない)にしか発射できない。
相手が人間大サイズだとレーダーの反射面積が小さいので、事実上レーダーによる索敵が不可能になり、目視による索敵が不可欠となる。
魔導師も高高度飛翔や超音速飛行(AAA〜Sランクの技能)を可能とするが、両者に著しい速度差がある場合、戦闘機側のロックオンは不可能となる。たとえそれが一秒であっても、その一秒の間に何百メートルも移動してしまう。

対して魔導師が戦闘機を相手にする場合は、並走しながらの真横に砲撃もできるし、図体がでかいから発見しやすい。
おまけに戦闘機が魔導師の誘導弾を回避することは事実上不可能。チャフもフレアも意味がないからね。
ついでに魔導師は空中に停止することもできる。
138 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 17:32:36.39 ID:B8c+ky0C
設定上光速で移動すると書いてあったり
レーダーの追尾を振り切ったり、それなりに論拠があるから光速扱いでも構わないけどな
他作品使ってリリなの蹂躙したい人にとっては不都合なのかもしれないけどww
140 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 18:02:49.88 ID:5T8hBKJv
>>138
光速とかただのヨタだろ、ウォーハンマーの最大加速で
ようやっと極超音速とか言ってる程度なのに。ちっとは頭使えって
141 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 18:12:06.18 ID:B8c+ky0C
ヴィータとスピードタイプのキャラ比べてもね…
かなり速度差があるが、エネルや黄猿みたいなもので
設定上そうなっているのを否定しても仕方が無い
150 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 19:47:12.01 ID:5T8hBKJv
>>141
光速で突進して突きでもいいし石でも投げるんでもいいし
それでたかだかMh5超えのウォーハンマーの一撃の何万倍の破壊力になるか考えろって
151 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 20:12:54.55 ID:qowP0QjJ
>>150
レーザー避けにも言えるが
物理法則を忠実にって書き手は少ないしアニメってそんなもんだろ
164 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 21:47:22.53 ID:+iKTNkaK
初出は原作者直筆で設定画に『光速移動』って記述だったかなたしか2回ほど
設定資料に起こされる際には『高速移動』ってマイルドな表記にこそなってたけど
その後も設定出しを兼ねるブックレットや設定資料集で度々『雷光の速度で』とか『光の速度で』とか記述的にも描写的にも明言はないけど色々匂わされてる感じ
最近じゃ数百から数千m先からタイムラグ無しで攻撃できる瞬間移動能力者の攻撃に、同系統の能力者と間違われるほどの単純な速さで文字通り一瞬で割り込んだり

>>153
ビームって分類ならレーザービームでないかぎり光速からだいぶ遅れるものもあるが
熱光線てのは正しい日本語的・科学的には赤外線の別名(むしろ旧名?)

>>150
むしろこれこそ考察に値する
法規制などで抑制されてるのか
または物理的な事情で移動速度を攻撃に転換できないのか
自分の身体が持たないか、周囲の被害がひどくなるから質量か摩擦をゼロにしてやってるとか

ただソニックムーブで人を保護する先にその対象を衝撃緩和魔法で衝撃・慣性を0にするなどはしているから完全にないわけでもなさそう
143 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 18:24:01.89 ID:32nnWyIh
穴だらけの設定を論拠に妄想ぶちまけるなら、素直にオナニーしたほがマシでそ
144 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 18:26:08.03 ID:68+cIvOV
フェイトは真ソニックっていうくらいだから常時音速くらいなイメージだな
本編でも別に光速で動いてたわけでもないし
そもそも光速ってよく言われてるけど、単なる比喩じゃないの
設定の出展はどこだっけ?
145 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 19:02:11.66 ID:HlCKRXMN
マクロス勢が色々な相手と交戦することを考えれば人間大だと補足が困難ってのは舐めすぎじゃね?
別にファイター形態で戦闘機的戦闘法にこだわる必要もないし
146 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 19:11:30.51 ID:9C0+TaoS
シグナムの切り札なシュツルムファルケンでも音速越えがせいぜいだしのう
149 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 19:42:58.85 ID:Z6eEwp5a
>>140
>ウォーハンマーの最大加速で
>ようやっと極超音速とか言ってる程度なのに。
あれ、未完成の代替兵器ですから同程度以上の事を魔導師単体で行えてもおかしくないんですよ?
まあ、それでもぶっちゃけ光速はないだろとは思いますけどねw

>>144
>そもそも光速ってよく言われてるけど、単なる比喩じゃないの
>設定の出展はどこだっけ?

・その速度は雷光に肩を並べ、時に人間の反射速度を凌駕する高速機動を叩き出す。
DVDのブックレットより
何で、設定上では光速扱いなんですよ
比喩と明言されてない以上、うだうだごねても仕方が無い、なっている物はなっている

後、
>光線だから光速だろうってのはなしで頼むよ
なら、本物のレーザーを人間が避けるってのはどうよもなしでお願いしますね
人間だからって、こっちの人間と同じとは限らないのでw

>>146
これも毎回出るけどさ
超音速も極超音速も光速も音速越えなんですよね
音速以下とか超音速でとかいうならあれなんですけどインフレしている以上、速度がインフレで引き上げられてもまったくおかしくないんですが?
最悪、ファルケンも実は光速だったんだでも音速越えの表記と矛盾しないですしw
152 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 20:18:39.04 ID:HlCKRXMN
雷光に肩を並べるのに「時に人間の反射速度を凌駕する」って
人間の反応速度って雷光なのか?
153 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 20:30:44.64 ID:UiuPFYrF
ところでガジェットのビームの設定上光速ってソースどこよ?
StSDVD第1巻魔法辞典、ガジェットドローンの項の
>魔力を使用しない、内蔵電源による熱光線攻撃も行う。って文章でいいのか?
その場合は熱光線ってのがビームかレーザーかによって違ってくるが

それと
>比喩と明言されてない以上、うだうだごねても仕方が無い、なっている物はなっている
言葉遊びとかいらないんで
154 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 20:31:18.09 ID:qowP0QjJ
常に人の反射速度を超えるなら、真ソニでは減速停止できないのと同義だし
当たり前の事を書いてるだけじゃないの?
155 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 20:46:23.81 ID:68+cIvOV
設定をそのまま受け止めれば、ID:Z6eEwp5aの言ってることが正しいんだろうなあとは思うんだけど
それを認めるとなんというか全体的な設定がチグハグになるというか
ぶっちゃけ、製作者は各キャラや既存の設定とのすりあわせとか何も考えずに
ただ思いついたままに設定を作ったんだなと思ってしまいそうだ
156 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 20:59:01.10 ID:Z6eEwp5a
>152
ごく普通の人間の反応速度が光速とかはない
軽くググった結果、おおよそ、100ms前後じゃないかと言われてるらしい
ただアニメ世界の住人だとどうかは知らんw
最速で動くと相手は反応することすら出来ないよ位の意味と考えるのが良いかと
議論で持ち出してどうこうするんじゃなければさ

>153
ビームだろうとレーザーだろうと光を放っているのであれば、それは光速ですよ?
わざわざ速度を落してるなんてことを書いてない以上はそう捉えるのが普通ですよね?
それこそ、言葉遊びじゃないんですから
光以外の粒子ビームなら別ですけど

>言葉遊びとかいらないんで
雷光と肩を並べると書かれてる以上、光速になる
言葉遊びがどうこう以前の問題で設定なんだから納得したら?
何が気に入らないかは知らないけど

しっかし、何でこう光速の弁護しないといけないのだろう?
光速とか、設定で出されてなきゃ、ただの比喩とかネタの領域ですむと言うのに……
157 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 21:07:07.83 ID:5T8hBKJv
無理に擁護するから矛盾するんだって
ありゃあ作画上の比喩表現に過ぎないだろ
159 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 21:20:47.34 ID:Z6eEwp5a
>>155
>それを認めるとなんというか全体的な設定がチグハグになるというか
>ぶっちゃけ、製作者は各キャラや既存の設定とのすりあわせとか何も考えずに
>ただ思いついたままに設定を作ったんだなと思ってしまいそうだ
自分は設定がチグハグでもそうなっている以上仕方ないで納得してますよ
後、雷光とか速そうだし、フェイトに合ってそう、格好良さげだしで決めたんじゃないかとか思ってたりしますw

>>157
>ありゃあ作画上の比喩表現に過ぎないだろ
ソニックムーブの方なら絵コンテで光速移動だから、作画上の表現でFAで済むんですけどねw
真・ソニックの方はそうじゃなく設定で光速って言われちゃってるが……
いくら納得できなくても描写と矛盾して様と設定でそうなんです言われてしまうとそれを真とするしかないというね
本当に都築さんなぜこんな設定にしたw
160 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 21:34:37.35 ID:Y+3AwhlZ
高速と光速の誤字という身もふたもない事いkったら>>159みたいなコは発狂しちゃいそう♪
161 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 21:38:11.38 ID:kN8u4HU5
>>160
それが一番あり得そうだよ……>誤字
165 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 21:54:59.64 ID:Z6eEwp5a
>>160
せんせんw
設定でそうなってるからこだわってるだけで光速じゃないと嫌な訳じゃないんだからw
むしろ、設定で光速否定出来るならそっちの方が嬉しいんだが
というかどこが誤字なのか微妙なんだが?
ソニックムーブの方なら移動を光の線で表現での光速移動のはずだし
真の方は、雷光だから光速になっちゃうよねというネタだしw
どこにも光速と高速の誤字ネタを使えないんだが?
どこに誤字ネタがある?
教えて、>>160w
158 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 21:15:54.24 ID:HlCKRXMN
それじゃテニスで恐竜絶滅するのも比喩表現ってことになっちゃうだろ
194 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 15:18:30.24 ID:te4iwMuJ
別にアニメとしては光速でもいいけど
魔法も科学の一種みたいなスタンスだからちょっと気になるってのはあるな

>>158
亀だけど、テニプリは初期アニメ版と劇場版の描写は比喩だぞ?
漫画は比喩じゃないので、波動球で観客席まで飛ぶのは本物だけどな
162 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 21:40:02.07 ID:LF7wRv6p
俺は、「前提条件が誤っているなら何を結論付けてもよい」ということで考えるのをやめた。
163 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 21:43:55.15 ID:Y+3AwhlZ
リリなののいい加減な設定に俺様の叡智をもって正解をあたえてやろう
俺様の正解に従え愚民ども
っていう感情がありありと透けて見えるからこういうスレをたてるんじゃないの?
別にどうでもいいけどさw
166 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 22:04:15.19 ID:+iKTNkaK
それとさ、やたら煽り口調の人らは多分どうやっても否定できなくなるまで
飛行の超音速も頑なに否定して煽ってきてたような人らだろうから真面目に相手するだけ損やで
話題を延々ループさせられる
後煽りに対して煽り返すのも荒しやで
167 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 22:06:56.09 ID:qowP0QjJ
絵コンテの方は手書きだから誤変換の可能性も無いしな
あとガジェットの攻撃は設定集にレーザーとはっきり書いてる
168 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 22:18:58.92 ID:HlCKRXMN
なら、原作者が何も考えず適当に決めたから、だ
どーだ反論できまい!
169 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 22:19:49.37 ID:Y+3AwhlZ
というか、拘ってる事がナンセンスに思えるのだ
議論したところで来月のFなりVなりで「ファンの定説」がいきなりひっくり返る事もあるのだし
だとしたらあまりにもきっちりと結論を求めて長文をかいている向きはナンセンスだと思うのだ
170 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 22:59:00.26 ID:HlCKRXMN
思えるのだ、って。思うのだ、って。
高速の誤字と言ってしまったのが恥ずかしかったのは分かるけど……あまり気に病むなよ
別にどうでもいいけどさw
172 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/23(水) 23:18:51.91 ID:s3Mr1iSO
ぼちぼち最強の召喚魔法使っちゃいます?

で、型月世界と闘うとどうなるんでしょうかね?
173 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 00:12:50.99 ID:ijybprqG
ミッドチルダの通貨ってなんだろね。

各世界間で貿易しているんだろうな……。
174 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 01:06:28.42 ID:l44uXMq2
貿易がどれくらい盛んかは、星間航行費用によるんだが、アリサのコテージに置かれたような
常設ワープゲートの輸送能力ってどれくらいだろうね。ああいうのがぐるんぐるん
安価に稼働するんだったら交易は盛んだろうけど、ちょっと油断すると競争に負けて
惑星単位の産業空洞化だわな。

貨幣名はほんとに公式に設定してほしいよな。独自設定してSS10本書いたころに
後追い設定が出てきたら目も当てられない。
176 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 02:36:04.40 ID:Jh7S7bpe
>>174
あれ、海鳴への転送ポートって「常設」だったっけ?
SS聞いた限りじゃ、人目につかない転送場所だけ確保してもらってるようにも取れるけど。
177 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 07:24:36.92 ID:DJ6LSKXb
>>176
常設じゃないと単身赴任のクロノがかなり悲惨なことにならないか?
178 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 07:44:48.49 ID:lPD7nNMU
>>174

管理世界だと貨幣による流通は行っておらず、もっぱらカードによる電子的な手続きをする。
実際、stsでスバルがチョコポットを買うとき、カードで支払っていた。
ただし、一部の管理世界では自然文化保護の観点から現地通貨を使用している(Fのルヴェラ文化保護区とか)ため、管理局ではそうした通貨も用意している。

単純に電子的な金銭のやり取りをする場合、カードとリーダーがあればいい。
それがオンラインシステムとつながっているなら、管理外世界でも相応のシステムを用いてカードによる支払いも可能。
まあ、携帯電話がつながるんだから、そういう支払のシステムがあってもおかしくはない。
179 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 08:01:10.38 ID:Jh7S7bpe
>>177
ああ、言葉が足りなかった。
管理局勤務者のことじゃなくて、協力者とはいえ部外者であるアリサとすずかの所のことね。


>>178
次元港で他世界の通貨への両替をやってるって記述は小説版にあったけど、
貨幣を使わず電子マネーが主流って記述があったっけ?
スバルがカードを使った=次元世界のスタンダードってのはちょっと……
三期の休暇の話で、フェイトがエリキャロを送り出す時に小遣いの心配する場面があった気がするから、
普通に現金渡そうとしてたんじゃないかなと思ってたんだが。
180 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 08:15:49.98 ID:MDYm6F57
>>178
他の買い物描写的にも現金支払いが見受けられなかった気がしたから
基本的にはカード支払いじゃないかな
作品的にスバルが特別な支払い方法をしてるって訳じゃないなら
それが一般的って解釈でも良い気はするけど

ところでカード支払いが一般化してるガリュー部族とか想像してちょっと笑ったw
彼等は普通に原住民的な生活してるだろうけど
181 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 08:34:13.90 ID:DJ6LSKXb
>>179
ハラオウン家やなのはが帰省するのに使ってるのも月村家敷地内に設置したゲートじゃないのかな
ハラオウン家は設置するにはさすがに狭いだろうし
182 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 09:55:59.23 ID:q8Y3yUi9
>>176
なのポGODだと、飛ばされたのが海鳴市だと気付いたヴィヴィオがアインハルトに
「ここは管理外世界で常駐の局員は居ないけど、常設のポートがあるからすぐ帰れますよ」
と言っている。実際は時代が違って帰れないんだけど。
そのssを聞いてないんでvivid時代の常設ポートが一期時代のポートと一緒かわからんが、
少なくともvivid時代には、常駐局員なしで海鳴市との常駐ポートはある様子。
となると、管理者は局員以外の関係者である可能性が高いなー
184 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 10:57:25.08 ID:Jh7S7bpe
>>181
それだとリンディさん達、管理局へ通うのにわざわざ月村家やバニングス家にまで行かなきゃならなくなるよ。
二期エピローグで聖祥の屋上から転送してもらったりしてたわけだから、ゲートの常設は必須じゃないし、
それこそ毎日通勤しなきゃならないハラオウン家以外に設置する必要がないんじゃないかな。

>>182
うん、だからそれがハラオウン家のポートじゃないかなって。
管理局員の常駐がないってのは「地球で常時任務についている局員がいない」ってことだろうし。
居住者を常駐者とは言わないと思うから。
188 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 11:42:17.11 ID:DJ6LSKXb
>>184
ハラオウン家は実質単身赴任状態のはず、クロノ艦隊勤務だし
二期のあれはアースラが軌道上にいたからできたことじゃないの?
闇の書事件終われば艦艇を張り付ける必要はないし転送にポートが必要じゃないかな
189 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 12:36:55.04 ID:Jh7S7bpe
>>187
確か二期の劇場版が「第97年管理外世界で上映されるから見に行こう」って話になってたね。>冬コミドラマCD
その時点で促販用のパラレル設定だろうね。

>>188
自分の認識でのハラオウン家って、リンディとアルフを含むクロノ一家なんだ。
だから、本局勤めのリンディは毎日通勤してると思ってるし、そのための転送ポートはハラオウン家にあると思ってる。
ごく一部(なのはのみ)のたまの帰省のためだけに、管理外世界の原住民の敷地内に異世界技術を安置するのはどうなのかな、ってこと。
175 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 01:59:49.27 ID:KW5LPvoZ
あ〜確かに貨幣名とか全然意識してなかった……

あと時々、管理局には『CIA』みたいのないんかとか言われてたな。
管理外世界の社会に潜入してロストロギアとか逃亡犯罪魔導師とかの情報を収集したりする部門は
描写されてないけど絶対にあるんだろうなぁ。

リンディの仕事はそれも含まれてるとも充分考えられる
183 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 10:44:34.22 ID:NsMeTMIY
そういやGODで時間移動で過去を変えると時空が分岐すると言ってるが
枝分かれした世界もあるのかね?
185 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 11:13:40.40 ID:MDYm6F57
>>183
公式でアニメ、小説、漫画、劇場版、劇場版漫画がそれぞれが無印のパラレルワールドって言ってたからあるんじゃないか?
ゲームの方もパラレルワールド扱いだし
まあ、基本的に分岐した世界に干渉や移動は出来ないみたいだから登場人物視点ではあまり意味はないものだろうけど
せいぜい、スカさんとかプレシアみたいな科学者や研究者連中が題材にするくらいでさ
187 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 11:40:45.39 ID:MDYm6F57
一応、パラレルらしいよ
確か、雑誌でパラレルワールドと言ってたから
大まかに分けると
・劇中劇設定はただの販促でパラレルワールド扱い
・作品中でも劇中劇設定
と言う二つの解釈があるみたい
190 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 13:39:40.16 ID:dbxu7qMH
光速光速って見ると光速でうんこすると地球がやばいを思い出すな
フェイトがうんこしたらミッドやばいの?
191 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 14:37:34.14 ID:MDYm6F57
それはないだろw
あくまで移動時の話で普段から全部が光速でうごいてるわけじゃないんだからさ

そういえば、質量があると光速にはならない、質量ゼロだと光速とか見かけた記憶もあるな
仮に光速移動だとすると質量はゼロじゃないといけない
とすると移動中は擬似的に質量ゼロなのだろうか?
そのため、光速移動中だと破壊力がないとか?

まあ、物理は全く詳しくないんで適当だけどなw

真ソニッククラスの機動とか、どれくらいの範疇の魔導師が使えるんだろう?
AAA以上の高速機動特化連中とかは基本的に使えるんだろうか?
192 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 15:03:33.16 ID:C1iE8cJ0
>>191
っていうかそれ以前に周辺大気がプラズマ化して最悪ガンマ線まき散らかすレベル
あと瞬時に光速に達する、光速から静止できるエネルギーでそのまま砲撃すりゃ月でも消し飛ぶんじゃね?
195 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 15:32:14.39 ID:cMLZxtrz
「魔法とは、自然摂理や物理作用をプログラム化し、それを任意に書き換え、
書き加えたり消去したりすることで、作用に変える技法である。」(小説版)

なのはの魔法はよく科学に喩えられるけど、実際には世界操作だから
物理的に云々言っても意味が無いのよ
197 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 15:48:52.78 ID:MDYm6F57
>>191
転送魔法のエネルギーもビックバンレベルになるんだよね
あの世界の召喚師一人で次元を滅ぼせる事になる
そう考えると恐ろしい世界だな
まあ、突っ込んでも仕方ないんですがw

>>195
なんちゃってSFに見えて、大本はしっかりファンタジーだったってオチですね
あれだね、光速で動きますでも不都合な部分は書き換えて無かったことにしましたができるって事だよね
そう言えば、遙か昔は魔法陣書いたり、木の杖もって呪文唱えたりでファンタジーしてたんだっけあの世界も
200 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 16:05:49.28 ID:te4iwMuJ
>>197
むしろその書き換えが気になるかも
不都合なところは消してるとすると、光速移動にともなうエネルギーを消す気がない奴が現れたら
その衝撃だけで一瞬で世界が滅びてしまう
そうなったら管理世界はJS事件や闇の書なんてどうでもよくなるくらいの危機に
日常的にさらされてることになっちゃうからな
202 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 16:13:33.05 ID:PuUYbzzG
>>200
まず魔力リソースはどうあがいても増やせないだろうから、ここが制限になる
書き換えせずに光速移動しようとするとそもそもエネルギーが足りなくてできない

故に小さなエネルギーで大きな速度が出せるように書き換えが必要(質量を小さくするなり、質量と速度の相関関係を捻じ曲げるなり)って所だな
当然無茶な書き換えをすればそれだけ魔力消費も大きくなるだろうし
206 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 16:55:03.77 ID:MDYm6F57
エネルギー量だけならAAAクラスの戦闘余波で都市一つなくなるレベルだっけか
まあ、破壊規模だから微妙な処ではあるけど
Fだとやられ役が大都市の総電力量レベルエネルギー出せるとかって台詞があった気がする

>>198
設定でそうなってるんだから、何故そうなるか考えよう
設定ではそうだけど、矛盾してるor科学的にあり得ないからその設定は間違いだ
設定でそうなんだからそうなんだ考えるな感じろ
光速に限って言えばこんな感じじゃないかな?

>>200
上でも書いたけど、擬似的に質量をゼロにすることで光速になってると考えると
エネルギー=質量×速度の二乗なんでエネルギーが極端に少ない(擬似的にゼロになる)から問題ないとか?
軽くググるレベルだとわけわからん事になるなぁ
196 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 15:44:05.21 ID:C1iE8cJ0
設定議論スレでその思考停止をする度胸は褒めるけど
それ原作者も自分も馬鹿なんですって言ってるのと一緒だよ
199 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 15:56:29.15 ID:PuUYbzzG
>>196
設定議論であって現象を科学的に解釈するスレじゃないんだから、
「こういう物理現象的障壁があるから科学的に不可能」に対して「どこそこの現象を操作してその障壁を突破している」ってのはありな気がする
そもそもSFってのはそういうスタンスで作られてる作品群ですし(もちろんそういう科学的反則が少ない方が優秀なSF設定であるのは言うまでもない)
198 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 15:50:53.63 ID:te4iwMuJ
見た感じ設定議論スレも目標としてるところが人によって違うっぽいからかみ合わないんだろうな
公式の設定を字義の通りに受け止めて、考察はあくまでも設定されていない部分って人と
設定間での矛盾を少なくして、設定全てを連続性のあるものにしようとする人でわかれているっぽい?
前者が光速肯定派で後者が否定派って感じか
201 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 16:13:07.73 ID:Zn1YCg4a
作中設定の空白の議論は価値あるにしても
光速で動いているさいに発生する問題をどう解決するかなんて過去のSF作品でも発掘してりゃいいんじゃないの?
203 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 16:17:51.30 ID:C1iE8cJ0
>>201
そいつを解決できる時点で文明として利用できるエネルギー量が
もはやなのは世界のストーリーすべてが茶番になるレベルになるじゃね?
204 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 16:31:01.49 ID:dbxu7qMH
正直、普通に戦ってる奴に対して、光速で動ける奴が居るってのはバランス悪いな
もう、そいつ一人で良いじゃんって設定上は思うけど
アニメ内では、そんなんでもないんだよな
205 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 16:51:20.00 ID:PuUYbzzG
>>204
どれだけ強かろうと一瞬で力を使い切り、些細なミス犯すだけで死ぬような奴に全部任せられるはずがない
あくまで隠し玉とか切り札としてしか使い様がないだろう
207 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 16:57:06.85 ID:1fNnjFNQ
>>204
ヴィータが音速突破で頑張ってる横でみんな光速ってことになるからな
そりゃゆりかごで重症負うって
ここら辺のバランス考えても高速というならまだしも、光速はやり過ぎ
SFで光速が出過ぎて光速がどのくらい速いかの実感なくしてるんじゃないだろうか
210 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 18:25:23.31 ID:te4iwMuJ
>>204
たしかに光速設定だけ他に比べると浮いてる感じがするんだよな

ついでにソニックフォームなのに光速なのに違和感があったりする
フラッシュフォームとかだったらそうなのかと思うんだけどw
208 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 17:59:22.75 ID:F1JqF4QM
そもそもなのは世界の魔法が法則をいじるという科学的世界観のちゃぶ台をひっくり返すような代物の上に
どういじっているのかほぼ不明で魔力素がどういう効果をもたらすのかすら分からないという有様だから
まともに科学考証するのは止めた方がいいと思うんだが
209 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 18:04:26.17 ID:lPD7nNMU
魔力素は単なるエネルギー源で、それを魔力に変換して蓄積しておくのがリンカーコア。
魔法といっても、物理現象を制御するプログラムを展開ているだけ。
結局のところミッドと地球の科学力に差があるので、魔法にしか見えないだけ。
211 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 18:36:11.90 ID:1fNnjFNQ
つーか、科学的考証が向かないというが、
「なのはが光線を避けた→光線だから光速だろう→なのはは光速で動ける」
というのが科学的考証以外の何物でもないわけで
物理法則が違うからといい出したら、光速は秒速1万?かもしれないし、
音は地球よりも速いかもしれないし、左手の法則は右手かもしれないってことがいくらでも言えてしまう
確かに物理法則で説明できないことが多々あるけど、考察のための基準を設けなきゃそもそも考察そのものができないよね
213 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 20:22:45.03 ID:ji88OGoi
>>211
光速設定があるのはフェイトでなのはには無い
レーザーを避けたから光速反応というのは解釈の一つで公式の「設定」ではないし
それに法則を書き換えることが出来るだけで元の物理法則が違うとは誰も言ってない
214 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 21:26:41.08 ID:ziiQqHNr
>>213
書き変えているのは物理『作用』であって『法則』ではないよ
>「魔法とは、自然摂理や物理作用をプログラム化し、それを任意に書き換え、
>書き加えたり消去したりすることで、作用に変える技法である。」(小説版)
物理学的に解釈するなら作用・反作用のことだろう
自然摂理の摂理も元々はキリスト教の用語で、法則とはまた意味合いが違う
本当に法則そのものを変えるなら「物理法則を書き換える」とすればいいはずだし
このように公式設定からして解釈に幅があるあやふや設定なわけで

あと小説版のだけ取り上げられているけど、
>管理局管理下世界のほとんどに存在する魔力素を特定の技法で操作し、作用を発生させる技術体系。(VFB)
>術者の魔力を使用し「変化」「移動」「幻惑」のいずれかの作用を起こす事象。
と、物理法則を書きえ換えたり捻じ曲げるような意味合いじゃない設定も散見してる
あまりにも解釈に幅があり過ぎる設定に固執すると、物語全体のバランスがおかしくなる

そも、フェイトが光速なのは物理法則を書き換えているから、というのも解釈の一つに過ぎないじゃん
215 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 21:48:47.23 ID:ji88OGoi
>>214
フェイトが光速移動していること自体は設定だよ
どうやって光速になってるのかは、それぞれの解釈で違うだろうけどね
212 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 18:53:15.95 ID:Zn1YCg4a
つまり基準を現実にすれば光速は無理があるから設定の間違いだってことか
216 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 22:01:51.16 ID:MDYm6F57
>そも、フェイトが光速なのは物理法則を書き換えているから、というのも解釈の一つに過ぎないじゃん
物理法則うんぬんは解釈だけど、フェイトが光速なのは設定だぞ


A'sでモブで出てきた魔法生物やガリューやフリードなんかもBJみたいな防護魔法とか纏ってるんだろうか?
同一の攻撃を受けてるって考えるとないならないでどんだけ頑丈なんだよって事になるんだけどどうかな

後、ヴォルテールの真竜クラスってSSSクラスより魔力量多かったりとかするのかね
いまいち、ヴォルテールも白天王も強そうに見えないんだけど
初回登場時は強そうに見えたんだけどね、ヴォルテール
219 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/24(木) 23:00:37.64 ID:Cd3jTVa+
魔導師全体の光速移動の可否はともかく
レーザーに対する回避・防御アクション、ソニックムーブなどに一方的にやられないなどの傍証からすると
一線級の魔導師は光速度に対して対応できるなんらかのロジックをそれぞれ備えてる、って辺りかね
でなきゃレーザー撃つ高速型が一強すぎるってことになるし(フェイトさんクラスでもさすがにそこまでではない)
220 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 00:26:15.15 ID:fraDdvsF
そこらへんまで考えるとなるともう完全に独自設定になって考察の範疇を越えそうだからなぁ
考察スレとしては失格だけど光速設定さえなければって思ってしまうのは仕方ないかもしれん

光速移動でこんだけ意見わかれるのは、物理的にありえねーってだけではなくて
もともとこのスレがssを語るスレからの分岐だからって要素も大きいんだろうな
あっちは設定一つくらい捨ててでも設定全体の調和をとることもままあるし
単純に光速移動できる奴なんていたら話的につまらなくなるだろってのもある
221 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 00:33:22.28 ID:UTU4XufX
まあ光速は光速でも何でもできるような便利な使い方などはできないような
距離制限時間制限など厳密な制限のあるものだろうとは思うけどね
223 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 01:15:24.89 ID:3XXEiYhK
>>221
距離制限時間制限とかあんま意味ないよ
300000km/sって速度がどんだけ不便かっての考えれば
上の方でも書いたけどその速度で石ころ投擲するだけでゆりかごなんざ粉みじんになるし
余波だけでクラナガンが文字道理壊滅する
ただの適当に箔つけようとしただけのダメ設定
237 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 11:03:27.98 ID:Eirft6en
>>223
・魔力防御で反動を抑えている場合
防御の有効範囲から出た瞬間に石が粉みじんになる(光速の粉末でも威力は半端じゃなさそうだが)
それなら直接殴る方が手っ取り早い
さらに言うならゆりかごにも防御障壁ぐらいはあるだろう

・比較的少ないエネルギーで光速に到達できるようにしている場合
効果範囲から出た瞬間並みの速度になる
222 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 01:05:20.05 ID:5yaUJquG
まぁもし光速ってなるとVS系のスレでもそうだけどクロス相手のハードルガン上がりするからねえ
正直いくらなのはファンでも光速級とか、速度関係ないくらいのパワー系作品相手に渡り合えるとはとても思えん・・・
その手のは大体ある意味突き抜けちゃってるから通用するって感じだわ、なのはにはその辺が足りない
224 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 01:46:47.19 ID:l4Ccsy0k
光速ってのは本当にネックだよなぁ
宇宙空間でだったら生きてくるけど、狭い惑星の上では宝の持ち腐れ過ぎる
300mの距離で相手と対峙してるとして、光速で攻撃を仕掛けたら相手に到達するまで0.000001秒しかない
1秒の100万分の1
どんなに頑張って脳を強化したりしても人間の脳で反応できる時間じゃないし、
仮にできたとしても他の諸々のデメリットを抱えてまでやるメリットがない
227 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 04:45:26.39 ID:UTU4XufX
>>223
そりゃできない理由かしない理由、またはそうならない理由があるってだけやろ
瞬間移動能力者は毎回ビッグバン以上のエネルギーを消費してそれを行わねばおかしいとか言ってるようなもんやでそれ
そんなこと言ってたら反重力すら実現できまへん

>>224
だからそこは色々考察すると面白いところやな
プリセット演算みたいに発動時にあらかじめ定めた動きをするとか、思考の加速をしてるとか

魔法ってのは一種の演算だそうだから例えば光速移動できますただし300mだけ、100万分の1秒だけ、それ以上は演算量が増えすぎてダメ、なんてのみたいなことだって推測としてはありうるだろう
厳密な制限ってのはそういう意図で言ったんや
ああそうかそれ以上になると、周辺や自身に被害が出るから、とかいうのもあるかもな
225 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 02:42:35.50 ID:fraDdvsF
落としどころを作るなら、Vガンの光の翼みたいに理論上は光速まで加速できるが
魔力や魔導師の肉体的な問題で現実では不可能とか
226 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 04:10:06.02 ID:Bnlq8C5K
ファン同士で落としどころ作ってもどうにもならんけど、二次設定ならそれもありじゃないか?
光速は現実的でないので出来ないようにしました、とか
なんだったかR-typeだかエグゼクターだかのクロスでも魔力素とは実は○○であるみたいにしたみたいだし
228 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 04:49:46.99 ID:UTU4XufX
だからな、別に単純に光速があったらそれで万能無敵になるってわけやないんやからさ(実際劇中でなってないし)
光速って字面だけに目が行き過ぎやで最強スレじゃあるまいし
229 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 06:45:32.99 ID:gfONbIMY
フェイトの光速移動は攻撃力が上ってる描写がないから瞬間移動とあまり変わらないし
レーザーも何の芸も無く正面から撃ったのであれば回避できるだけで
打ち合いになって体勢が崩れたらヒットするだろうから、ここで言われてるほど万能ではない
230 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 07:13:35.52 ID:KnF6kiR8
見てると
光速移動は万能で無敵ですが光速否定派
光速移動は非万能で無敵ではないですが光速肯定派
に見えるな

相変わらず、人間だからや物理的にで否定してるのは何故なんだろう
そこら辺どうにかするのがSFなりファンタジーの要素だろうに
しかも、転移関係には突っ込みを入れない不思議
231 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 08:34:14.72 ID:8g0+RM0U
転移や転送魔法は儀式魔法だから、基本的に行使する前の準備が必要。
Fのビル兄みたいに短距離の転移を儀式なしでやるやつもいるが、フェイトやエリオのソニックムーブ(光速移動、あるいは瞬間移動)とは本質的に異なる。
232 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 08:46:35.18 ID:l4Ccsy0k
何度か言ってるけど光速であることのメリットがないのよ
魔導師は魔力が無尽蔵であるわけでなく、また効果に相当するだけの魔力を絶対的に消費する
仮に数100万分の1秒だけ発動できたとしても、発動するための魔力、発動したときに起こる効果の一部を抑える(あるいは無効化する)魔力、
発動中に完璧に身体を制御するためにスペックを上げるかする魔力
莫大過ぎて一回使っただけで息切れ確実、下手したら発動できるかどうかも怪しい

何気にユーノの変身魔法もすごいよな
数十キロの体重を約一キロくらいに、あの脳の容量で人間のときと変わらぬ知能
海鳴市民が怪力持ちで、三十キロくらいなら片手で投げられる可能性も否定できないがw
234 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 09:40:15.73 ID:KnF6kiR8
>>231
いや、転移はエネルギーがビックバンクラス必要になるからさ
そんなエネルギーがあるはず無いから出来るはずがないとか
そのエネルギーだけで次元世界滅ぼせるのにとかの突っ込みがはいらんなぁとw
光速移動したらとか言ってる割にはさって事
光速移動よりもある意味酷いぞ

>>232
メリットうんぬんはさておき(そこまで速くしてどうするとは思うが)、作中で光速移動にそこまでの魔力が必要とかでてないよ
てか、実際に使用してるんだから個人で使用できる範囲なんでしょうよ
実際にやっている事に屁理屈付けて出来ないって言ってもしょうがないでしょうに
何故、出来るのか、どうやって周囲の安全も確保しているのかを考えた方がマシだと思うけどね
235 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 10:35:38.37 ID:l4Ccsy0k
>>233
使うエネルギーが光速>SLBじゃなきゃ流石におかしいから、魔導師が光速出せばゆりかご戦後のなのは以上にへばることは必至
未来だからそうなんだ、は設定を拡大し過ぎてる
そも、管理世界は未来じゃない

>>234
>何故、出来るのか、どうやって周囲の安全も確保しているのかを考えた方がマシだと思うけどね
何故できるのかの議論なんてできんの?
現実の物理法則で説明できない以上、「魔法でそうなってるから」で終わり
周囲への被害にしても、「魔法で衝撃を無効化して出ないようにしてる」とするしかない

で、なのはの世界でもそういう効果にはそれに見合う分だけのエネルギーを使うという原則はある
なのはがSLB使えば疲れてるし、瞬間最大出力なんてのがあることからも明らか
その上で光速という途方もない速度を出すのには、当然莫大な魔力が必要とされる
作中で出てないから、で話を終わらすならこのスレの意味ないじゃん
設定でそうなってるからそうなんだは、原作者に対する過信だと思う
233 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 09:33:54.62 ID:8g0+RM0U
それ言ったらフェイトの魔力量はAAAランク。
無印の段階で、なのはが123万、フェイトが143万で、最大出力はさらにその3倍以上になるそうだ。
未来の技術なら、光速移動もそのくらいのエネルギーがあれば可能という事だろうさ。

40年くらい前の、登場したての携帯電話が肩から下げるバッグに30キログラム以上のバッテリーを入れてたのに対し、今の携帯電話はほんの数グラムでその数倍以上の稼働時間がある。
レーザーだって登場したばかりのころは大型の設備が必要だったのが、今は乾電池でも励起する。
つまり、時代が進めばエネルギーの省力化がおこなわれるのは当然。
236 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 10:51:40.61 ID:D+TXBcI2
そも、フェイトが光速出せるなら対スカのときに右腕クンッで終わりのはず
スカも光速出せるから?
相手の動きを見てから対処する、というのがほぼできなくなる
この説明のために「物を見るための光だけ光速を越えさせる」とか、
「相手の思考を光速よりも速く先読み」とか無理矢理な説明を重ねることになる
結局、光速設定をミス設定にしたほうがスッキリ説明できるんだよね
光速はあり得ないとまでは言わんが、使うに相当がんじがらめにしないと変になる
241 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 12:53:06.11 ID:KnF6kiR8
>>235
原作者に対する過信も何も設定造ってるのは原作者で設定で有る以上、その世界ではそれが正しい訳だが?
そもそも、作中で出てないから話は終わりなんて言ってないだろ
作中でやっているからリリなの世界ではへばって動けなくならなくても出来るんだろって言ってるの

>>236
その速度は雷光に肩を並べ、時に人間の反射速度を凌駕するだから
直線を瞬間的に光速にもって行けるだけで最初から最後まで光速で機動は出来ないとか?
個人的にはこんな感じでイメージしてるけど
んで、ぶっ叩いたりは光速で出来ない(何かしらの理由で威力がでないとか、そう言う動きを出来ないとか)から防げたとかね
まあ、考え出すと泥沼なんだけどさ、光速設定w
238 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 12:36:13.09 ID:u+IFlkkA
もう魔法力を0パワーにしたら光速で動けて1000万パワーにしたらド迫力パワーで100万パワーの魔法を返せるでいいよ
240 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 12:46:49.43 ID:3XXEiYhK
つーか光速だしたら圧縮断熱の余波だけで周辺数キロ消し飛ぶ
242 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 12:55:18.06 ID:5Upp/so9
摂理改変なり慣性制御なり物理的障壁の抜け道は用意されてるから、そんなに問題にはならない
バランスは一見悪く見えるけど、レーザー対応が普通にできるから、光速が勝利には直結しないしね
243 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 13:19:09.13 ID:fraDdvsF
光速に対応できるから光速で移動できても強くないとするのはあまりにもインフレがすぎる気がするね
俺は真ソニが光速でもいいとは思ってるけど、作中見る限りではまったく光速移動してる感じがしないのも事実
無印のフラッシュムーブやブリッツアクションの方がよほど速く動いてたように見えた
247 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 14:21:55.50 ID:Eirft6en
>>243
フラッシュムーブとかって、距離を取ったり回り込んだりはするけど、
攻撃時は一旦止まってるし、移動に特化することで高速化を図る魔法なんじゃないか?

あと、光速で動けると言っても、思考が追いつかんだろうから、細かい事をする時は速度落ちるだろうし
249 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 16:12:36.97 ID:fraDdvsF
>>247
ただ単に真ソニはあんまり速そうに見えなかったねって感想だから流してくだされ
フラッシュムーブとかはそんな感じだろうね

光速で移動できるのはもう設定だから仕方ないで流した方が良いと思う
とはいえ、光速移動の原理とか、理論上じゃなくて実際に可能かとか
スカ戦で光速を出してたのとかは一考の余地がありそう
議論の発端となったマクロス相手に勝てるかっていうのはさすがに首をかしげたくなるし
244 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 13:35:03.12 ID:EyOCG/oR
むしろ、3期になって設定的には強くなってるはずなのになぜかみんな弱くなってるように見える
246 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 13:56:47.32 ID:iXlBRkqD
>>244
最終決戦の場はAMF環境下だからという理由は一応あるんだけどね

魔導師って個人差はあれど認識とか感覚って強化されていたりするのだろうか
245 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 13:36:13.05 ID:5Upp/so9
遅いより速い方が有利なのは事実だけど
少なくともこの作品では、それが勝敗を決する決定的な要因にはなってないように思う
248 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 14:59:30.32 ID:Bnlq8C5K
設定ってそもそも、これはこうである、って決めるためにあるんだから
それを受け入れるのに原作者に対する過信も糞もないだろ
それを突っぱねて出てくるのは単なる二次設定
原作軽視は……まあなのはやISのそういう扱いは今更だが……
僕の作品がホントの原作はさすがのなのは二次界隈でもフルボッコ……だと思うよ多分
250 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 17:38:52.20 ID:D+TXBcI2
>>248
「これがこうである」という前提自体が信用に置けないから、原作の設定そのものを疑うんじゃない?
思うに、こういう設定議論は原作をなにがなんでも遵守する立場と、
設定に齟齬があるなら納得できる設定だけを取る、納得できる解釈を採用する立場がある気が
立場が違うんだから両者の見解が合うことはまずない
5進法の数字と7進法の数字を合わせてするようなもの
255 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 18:09:34.27 ID:jkG78gam
>>250
原作の設定が納得できないから採用しませんは
二次創作でやる分には構わないが、ここでは相応しくないだろ
263 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 19:59:26.59 ID:D+TXBcI2
>>255
なんで?
「設定」を「議論」するスレだろ
原作にない設定を新たに作ったり、元の設定を改変したりは確かに二次の領分だが、
設定の齟齬を指摘し、設定の中から妥当なものを挙げるのがスレの趣旨に逸れるとは思えない
251 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 17:44:49.58 ID:8g0+RM0U
ついでに言うと、雷光は厳密には光速ではない。
大気中を移動する際に通りやすいところを探している分速度は落ちるし、その影響で機動はどうしてもジグザグになる。
仮に光速だとしても、効果範囲は極めて限定的であり、さほど長距離を移動できるというものではない。
また、まったくの余談ながら、フェイトの真ソニックは単なる速度向上の手段(防御用の魔力リソースを移動につぎ込んだ)であるので、これが光速移動の携帯というわけではない。
どちらかといえば、ソニックムーブやフラッシュムーブとかの瞬間移動が、光速移動の手段なのだろう。まあ、それで移動中は攻撃も防御もできんわけだが。
253 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 17:55:07.84 ID:KnF6kiR8
>>251
>ついでに言うと、雷光は厳密には光速ではない。
>大気中を移動する際に通りやすいところを探している分速度は落ちるし、その影響で機動はどうしてもジグザグになる。
雷光って、雷そのものじゃなくて、その際に発生する光の事じゃなかったっけ?
雷そのものの速度を指すなら、確実に光速にはなりえないね

そして、上の光速が高速になってら、まあ、良いかw
264 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 20:23:15.32 ID:KnF6kiR8
>元の設定を改変したりは確かに二次の領分だが
真・ソニックは光速      → 設定
真・ソニックは光速じゃない → 設定の改変

つまり、そちらの言い分は二次の領分になっちゃうぞ?
>>251の様に設定の内容から光速を否定するなら問題ないだろうけどさ


そもそも、AEC兵器って一般の魔導師も扱う量産兵器として造られてるんだよな
んで、代替兵器
代替の対象って、スペック面で見て高ランク魔導師なのか、一般の魔導師なのかどっちだ?
一般の魔導師もAEC兵器を使えば、高ランク魔導師並みの性能を出せるのか
高ランク魔導師がAEC兵器を使えば、一般魔導師並みに性能が落ちるけど、魔法無効化状況でも戦えるのか
それによっても考え方変わるんじゃないか?
268 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 21:55:35.00 ID:hSpwigVn
>>265
いや全く違うだろ
>>251は設定を受け止めた上で雷光は光速じゃないと主張してるわけで
324 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 13:25:02.66 ID:Y4t4G7r3
そして、即刻否定し出すし
ついでに光速を否定してる方が思考停止だわ
別に光速を肯定しろって言ってるわけでもないのにねぇ
だから、頭ごなしにって書いたのに
度々、あげられてる>>251みたいに設定の内容から光速を否定したりすれば良いだけなのにね
252 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 17:45:00.21 ID:KnF6kiR8
>249
StSは作画とか特に演出とかが……だったからね〜
A'sのなのはとリインのぶつかり合いの光線表現シーンの方がよっぽど速く見える

真・ソニックも基本的には通常のソニックフォームと変わらず
瞬間的な高速移動を連続して行っているとかじゃないかね
瞬間瞬間で光速領域まで行くけど常時高速ではないってイメージしてるけど
他の人はどんなイメージなんだろうか?

マクロス云々は触れると余計に荒れるから触れない方が良いような
クロスの設定すり合わせとかなら良いんだろうけど
単純に勝ち負けだと贔屓作品をどうしても勝たそうとするだろうしねぇ
254 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 18:07:32.78 ID:3XXEiYhK
しかし光速設定を鵜呑みにするとますますウォーハンマーが大したことなくなるな
兵器とおもちゃどころじゃない差だ
256 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 18:18:15.36 ID:y/sJ5Wut
>>254
道具ひとつでその速度を出せるなら、十分たいしたことあるだろ。
全ての魔導師が魔法ひとつで光速出せて、魔導師戦は光速戦闘がデフォだとでも言うなら話は別だが。
257 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 18:29:13.65 ID:3XXEiYhK
>>256
単純に考えて真ソニで石ころ一つ投げるだけでウォーハンマーの数万倍の破壊力だせるんだし
存在価値がないレベルまで格下げされるだろ
258 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 18:35:45.87 ID:y/sJ5Wut
>>257
で、真ソニで光速投擲ってのは「全ての魔導師に可能」なのか?
261 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 19:06:45.54 ID:kw0IL1s+
>>257
なにその
「核ミサイル撃てるんだから他の兵器は存在価値がないレベルまで格下げされるだろ」
みたいなレベルの理屈
259 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 18:42:54.78 ID:fraDdvsF
ウォーハンマーも稼働には魔力使うし多くの魔導師が使えるってものでもなさそうだけどね
マッハで巨大質量をぶん回すとなると、その制御にはかなりの身体能力がいりそうだし
さすがに真ソニよりは大勢が使えるだろうけど
260 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 19:06:27.56 ID:UJFzdCMf
例え大勢の魔導師が真ソニックフォームを使えるとしても、野郎のそれは見たくない
262 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 19:07:18.95 ID:KnF6kiR8
現在はともかく、大多数が使えるだろウォーハンマーは
一般魔導師がAMFとかに対抗するための量産品なんだからさ
少なくともCやB辺りが使えないと量産品の意味がないぞ

てか、何故、石ころでそこまで威力が出るとか思ってるんだろう?
仮に光速の影響を受け続けるとしてもぶん投げたらその時点で石ころが消滅する気もするんだが……
消滅の影響の威力のこと何だろうか?
でも、自爆するような真似は普通しないよな
265 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 21:11:03.50 ID:D+TXBcI2
…?
光速じゃない、と言うのは否定じゃなくて改変なの?
俺には否定に読めるんだが
「こういう点で違うんじゃないか」というのと、設定の内容から否定することの違いはなんだ

あと真・ソニックについて言い出したのは俺じゃない
266 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 21:50:28.01 ID:l4Ccsy0k
リリなので、いや、リリなのに限らず光速は地雷だということがはっきりとした三日間だな……
そのうち「リリカルなのはは光速か高速か」ってスレが立ちそうな勢いじゃないかね

微妙な疑問
管理局の階級制度はどうなってるんだ?
どこからが三〜一で上がってく自衛隊式で、どこからが小〜大で上がってく軍隊式なんだろう
クロノ、ユーノ、ヴェロッサの階級は?
269 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 22:10:14.98 ID:KnF6kiR8
>>266
光速に限らず、設定を受け止めるか受け止めないかが地雷の原因じゃないか?
どこまで行っても平行線になるからね

ユーノは階級は持ってないと思うよ
民間協力者的な扱いらしいし
クロノはカリムが少将な事を考えると同じか准将か一佐辺りじゃないかな
ロッサわからん、そもそも階級制度ある部署なのかも不明だし
272 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 22:28:41.71 ID:kw0IL1s+
>>269
シャーリーは「局員待遇の民間学者っていうのがしっくりくるかな」って言ってたけど、
ユーノが正規の局員なのか民間人のままでの協力者なのかも結局明言がないんだよね。
273 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 22:30:46.61 ID:Jiql2JQa
>>272
現実でいう所の何らかの契約した博士ってポジじゃねーの
民間人のままの協力者って事でいいんじゃね
283 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 06:10:48.85 ID:hCBoH703
>>272
どっちかっていうと民間の学者を省庁の長に迎えたって感じじゃね?現実に例えると
んで軍属みたいに何々相当みたいに階級ついてるはず、管理局は階級社会だし
284 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 07:05:17.68 ID:+4k4tJAu
>>280
命令系統に組み込まれていないということは、例えるなら別の会社同士の関係のようなもの
A社の社長は自社の社員に職務命令としてあれこれ指示を出すことはできるけど、
B社の社長やB社社員に命令を出すなんてことはできないのと同じ
A社社長がB社に命令を出したければ、B社を子会社化するかなりして命令系統に入ってもらう必要がある

>というか課長とか部長とかって階級じゃなくて役職だし
一般的に上司部下の関係を階級というから、役職を階級と言い換えても間違いじゃないよ

>>283
学者ってことはユーノ学位持ってんのかな
やっぱ無印前にいたっていう学院で取ったのか
285 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 07:26:05.24 ID:/ZGesYPO
>>284
三期の時点でミッドチルダの考古学会の学士ってことにはなってたはず。
まあ、ここでいう学士ってのが、大学卒業者に与えられる称号としての学士なのか、
原義としての学者や研究者って意味なのかは分からないけど。
ただ、無印前に取ってたことになると、10歳以前にどんだけ飛び級したんだよという話に。
飛び級制度があるかどうかも不明だし、通ってたのは魔法学院であって考古学専攻じゃないし。
292 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 17:30:33.13 ID:ZmhKy2UF
>>284
無限書庫で管理局が必要とする資料を探すと言う依頼を請け負っている以上
管理局からの命令(この資料を探せ)は受ける義務があるはずだけど?
クライアント無視するなんて普通はしないしね

そう言えば、執務官とかは階級ないんだっけ
裁判所も一緒とか言ってたし、そっちらへんも階級はなさそうだよね
そう考えると教導隊などを含めた武装隊とか、一部のみなのかね
267 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 21:51:43.89 ID:KnF6kiR8
設定そのものを否定したらそれは設定の改変になっちゃうだろう?
設定とは別物が正しい(その設定が真では無いと言う改変をする)と言っているんだからさ
設定の内容からなら設定そのものを否定してるわけじゃない
そもそもの解釈の仕方(この場合、光速)が勘違いだと言ってるだけだ
うーん、言葉遊びみたいになって難しいな

言い出してなかったら何なんだ?
そちらの言い分だと上記の例みたいになるよねってだけだよ
話の流れが光速だったからそれを例にしただけだし
270 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 22:19:53.03 ID:hSpwigVn
そりゃ公式より僕の方が正しいんだ。なんて言い出したら平行線だわな
275 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 23:59:12.68 ID:l4Ccsy0k
>>269
>>272や>>274の言うことも納得できるから、確実にこう、ということが言えないよな
少なくても一部署の長(ここも微妙だが)に階級も与えず命令系統が宙ぶらりんってのは有りえんだろうし
一方でクロノの方はどうなんだろう
確実に命令系統に組み込まれてるはずなのに、提督とあるだけ
少将のカリムと普通に話してたとこから少将くらいなのかもしれん

>>270
煽りが入るようになったらあとは荒れるだけだな
271 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 22:26:54.50 ID:Jiql2JQa
時代は変わり、新ソニックを使う人が最強の時代がやって来た
ハイレグのおっさん達が彷徨う管理局大戦はまだですか
274 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/25(金) 22:43:17.46 ID:y/sJ5Wut
二期の時に「司書として働かないかって誘われてる」って言ってたし、
本局に住む場所まで提供してもらってるわけだから、普通に司書として管理局に
雇用されて給料もらってる局員だと思ってたが。
入局当時は考古学者としても個人の知名度はなかったし。
276 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 00:36:55.69 ID:EZhG4Yc5
書庫の活動内容にしろ活動スペースにしろ被ってる感じしないし
階級ないならないで問題ないんじゃ
まあ軍事ネタなアレは分からんけど
279 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 01:16:19.77 ID:+4k4tJAu
>>276
・階級ない
「この資料調べといて」
「その命令を訊かなきゃならない根拠は?」
「え、でも管理局の所属でしょ」
「うん。でも階級ない(=命令系統に組み込まれていない)から。要請だったら聞けるけど、今はちょっと無理」
「……」

・階級ある
「この資料調べといて」
「はい」

つまり組織としての動きがははっきりとする
階級というと三佐とか大尉とか思い浮かべるけど、課長、部長とかでもいい
ユーノの場合司書長となってるけど、管理局の軍隊式の階級制度でどの位置にいるかが不明確だな
クロノと同程度って話はよく目にするけど、じゃあそのクロノは?ってことになって
無限書庫にしてもその上の書庫長いるのって話も
280 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 01:45:33.80 ID:EZhG4Yc5
>>279
んな明らかなサボりをされたら労働環境の改善か別の人にきてもらうかってするだけじゃ
んー、たとえばビル建設の発注をうけるかうけないかは自由だけど、受けた以上は最善尽くさなきゃならんわけで
無限書庫に勤める以上、その業務に含まれることに理由もなくノーは突きつけられないんじゃ?
というか課長とか部長とかって階級じゃなくて役職だし
オリ主の執務官が無印でPT事件に巻き込まれて、アースラの指揮下に組み込まれたとすると、
大まかに艦長以下武装隊以上の位置で、じゃあクロノとどっちか上か……みたいな問題は出るけども
無限書庫でそういう問題は起こりうるかな?
281 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 02:23:46.23 ID:jXgTlmnB
>>280
リリカル世界ではどうかは分からないが、軍ないし自衛隊では同階級の者が二名以上居る場合は
「先任」……先にその階級に就いた者が上位になる。

飯の数(経験)が多い方が偉い訳だな。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 01:01:42.97 ID:cvM9FbLS
提督といえば現実なら最低でも少将だけど、若さを考えたら一佐くらいかも

そういえば、ユーノの司書長って立場は無限書庫の最高責任者なんだろうか?
もしかしたらその上に総司書長とかがいるんじゃないかとふと思ったけど
さすがに書庫はそこまで大きな規模じゃなさそうだから、そんなにいくつも役職はないかな?
逆に人数多そうな執務官は、グレアムの執務官長の上にまだまだいっぱいお偉いさんがいそうな気がする
278 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 01:03:39.80 ID:JOZ/UzWR
提督ってのはけっこう特殊なポジかもな
次元航行船の一部隊(編制が一隻のみでも)の長ってのは下手すると世界の命運を握る選択させられることもあるし
282 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 04:39:42.36 ID:EZhG4Yc5
仮に無限書庫と管理局の指揮系統が一緒とすると、執務官が司書に直接あれやこれやと依頼してることから、
上級者へ命令するって事態が発生するのは不自然だから、執務官(仮に一尉)より概ね下かな
依頼されるのが無限書庫全体だとして考えると、無限書庫の総責任者も……?
しかし無限書庫にヤバい知識があることを考えると、ユーノとクロノはツーカーなだけで、
佐官や将官が後見のような形でまず総責任者に申請を出す必要があったりするのかもしれんね
平局員は整理済み蔵書の閲覧が可能にしても、資料だせと命令できちゃったりするとこれまた不自然だ
書庫内の上位者であるほど機密に触れることになるだろうから一緒に階級も上がらないと……
というかよく考えるとどこになにがあるか分からないんだから制限区画も糞も無い
そうなると資料発掘要員には漏れなくそれなりに高めな階級が……
ユーノくんのヘルプで連れて来られた一族の人はその日からみんな臨時曹長に大変身だ
286 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 09:41:05.35 ID:mPHyXtfw
その魔法学院がどういう教育機関かもわかってないからな
クロノが「魔法学院出のユーノなら任せられる」みたいなこと言ってたから、少なくとも小中学校程度ではないだろうけど
287 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 10:08:14.68 ID:Ic7NkxW8
教科に魔法があるかどうかの差だけで一般の学校とレベルは大差ないと思うぞ。
ヴィヴィオやアインハルトはザンクトヒルデ魔法学院の初等部と中等部。
正規の魔法教育受けてる以上の意味はないと思うんだよね、魔法学院出ってのは。
288 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 10:58:10.09 ID:mPHyXtfw
初期の魔法教育しか受けてない人間の指導で大丈夫とは判断しないと思う
しかしそういえばザンクトヒルデの方も「魔法学院」だったんだよな
魔法学院全体で魔法教育のレベルが高いのかもしれん
それと初等科中等科があるなら高等科もあるだろうしね

結局のところユーノがどこで考古学学んだかは全然わからんな
生業で発掘してたら自然と覚えました、なんて軽いもんでは断じてないはず
となるとやっぱ無印前に飛び急しまくったとしか
298 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 20:58:33.69 ID:Ic7NkxW8
>>288
あの世界は、別に学校に通わなくても魔法の習得はできるんだ。使える人から習えばいいわけで。
要は自動車学校で運転習って免許とった人と、独学で免許とった人がいて、
運転習うのにどっちが安心できるか、って話だと思う

少なくとも、正規の教育を受けている人なら、基本を疎かにしたり無茶な運用を
教え込んだりはしないだろうから。


というかユーノの学士資格。二期後から三期までの間に学士になったと考える自分は
少数派なんだろうか……
300 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 21:42:13.71 ID:cvM9FbLS
>>298
俺も二期から三期派だな
その間に再入学したのかもしれないし
そんな暇がなかったとしたら、論文で学士をとったのかもしれない
というか、九歳で取ってるとするよりはそっちの方がリアリティがあるしね
304 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 22:49:54.15 ID:+4k4tJAu
>>299
情報の統制とか、そこまで大きな権限まで与えるかな
そんなに権限が大きければ、発掘指揮を取っていたユーノの一声でもっと迅速に、大がかりにJS回収されてたはず
JSの扱いからすると、危険なロストロギアを発見したときに管理局に封印・運搬等の要請ができるぐらいじゃ
要請だから命令ほど強い権限じゃないけど、一度受けた以上は従わなきゃならない法的義務が発生
でも行政によくあることで腰が重くて迅速に対応できない、とか

>>300
フィクションの世界だったら九歳で大学卒なんてのはリアリティある方じゃね?
フルメタだとアインシュタインの難しい理論をテッサは六歳で、レナードは四歳で解いたとかあるし
ちなみにリアルでも九歳で大学生という人はいる
305 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 22:59:03.70 ID:6O4tMiIe
>>304
いや情報統制するのは管理局だろ
306 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 23:08:58.23 ID:cvM9FbLS
>>304
他にもいるからユーノもそうだって理由にはならないよ
もちろん九歳時点でユーノが大学を出ているとか天才だっていう設定があるなら別なんだけど
ユーノの場合はその辺はっきりしてないからね

まあ、過度に持ち上げたらユーノじゃなくてYU-NOになりそうで嫌だっていう個人的な趣向もあるんだけどw
ユーノとかクロノは秀才タイプってイメージだからさ
308 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 23:39:09.53 ID:+4k4tJAu
>>306
リアリティを要求するなら他と比べる他ないと思うが
そもそも大学に行っていた(かも)キャラがユーノ以外いないんだから、ユーノを軸に比較せざるを得ない

九歳で発掘の指揮を取り、十代で一部署の長を務める時点で原作からしてYU-NOだぞw
ユーノの経歴追うと、学士号取れるような暇が無印以前の0〜9歳と、無限書庫務める9〜19歳の二つに分かれる
前者だと九歳までに学士号取ったことになるが、後者だと無限書庫整理の先頭に立ちながら遺跡発掘にも参加し、その片手間に学士号を取ったことになる
ユーノは設定を追っていったら過度に持ち挙げるまでもなくチート設定だよ
都築さんは何を思ってこんな欠点が攻撃魔法が不得手なだけの有能キャラを作ったんだろうってレベル

あとクロノはともかくユーノは秀才かなぁ?
クロノは頑固に真っ直ぐ努力を重ねて戦闘技術と執務官の地位を得た設定があるけど、
ユーノは発掘の指揮を取っていたとか、学士会に名を連ねるとかの結果だけが設定されてる
クロノとの悪友のイメージがあるためか、クロノと同じく努力家・秀才の印象が付くのは分からなくもないが
311 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 23:59:44.06 ID:cvM9FbLS
>>308
いや、他の作品のキャラと比べてもっていう意味だよ
現実でも十歳くらいで卒業って世界で一桁くらいしかいなかったような覚えがある

無限書庫がどんな感じなのかわからないことにはどうともいえないな
常時死ぬほど忙しいってわけではないだろうし(それなら遺跡発掘にもたずさわれないはず)
学校に在学してたわけではなく、論文でとったのかもしれない
もちろんこれも可能性でしかないんだけど
289 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 11:18:58.30 ID:cvM9FbLS
クロノがユーノにどんな状況で何を任せられるかって言ったかによって内容によって変わってくるんじゃない?
290 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 13:42:48.55 ID:xoRACc6I
管理局で階級が通用するのは武装隊ぐらいだ。

ユーノが考古学士という事は、院を出て学位をとってるという事になる。通常、大学卒業で修士だしね。
ちなみに、発掘作業には考古学者の立ち合いが必要で、その指揮を受けなくてはいけない。実はそうしないと盗掘になってしまうんだな。

無限書庫に関しては別の見方もある。
図書館に資料請求するのに階級が必要か?
ついでに言うと、無限書庫が民間に運営が痛くされているのであれば、そういう局の論理から解放された中立性の高い場所となる。
297 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 20:29:15.86 ID:+4k4tJAu
>>295
>つか、無限書庫が管理局のいち部署で、資料提供を業務にしてるなら、そもそも拒否権とかないだろ。
や、だから無限書庫にも管理局の命令系統が及んでるって言ってるわけ
管理局に組み込まれている以上当然に

>>293
管理世界での考古学の立ち位置が出てきてない以上、ある程度の基準は地球を元に考えざるをえないと思う
たとえば>>290の中段とか
その上で管理局、管理世界の実情から考古学の重要性を考えて、地球にはない優遇処置や特権、
権利義務を考えていくのが妥当というか、やり易くないかな

絶対可憐チルドレンのバベルみたいに、ロストロギア関連についてはそれなりの権限を行使できる、とかはありそう
299 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 21:17:06.48 ID:6O4tMiIe
>>297
いや地球の考古学とは一線を画すぐらいの違いが出ると思うよ
地球の遺跡掘っても稼働状態の核兵器は出てこないし
発掘時の管理保全だけじゃなくて情報の統制まで考えなきゃまずくなるし
301 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 21:43:38.05 ID:xoRACc6I
>>298

ユーノが七歳で学院を卒業とあるから、その時点でもう学位は取っていたと考えるのが妥当だろうね。

>>299
考古学に関しても、とりあえず遺跡発掘→やばいもんが出てきたから管理局。のコンボがあるのかもしれないし。
情報の統制まではどうだろう。
実際、ユーノが発見して命名したジュエルシードの存在を、プレシアが知ってて地球にフェイトを送り込むくらいだし。
302 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 21:54:32.46 ID:/ZGesYPO
>>301
すまん、7歳で卒業ってのと、ジュエルシードの命名がユーノってのはどこがソースだ?
303 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 22:24:53.81 ID:Ic7NkxW8
>>301
自分も知りたいな。
ユーノの学歴については小説版で「魔法学院出」と書かれてるだけで、
大学部だとは一言も言われてないし(年齢的には初等部途中が妥当)
卒業したのか中途退学なのかについても触れられてない。
二期までの時点で公式にユーノが学士だと明記されたこともないはずだ。

ジュエルシードも、発見はともかく命名したってのは初耳だ。
全部の資料や設定に目を通したわけじゃないから、もしソースが存在するなら出
典を明らかにしてくれないだろうか。

>>301でなくてもいい、誰か知ってたら教えてくれー。
291 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 14:56:10.41 ID:tac/gk8K
フェイトの一尉も六課に出向した際の扱いにすぎないし
ユーノに階級はないと思う
293 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 17:36:42.23 ID:6O4tMiIe
というか地球の考古学と同じ考え方しちゃいかんよ
管理局と管理世界にとって考古学は安全保障上の重要事項だぞ
296 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 19:40:54.88 ID:L5+RERDk
>>293
>管理局と管理世界にとって考古学は安全保障上の重要事項だぞ

そうだ。言われて見ればその通りだ!
どちらかというと『スプリガン』みたいなそこかしこにヤバイもんが埋まってる危険性と考えればいいか。
295 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 18:14:21.82 ID:/ZGesYPO
つか、無限書庫が管理局のいち部署で、資料提供を業務にしてるなら、そもそも拒否権とかないだろ。
正規の手続きをした上での資料検索依頼は断る理由がない。
307 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 23:25:53.66 ID:lVLbBcnx
なのはキャラって脳筋力押しでなんでも片付けるせいで、裏方のやってる事ちゃんとみると対外チート手前になるからな・・・
2期から3期の変化もあってユーノ、シャマルの裏方組みいたら終わるとかよく言われちゃうのもしょうがない
309 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 23:51:34.16 ID:mPHyXtfw
設定を羅列してくと気付いたら「あれ、なにこのチートキャラ…?」ってなるからな、クロノとユーノは
語るスレの方で何度か話題になったけど、stsにクロノ加えるだけでステエキにの出番なくなるんじゃ、て感じだし
310 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/26(土) 23:51:44.91 ID:xoRACc6I
ユーノの場合は学院卒業したってネタがあるし、それ以後学校に行ったというネタもないから、無印以前に学士になってると考えるのが妥当だろう。
そうでなきゃ、発掘調査の指揮もできない。発掘調査の資格が地球と同一と考えると、そうならざるを得ない。
312 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 00:57:38.07 ID:VzxLwSgq
>>310
で、そろそろユーノが7歳で学院を卒業したって言う公式ソースと、ジュエルシードの命名がユーノだって公式ソースを提示してくれないか?
313 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 01:41:01.57 ID:Z243Mty5
>>312
恐らく、ユーノ持ち上げ系SSの二次設定を公式だと信じこんでるんだろう。
いくら待ってもソースなんて出てこんよ。

まさか設定議論スレで、公式と二次の区別がつかん人間が紛れ込むとは思わなかったが……
314 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 06:03:47.56 ID:Y4t4G7r3
>>313
光速を頭ごなしに否定する人間が居る時点で何を今更って気もするけど……
BJの耐熱温度とか、ファルケンの速度も似たような事になってそう
316 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 09:29:45.29 ID:jAeCvTXM
光速を全否定するわけじゃないが、無理がある、疑問点がある設定をそのまま肯定しなきゃ議論しちゃいけないってのはおかしな話
設定や世界観を幅広く話すのが目的なに、なんのための設定議論スレなのかわからなくなる
本スレのほうでこの設定どんなだっけ、て話すなら別だが
317 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 09:50:40.16 ID:6OGNhg3h
光速に限らず、ある一面から見れば疑問を挟む余地がある設定があるのは事実だけど、だからといって公式で明言されてる設定を否定するのは違うと思うのだが
公式設定を用いないで、いったい何を根拠に議論すればいいんだ
だいたい、大抵の設定はその気になれば肯定的な解釈なんていくらでもできるんだし
318 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 11:28:02.81 ID:+jV3BUrQ
まあ設定を肯定的に解釈したから面白いストーリーができるってわけでもないがな
319 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 11:39:13.72 ID:jAeCvTXM
設定だから無条件に受け入れる、てのはただの思考停止じゃん
大前提として公式があるのは当然
そこからさらに突っ込んだ話をしたり、設定間の矛盾や信憑性に突っ込むのがここじゃね
320 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 12:17:38.66 ID:t17fdccj
流石に設定自体の否定は無いな
それをやっちゃうと公式とは別物になって二次と変わらなくなる
321 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 12:23:53.67 ID:WLqMfHW0
確かに公式設定だけを元に話すならここじゃなくてもいいからな
わざわざ議論の幅を狭めなくてもいい
公式の設定全て駄目ッ却下ッて言ってるわけじゃないんだし
322 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 12:49:09.91 ID:t17fdccj
公式より自分の考えた方こそ本物だと言い出さなきゃ二次設定としてはありなんだがな
323 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 13:21:55.70 ID:XUx4J5Kc
ユーノは変にあれこれと設定付けられていない分、
「…でありながら何故そこまで出来るの?」
って得体の知れなさがある。
326 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 13:55:25.43 ID:jAeCvTXM
>>323
リリなのの設定で多いことだが、「そこまで考えてない」
これに尽きる
都築さん、割りとノリで設定決めてる部分がありそうw
ユーノにしても、二期で見せ場少なくなりそうだし発掘一族でなんか作れないかな〜で無限書庫作ってそう

その無限書庫の蔵書数にしても、ユーノスレでも見解が別れてるのが面白いところ
設定のどれを取るかで全然違ってくる
こういうところにこっちの設定を取るとこっちの設定を無視しなきゃ、みたいなとこがどうしてもあると思う
325 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 13:36:06.20 ID:jAeCvTXM
俺はさっきから「原作設定でも疑問を挟む余地があっていい」としか言ってないよ
その方が議論スレとして幅があるし、「設定」を「議論」するスレとして当然だから
誰もまず原作設定を否定しよう、なんて言ってない
そこを無視して決めつけてるから思考停止してるっつってんの
327 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 14:15:14.87 ID:Y4t4G7r3
最初から"頭ごなしに"って入れて、光速を肯定しろと言ってる訳じゃないのに
>無理がある、疑問点がある設定をそのまま肯定しなきゃ議論しちゃいけないってのはおかしな話
って、決めつけて話してますし
>設定だから無条件に受け入れる、てのはただの思考停止じゃん
とも言ってますしね
>決めつけてるから思考停止してるっつってんの
のであれば、貴方も十分、思考停止してると思いますよ?

本当、何のために頭ごなしにって書いたと思ってるんだか
以上、光速中立派?からの思った事でした
330 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 14:36:23.10 ID:WLqMfHW0
>>327
>最初から"頭ごなしに"って入れて、光速を肯定しろと言ってる訳じゃないのに
じゃあ原作設定に疑問を呈したりして議論をしてもいいってこと?
それならこの議論のための議論はお仕舞いだよ
君は光速を肯定するための意見を言えばいい

俺は光速であってもなくてもいいけど、
「無理がある、疑問点がある設定をそのまま肯定しなきゃ議論しちゃいけないってのはおかしな話 」
といえば光速に否定的な意味で捉われるおそれを考えて、「光速を全否定するわけじゃないが」と但し書きを付けたんだ
さらに言えば「無理がある〜」の部分は光速の話にかかっているのではなく、これからここで展開されるだろう議論全体に対して言ったこと
それをあたかも俺が光速否定派のようにとらえてるから「思考停止してる」って指摘してんの
俺の書き方が悪くてうまく趣旨を把握できなかったなら謝るが
328 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 14:21:14.26 ID:WLqMfHW0
ユーノスレのあれは、リーゼアリアの「管理局が「管理する世界」の、全ての書籍及びデータ」と、
ユーノが言った「探せばどんなことでもちゃんと出てくる」で分れるんだっけか
後者から捉えると管理世界に留まらないからな
それを補完するようにロッテが「世界の記憶を収めた場所」と言ってるみたいだし
まあユーノスレまとめwikiとnanohawikiから拾ってきただけだから、発言したときの背景までは考慮してないが
329 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 14:23:32.08 ID:VzxLwSgq
>>328
むしろあそこは、無限書庫の蔵書の増え方が納本制度かロストロギア「無限書庫」による全自動収集かで意見が分かれてる
331 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 14:40:24.23 ID:Y4t4G7r3
>>328
それ、一発ネタで誰それの恥ずかしい過去とかがずらずら出てくるとか出来そうだな
二つをまとめると管理世界に関してはその通りで他の世界関係は情報は調べれば出てくるけど
全ての書籍とか、データーベースの中身が完全な状態で揃ってるわけじゃないって出来るかな

ある方程式を見つけたい場合、調べたい方程式が載ってれば、算数の教科書でも数学の教科書でもデータと言う形で残ってるでも良いわけだし

そう言えば、無限書庫ってミッドの一般市民も入れるみたいだけど
A'sで本局辺りにある感じになってなかったっけ?
本局は割とオープンな形なんだろうか?
332 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 14:52:47.41 ID:WLqMfHW0
>そう言えば、無限書庫ってミッドの一般市民も入れるみたいだけど
ここはどっから出てきた設定?
……と思ったらVでヴィヴィオが友達連れて入ってきてたっけ
機密保持とか大丈夫か?と思った
あまりに資料が膨大すぎてスパイとか入ってもどうせ見つけれねーべっていう余裕なのか
333 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 15:06:10.36 ID:VzxLwSgq
>>332
無限書庫で出会った、じゃなかったかな。>ヴィヴィオとリオコロ
ただこれだけだと、一般人として書庫に入れたのか、それとも社会見学みたいなので無限書庫に案内された時に
たまたまヴィヴィオが司書として働いてたのかよく分からんよね。
Vividが始まってから、無限書庫へ行った描写は全くないからよく分からぬ。
書庫への立ち入り自体はID認証とか必要だし。
335 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 15:30:20.45 ID:WLqMfHW0
>>334
むぅ
ちょっとした行き違いでなんか変な感じになってしまったな
自分ももっと分かりやすく書けよと猛省の限りだ
すまなかった

>>333
無限書庫はその重要性の割に全然出てきてないからね
VやFでもうちょっと出てこないかな
336 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 15:41:10.57 ID:Z243Mty5
>>335
なかろうなぁ。
Vividだと書庫まで使うほどの調べ物がないし。実際、覇王のことは学校の図書室使ってたし。
Forceも、エクリプス自体がぽっと出じゃないから、初期調査は開始時点で終わってるだろうし。
まあ、こっちの方は新たな展開で正体不明のものが出てくれば出番もありうるけど。
334 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 15:07:43.86 ID:Y4t4G7r3
>330
>じゃあ原作設定に疑問を呈したりして議論をしてもいいってこと?
まったくもって問題ないかと、議論スレですし
ただ、ファンタジーやSFで物理的にあり得ない、人間だからだけで端から全否定に走ったら
議論も何もあったもんじゃないなと思ってるだけですので
設定の疑問点も何もかも無視して、意訳を全肯定も同じですけど
光速周りも雷光なら光速じゃねってだけで、設定で光速と明記はされてませんしね
ぶっちゃけ、自分も光速であってもなくてもどっちでも良いんですけどね

>さらに言えば「無理がある〜」の部分は光速の話にかかっているのではなく、これからここで展開されるだろう議論全体に対して言ったこと
>それをあたかも俺が光速否定派のようにとらえてるから「思考停止してる」って指摘してんの
>俺の書き方が悪くてうまく趣旨を把握できなかったなら謝るが
こちらこそ、読み違いしていたようで、すいません
337 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 16:59:43.90 ID:ObCEj9OO
まあ、光速云々はともかく、実際作中では『あたかも雷光のごとく、目にもとまらないほどのスピードでの移動』はやってるからね。
それを光速移動と解釈するから誤解が生じるのだろう。

無限書庫に関しても公式設定のデータがないから、多分に想像や妄想の入り込む余地がある。
ヴィヴィオが司書やってて、ユーノの事を司書長と呼ぶのはゲームでもやってるからいいとして、司書でもないリオやコロナが無限書庫になんの用があるのかという疑問がある。
覇王について調べるのに学校の図書館使ってたのは、無限書庫が本局にあってそうおいそれとはいけないからという解釈もあるのだが。
338 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 18:16:53.33 ID:Y4t4G7r3
リリなのは全般的に男の影が薄いからなぁ
エリオは頑張ってるけど
もうちょっと、他の男性メンツに出番をと常々思う

無限書庫は終盤にデウス・エクス・マキナの扱いでポロって出てくるだけで終わりそうなのが何とも
Vに至っては全く出番がなさそうなのがなぁ

一般開放区域があるのか、社会科見学なのか
でも、一般開放区域ならともかくあんな機密てんこ盛りそうな場所を社会科見学出来きそうもないし
かと言って、一般開放も自分で言っといてなんだけどけっこう難しそうだよなぁ
340 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 18:49:57.10 ID:VzxLwSgq
>>337
無限書庫でないと調べられないような事でない限り、近場で済ませるのは普通だと思う。
自分らだって、図書館で調べ物しなきゃならなくなった時に、わざわざ国会図書館行ったりしないじゃないか。
まあ、地元の人は別かもしれんけど。

>>338
整理を開始してから、三期の時点でも十年経過してるから、Vividの時点ではそれ以上経ってる。
一般開放できる区画を整えること自体は、難しくないんじゃないかな。
未整理の区画にはさすがに入れられないだろうし。
341 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 18:54:38.45 ID:2vlB6qa3
雷速がマッハ400くらいで光速がマッハ100万弱だからなあ
誤差できかないほど差がある
もっとも名前がソニックなんだから音速+αくらいが適当な気はするけど

>>338
Asから十年以上蔵書整理をし続けた結果
ようやく一部区画が一般開放されたってことはあるかも
344 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 19:05:39.34 ID:Y4t4G7r3
>>340
そうなんだけど、ある場所が考えられるのが管理局の本局だと考えると
改めて、一般開放ってされるのかなぁと思ってね
実際には無限書庫はある場所すら不明なんだけど
345 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 20:05:20.04 ID:Z243Mty5
>>344
本局内ってのは確定だと思うけど。

本局については、一般人の立ち入りが可能かどうかの明言はないけども。
商業区画とかあっても驚かない。あの中に住んでる局員はいるわけだし。
339 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 18:35:45.64 ID:YJWf0B5c
そもそも光速議論にしても媒体ごとに光速、雷光(雷速)、高速と三つの表記がならんでるんじゃなかったか
確かに超音速とかに比べれば光速も雷速も雲の上だが
光速と雷速もとんでもない差があるんだよね
元々の答えが三つとも別なら議論が纏まらないのも仕方がないような

ハンマーみたいに極音速に達すると言い切ったら議論の余地はないし
ファルケンみたいに基準になる単語が音速越えと一つだけなら
音速に+αの速度かなと考えられるんだが
342 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 18:57:31.54 ID:ObCEj9OO
まあ、呼称がソニックムーブで音速+α
ブリッツアクションが雷光のごとしになるとして
フラッシュムーブは光速か? ってことになるわな。
343 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 19:04:14.07 ID:2vlB6qa3
>>342
名前が全てではないけど、名前からくるイメージってのがあるじゃん
まあ、その三つの名前から来るイメージと実際の速さが
全部真逆になってるのを見るとなんともいえない気分になるけど
346 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 20:27:34.55 ID:ObCEj9OO
本局に一般人が入れないんなら、あの中にあるであろう生活設備の職員も入れないことになるが
まあ、サウンドステージを聞く限りでは、セキュリティレベルに応じて立ち入れる区画の制限もあるようだが、通常解放区画なら問題なんじゃないか?
ユーノもなのはも、フェイトだって最初は一般人なわけだし。
347 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 21:37:47.50 ID:Y4t4G7r3
>>345
>本局内ってのは確定だと思うけど。
ああ、やっぱり、本局内だよねぇ
本局がというより、機密情報とかもある無限書庫がわざわざ一般向けに開放されるものなのかなと思ってさ

>>346
>本局に一般人が入れないんなら、あの中にあるであろう生活設備の職員も入れないことになるが
>ユーノもなのはも、フェイトだって最初は一般人なわけだし。
常識的に考えて職員は別だろう
局内で働くのが仕事なんだから
なのは達も局の関係者として訪れてるでしょうに
そもそも、本局に一般人が立ち入れないなんて言ってない
上でも書いたけど、わざわざ無限書庫が一般人に開放されているのかって言ってるの

う〜ん、書き方がまずかっただろうか?
356 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 01:41:46.68 ID:zP8myKEN
>>347
Vでリオとヴィヴィオ、コロナの出会いが無限書庫だったことを考えると
無限書庫については稼動開始からの14年で一般解放区は出来てるのは間違いないだろうね
あの歳でコロナとリオが局員IDを持っているというなら話は別だが
司書資格持ちのヴィヴィオじゃあるまいし、それはないと考えるのが妥当かと

本局の中についてはあれ既に次元港だから、一般の商業区があるという認識で間違いないと思う
少なからず、一期サウンドステージでフェイトとアルフが裁判中
外出が許されるようになった際に街へ出ているという話をビデオレター内でしている
348 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 22:47:51.08 ID:ObCEj9OO
ふと思ったが、なんで図書館に機密文書があるんだ?
局内の機密文書なら外部に流出させずに、資料室とか別のデータベースに保管するべきではないだろうか。
まあ、ユーノが来る以前の無限書庫は全く整理されておらず、厳選したメンバーが月から年単位で捜索する場所だったが。

なんつーか、二次だとユーノが無限書庫で管理局の機密文書を扱っているような描写があるけど、それこそ単なる民間協力者にやらせる仕事じゃないだろう。
355 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 00:10:19.56 ID:XIs+Dp34
>>348
「管理する世界」の、全ての書籍及びデータ、を素直に受け取ると機密文書が入っててもおかしくはないことになる
どうやって、どうして集めたかはシラネ
そもそも収集方法が決まってないから
これを無理なく説明しようとするとおのずとロストロギア説が出てくるんだろうな
あのとき燃やしたはずの機密文書が無限書庫からッ!! なんて当人たちにとっては悪夢以外の何物でもないなw

あと書庫と図書館は別物なんだよね
大雑把にいうと書庫はズラーっと本棚が並んでいる場所
図書館はその本棚が並んでる場所で本を読んだり貸し出ししている施設
何度二次で「無限図書」なる施設を見たことか……
349 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 22:48:44.28 ID:gIBqYRy6
二次創作特有の誤解までしらんがな

無限書庫ってロストロギアだから、の一言で説明つくだろ?
351 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 22:59:12.29 ID:vuRdzq1W
そもそも機密文書なんてあるのかあそこ
自由閲覧禁止にするような内容のはありそうだけど、それは別に「機密」ではないだろうし
352 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 23:01:34.82 ID:2vlB6qa3
少なくとも本編でロストロギアって言われたことはなかったと思うな
意外と出版された本をこつこつ放り込んでいるだけの四次元ポケットな場所なのかもしれない
353 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/27(日) 23:47:28.16 ID:AUDojitc
自主的に放り込んでの未整理状態だったら
「世界の記憶」とか言われたらおめーちょっと表出ろって感じだなー

>二次だとユーノが無限書庫で管理局の機密文書を扱っているような描写
って無限書庫の司書が管理局全体の機密情報の管理をしているみたいな感じってこと?
それだと管理局内の事務職って認識になるのかもなあ
354 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 00:02:00.49 ID:w0iR/p0X
管理っていうか、文書の保管場所に使ってるってことはあるんじゃね?
無限書庫の中にはいろいろとまずい本もあるだろうし(現にゆりかごの内部情報なんてものがすぐに見つかる)
危険な本の保存と管理が業務と考えれば、機密書類のようなものの保存も業務の一環としてもおかしくない気がする
もちろんおかしくないだけで、本編ではまったくそんな話はなかったと思うが
357 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 02:39:11.82 ID:xdPW1hNE
最低でも売店や宿泊施設はあるだろうし
保護施設があることからして娯楽施設があってもおかしくない
映画館とかプールとか温泉とか遊技場とかカジノとかアミューズメントホテルとか
無限書庫という謎空間へいけることからして農園や牧場の存在もありうる
358 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 05:13:44.45 ID:io3xobDu
書庫に機密文書があるってのは二次設定だね。
クロノが漫画版で裁判記録とか請求してる描写があるからそれの拡大解釈だろう。
ロストロギア関連の情報を機密情報だと言うならアリかもだが。存在を公に知られちゃいけない類の物もあったはずだし。

書庫がロストロギアだってのも二次設定。というか、ユーノスレくらいでしか見たことないけどね、この説。
ただ、本当にロストロギアなら、どういう基準で書物やデータを定義づけてるのかとか、収集って別の場所にある物を直接取り込むのか、
コピーしてるのかとか、そもそも作られた当時に認識されてない次元世界の物はどうすんだとか色々と詰めなきゃならない部分が多いね。
あと、個人サイトで書庫の考察してるの見かけたことあるけど、自動収集なら夜天の魔導書のオリジナルがあっても不思議じゃないし、
何より「闇の書」も収集されるんじゃないかって意見があったな。改悪直後の闇の書と、二期時点の闇の書じゃ中身も変わってるだろうし、
その都度「別のデータ」として認識されるなら無限増殖しかねないw
361 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 08:15:34.34 ID:jzS+SR6Z
裁判記録は確かに機密な訳ではなかったな
拡大解釈と言うよりは単純な勘違いだw
わざわざ、探し出す以上、一般公開レベルを超える内容だと判断したけど
それも推測だしね

>>356
意外と気軽に足を向けれる場所になったと考えると感慨深いものがあるな
欲しい情報はチームで年単位だった事を考えるとさ

職員用の入り口と一般開放用の入り口とかいくつか入り口が分かれてたりもするのかな?
もしかしたら、知らないだけで未発見世界との入り口がとかだと二次のネタになるかも知れん
セラエノとも繋がってましたみたいな

>>357
管理局カジノ特区
ここでの収益で管理局の予算は賄われていたのである
だったら嫌だなぁw
商業施設とか娯楽施設の職員も管理局員なのか
それとも別なのかでもちょっとしたネタになるかな

>>358
無限書庫=アカシックレコード説とかもあったね
収集形態によっては、闇の書本体自体が保管されてたりしてw
無数に並ぶ闇の書とか、ちょっとした恐怖だよね
……実はアルカンシェルで吹き飛ばされる度に無限書庫から闇の書が出張してたりしてw
改悪管理局ネタならいつかやってくれるかも知れない
ないか
359 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 07:42:58.31 ID:BZUK3CWf
二次二次うっせーな
なんのためにスレ分離したんだよ
公式しか認めないんなら板違いだぞ
360 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 08:07:34.29 ID:myFVM7yW
公式と二次を分けて考えるのは当然
二次をさも公式かのように言うのは違うだろ
362 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 11:30:27.73 ID:EhTrWAdX
しかし、夜天の魔導書も闇の書も、基本は蒐集行使型のストレージデバイスで、便宜上本の形態をとっているだけのデバイスだ。
蒐集したデータの自動修復機能が再生機能に、主と共に旅をする機能が転移機能にすりかわっているだけで。

それ言ったら銀十字の書のオリジナルもあるのかってことになる。
これも夜天の魔導書と同じで、本の形態をとる大容量ストレージデバイスだからね。
363 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 11:57:02.38 ID:owoTB21l
今日におけるリリカルなのはの設定を踏まえた上で改めて考えると
ユーノってリリカル古参キャラなのにリリカルなのはの世界観を
崩壊させかねない特異な存在になってしまってる逆転現象が
起こってしまってるのが何か吹くな。

ユーノに出来て他に出来ないみたいな部分が多過ぎる気がする。
製作側的にもユーノは別に凄い血筋に基いたサラブレッドでも、
肉体そのものに何らかの手が加えられた改造人間でも、
何らかの特殊なアイテムによって力を与えられた者でも何でも無い
(多分)普通にパパンとママンの間に生まれたただのボーヤで
下手をすればティアナ以上に一般人の代表みたいな感じに
描きたがっている…と思うんだけど、
それ故逆にユーノの特異性を際立たせる結果になってると思う。

動物に変身出来るただの人間はユーノ一人。(他は使い魔及び守護獣)
デバイスの補助抜きで色んな魔法を使いこなすただの人間もユーノ一人。
(他は皆何かしらのデバイスを肌身離さず持ってるし、ヴィヴィオもクリスがいて
初めて大人形態に変身出来るし、アインハルトはティオ取得以前から色々
やってたけどコイツは古代ベルカ王の一人の覇王に縁ある上に記憶まで
引き継いでいるわけだからただの人間と呼べるか曖昧だし、
他にデバイス必要無いのは使い魔守護獣と
デバイス自身でもあるリインアギトと)
今日において高等魔法とされる飛行技術を魔法の初歩と言ってのけたのもユーノ。
仮面ライダーでたまにただの人間であるはずの親っさんや滝のがライダーや
怪人より強いんじゃないか? って思える描写あったりするけど、そこを連想させる。

製作側が本当の本当にユーノを全然凄くないと言う事にしたいなら
ユーノの上位互換みたいな奴を出してもよさそうなのに
類似した能力持ちすら出て来ない不思議。

この辺こそ現在ユーノが干されてる最大の理由になってると思う。
ユーノが出て来るだけで今まで積み上げられて来たリリカルなのはの
世界観が一気に崩壊してしまう。
365 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 12:11:13.98 ID:t2Q+Ukm+
>>363
飛行・浮遊は初歩の最後で、空戦に必要な高高度飛行は要適性の技術

いつまで勘違いを続けるんだ
378 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 03:31:03.81 ID:gNpad1qP
>>365
ティアナはその浮遊すら出来ない人として描かれてた気すんだけども
380 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 05:15:44.63 ID:rHt3Wz92
>>378
浮遊が使えないなら、初出動でヘリから飛び降りた時にグチャッ、だね。
普段できる事が不測の事態、状況で混乱して咄嗟に出来なくなるなんてリアルでもよくあることじゃないか。
382 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 09:28:13.62 ID:gNpad1qP
浮遊が誰でも出来る技能なら、ガンダムのMSが飛行は出来なくても
スラスターの推力で高くジャンプしたり、また降下時の落下速度を緩めて
緩やかに着地するって事も出来て良い気がするけど、陸戦組にそういう事が
出来そうなイメージが無いと言うかやった試しもない。
スバルは空中に足場を作れるから必要無いとしても

>>380
浮遊が使えないけど高い所から飛び降りても大丈夫な脚力を付けたのかもしれない。
上にあるライダーの親っさん凄いの理論w
364 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 12:02:23.37 ID:yQT0Hjaw
極端にいうなら、無責任な路線拡張でチートキャラ化しちゃった代表例だしな
ユーノの特殊性をスクライアのものと考えたら、中々に恐ろしいな
366 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 12:12:40.00 ID:ytmDmkpD
スクライアがチート種族って事にしてしまえ

チート過ぎるから中央に関わると一気に覇権を握ってしまう
そうすると妬まれて争いが起こる
だからスクライアは中央(政治)に関わってはならない、みたいな

と言うわけでユーノは無限書庫にしか関わりませんよ、と
367 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 12:33:19.30 ID:7EqJ+MyK
スクライアについてもほとんどなにも分かってないよな
一応公式で分かってることは、
・発掘が生業
・テント生活
・民族衣装
くらいか?
ユーノの家族のはずなに全く登場しないから、ユーノが孤独なように見えることが
368 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 12:57:11.26 ID:JnZo+hzr
>>359
あっちで設定談義するのがスレ違いだからですね>なんのために
公式設定について考察するもよし。公式に存在しない設定について考察するもよし。
その上で、公式と二次の区別はつけようって話でしょ?
何がそんなに気に障ったのか理解できませんけど。

>>362
データについてはどういう扱いなのか明言がないですしね。
デバイスの場合、デバイスとして保管されるのか、データだけの保管なのか。
闇の書に関して言うならデータ化した時点で活動開始してしまうのか、
(書庫への取り込みって転生直後の状態と変わらないだろうし)
それとも起動前の状態で無事に保管が可能なのかとか。
まあ、自動収集説なら、の話ですが。

>>363
他にもデバイスなしで魔法使ってる人いますよ。
二期冒頭ではなのはがデバイス使わずにシューターの訓練してましたし。
結局のところデバイスって、呪文やら身振りやらを省略するために必要なもので、
魔法発動までの工程が短かったり簡単なものなら素のままで使えるはずです。

>>367
あと、それなりの知名度はある、ですかね。
考古学とは無縁そうなリーゼがスクライアを知ってるようでしたし。
まあこれはちと公式というには根拠が弱いですね。下調べしていた可能性もありますし。
369 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 14:45:00.74 ID:xdPW1hNE
デバイスは出てくる使い魔どもも使わないだけで使えないんじゃないっぽいしリンディさんも使わないみたいだし
A's公式あらすじ見ると
>バルディッシュは、デバイスに頼らず個人で射撃や広域魔法を使いこなせるフェイトへの信頼から
って説明もある。デバイスがないだけで戦闘不能状態になっちゃうのって無印なのはくらいなんだろうな
それもA'sの時点でセットアップなしでヴィータの二面攻撃に反応してガードしてるし
370 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 21:19:56.15 ID:jzS+SR6Z
そもそも、デバイス自体があくまで補助のための物だし
なくても魔法が少し使いにくい程度で済む気はする
アームドになると武器兼用になるから微妙だけど

現在、Fの時代で第五世代みたいだけど
無印やA's、StSの時代は第四世代とかなのかね
割と大昔なはずの古代ベルカ時代と現在のデバイスで作りが大差ない気がするんで区切りがよくわからない
どういう区切りで世代交代してるんだろうか?
371 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 21:49:47.93 ID:JnZo+hzr
無印二期のVFBに、昔は杖に魔力の籠った石とかがついてただけ、みたいな記載があったから、
演算能力もない、いわゆるファンタジー的な杖が第一世代、と言えるのかなぁ
372 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 21:56:14.02 ID:l+6Jc5cY
新暦に切り替わった段階、というか管理局が現在の形になるまでの戦乱期が第一なんじゃない?
ベルカ時代の生きたアームドデバイスなんていうオーパーツが運よく表舞台に現れたから
格段の進歩してるんじゃないのかね?
373 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 22:22:08.51 ID:jzS+SR6Z
>>371
なんとなく、そうっぽいけど
そこが第一世代だとものすごくスパンが長いよなとも思うんですよね

>>372
A'sの漫画でシグナムが中身を最新式に変えたとか言ってるので
古代ベルカのデバイス<A's時点のデバイスではあるんですけど
ベルカとミッドで魔法体系を二分したみたいに言ってるので
当時からミッドとベルカでデバイス技術は大差なかったはずなのに
作りが現在とそれほど差がなさそうなのでどうなんだろうなぁと
375 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 23:08:18.75 ID:w0iR/p0X
>>373
最新式に変えたってだけだと性能が上がったとは限らないんじゃないか?
性能を上げるためじゃなく、メンテナンスの都合でパーツを換えただけかもしれないし
374 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 22:38:49.98 ID:xdPW1hNE
仮にヴォルケンがデバイスのバージョンアップ繰り返してても
潜伏期間が10年以上あるんだもんなあ
闇の書が船のシステムを乗っ取ったことからして対応力は高いんだろうけど
普通なら浦島太郎だよなー
376 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/28(月) 23:18:16.89 ID:tW6BVpIL
実質、型落ちメーカー生産終了のレコードプレイヤーみたいなもんだと思うんだ
けして引けはとらないけど扱いわるい、みたいな
377 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 02:21:22.45 ID:YJApb/EO
ミッドってなんでメートル法を使ってるんだ?
ポンドヤードなら理解できなくもないんだけど
379 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 03:34:13.80 ID:gNpad1qP
連投スマソが、漫画版でスバルが思わず力込めて放っちゃった為に
ティアナが結構高い所まで吹っ飛ばされた時の流れなんかそう。
本当に浮遊が初歩も初歩ならティアナは自力で何とか出来てたはず。
381 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 08:50:06.58 ID:jobaa3Zr
その辺はデバイスの制御なんじゃないか?
GODじゃヴィヴィオとアインハルトが空中に放り出されたときに、クリスとティオに頼んで落下制御してもらってる。
383 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 10:40:26.83 ID:uh9rYjdg
ていうか、人類には元々浮遊や飛行なんて機能は備わってないんだから
デバイスで展開する魔法で「浮遊」させりゃいいだけだろうになあ。

バイクに乗るのと同じで、デバイスを「扱えれば飛べる」で構わないはずなのに。
384 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 11:44:30.89 ID:rnANJb7U
まるで使わなかったのは描写上のメリハリの問題な気もするけど
そうでなかったらティアナの志望が無謀すぎる
385 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 12:13:28.22 ID:gNpad1qP
デバイスって待機状態でもある程度魔法の補助とか
自動でやってんじゃないかと思う事がある。

一般人キャラでデバイスが手元に無い状態でも
普通に使ってる描写さえあれば良いんだが…

ってか日常生活で役に立つタイプの魔法って殆ど見ないね。
どいつもこいつも人間ぶっ壊す為の魔法しか使わない。
387 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 13:22:03.77 ID:JyJd0GRo
>>385
なのは自体バトルがメインの作品だからなぁ
学生ものっぽく始まったVや冒険ものっぽく始まったFには魔法的な日常描写を期待してたんだが
どっちも今のところ普通のバトルものになってしまった
391 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 15:50:38.53 ID:cyA7pNWM
>>386
飛行魔法より先に規制される対象になると思うけど
それこそ、重要機密も転送一発で手に入るとか、誘拐やテロもやりたい放題とかになりますし

>>385
日常において、科学が発達してると魔法に頼る必要性がないですから
Fはともかく、Vでは日常的な魔法とか期待はしてたんですけどね

Vと言えば、今月号で、個体プラズマ砲なる魔法が出てきたんですが
質量兵器宜しくなフォートレスにもプラズマ砲って装備されてたなとか
フッケの連中にも効きそうな魔法だなぁと読みながら思いましたけど
某人の言うように魔法と言い張ればもはや何でも有りなんでしょうかね?
てか、これも魔法運用上グレーな魔法になりそうな気がするんだが
大規模破壊じゃないから良いのかな
386 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 13:00:26.95 ID:FchH3rYH
最近疑問に思ってるのは、何故3期で転移魔法を(管理局側が)使わなかったかってこと。
許可なし飛行が禁止されてるのはわかるけど、転移に制限とかされてたかね?
388 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 13:54:01.24 ID:TeMY2ygu
>>386
特になかったと思う。

転移が出来たらヴァイスいらなくね?
389 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 14:06:43.18 ID:XmShsuE+
>>386
転送魔法ありだと組み合わせ次第で最強になっちゃう人がいるからな
ヘリボーンのシーンもできないし
392 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 16:12:48.52 ID:Pf0L/766
>>386
不法侵入防止用に転送防止結界とかそこかしこに張られてそうだし、
申請出してゲート開いてってやってる間に他の手段で行く方が早いんじゃなかろうか

海鳴は魔法文化がないから結界を気にせず転送できるとか
390 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 15:04:24.46 ID:cQKQmLmL
転送魔法なんて飛行魔法以上に規制されていても不思議じゃないし、
重要施設なんかだと対策とられていても不思議じゃない。
放置してたらテロやら窃盗やらやり放題だし。
393 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 17:01:19.98 ID:jobaa3Zr
転送や転移の魔法は儀式魔法に入るから、発動までにタイムラグがあり、迅速な展開という事にはならない。
普通は使っている最中に管理局のセンサーが感知して局員が駆けつけてくる。
単純に言うと管理局の転送魔法はそれなりの設備がいるからね、地上と本局を結ぶという感じで。
遠くにおいてあるものを持ってくるならともかく、すぐそこの現場に行くのに時間のかかる転移魔法を使うのは効率が悪すぎる。
394 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 17:37:15.62 ID:JyJd0GRo
>>393
大筋では同意するけど、それはそれで矛盾が出てくるな
無印とかでユーノたちが転送魔法使ってるのを見るとそこまで時間がかかりそうには思えないし
それに覇王がストリートファイトしてるのに捕まらないくらいだから
街中で魔法を使っても局員が駆けつけてくるのもそこまで早くないみたい
それに管理局の転送魔法もアースラが海鳴に転送しているみたいに何もない場所に送ることもできる
395 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 17:41:43.95 ID:cQKQmLmL
時間がかかるっていっても5分も10分もかかるわけじゃないんだから。
無印のユーノや二期のヴィータ見てると掛かっても十数秒だぞ。
無印のフェイトなんて次元転送でも30秒もかかってない。
あと、転送魔法は何も「本人が対象になる必要はない」わけで。
396 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 17:42:11.01 ID:zhgh922q
ユーノがアルフに使った転移魔法はタイムラグほぼゼロだったぞ
フェイトが使った転移魔法は儀式魔法のため(?)かタイムラグの大きいものみたいだけど、タイムラグの少ないのもあるんじゃないのかな
違いは次元世界間や次元空間への転移かどうか、とか
397 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 17:42:15.52 ID:gNpad1qP
実弾兵器全般が質量兵器と言う扱いになるのは理解出来るが
ビーム兵器的な物を質量兵器とするのは何か違う気がする。
ビームを固形化させた物を撃ち出しているとかなら分かる気はするんだが。

そういやフリードやヴォルテールの火炎はどっちの扱いになってる?
398 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 17:45:23.96 ID:zhgh922q
って3レス同時にみんなユーノの挙げてるしw
そんだけ印象深いというか、転移魔法の可能性を広げるシーンだよな

追記だが、
>普通は使っている最中に管理局のセンサーが感知して局員が駆けつけてくる。
これの出典って?
399 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 17:53:40.51 ID:jobaa3Zr
stsでバックヤードスタッフが魔力感知して前線メンバーに通報しているが。
それにコミック版でも警邏隊(たぶん非魔導師による部隊)が奇妙な魔力反応を発見して、近隣の武装隊(魔導師の部隊)に通報している。
こういう点に関して6課だけ特別というのではなく、そうしたシステムがすでにあるという事だろう。
極端な言い方をすれば、スカリエッティが地上貧部を襲撃する際、そういうシステムを知っていたからセインにまず後方の指揮所を襲撃(眠りガスばらまきだが)させていた。

後、ユーノって結構チートではないかと。
ここでシャマルの旅の鏡が出てこないのが疑問だ。
また、ヴォルケンが転移、転送魔法を結構簡単に使っているのは、単に闇の書にそういう機能があるだけ。
403 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 20:30:41.74 ID:LRt+gYMC
>>399
>地上貧部を襲撃する
いくら万年予算不足とはいえ言っていいこと悪いことがあるだろ!
406 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 21:09:47.21 ID:cQKQmLmL
>>399
ヴォルケンの転送魔法が自前じゃないってのは何が出典?
407 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 21:13:44.49 ID:ioG3ilyF
>>406
A'sのDVD3巻ブックレットかな
ベルカの一般的な魔法じゃなくて守護騎士システムに実装された特殊魔法という記述がある
408 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 21:25:07.09 ID:cQKQmLmL
>>407
サンクス。
しかしその説明だと、ヴォルケンの自前の魔法ってことでいいんじゃないかな。
闇の書の機能じゃなく、守護騎士システム独自の機能なんだよね?
闇の書から切り離されても使えるってことでしょ?
400 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 17:57:28.58 ID:gNpad1qP
何か昔は皆当たり前に出来てた事が何時の間にかに
特に何の説明も無しに出来なくない事にされた所が
キン肉マンの超人の飛行能力を連想させるな。
401 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 17:58:21.34 ID:gNpad1qP
>>400
×出来なくない→○出来ない

orz
402 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 20:28:53.81 ID:ERkiE3+C
転送のタイムラグなんて仮面の戦士くらいでしか言及されてないんじゃないの
404 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 20:46:06.04 ID:ioG3ilyF
あの世界魔力センサーだらけだからな
土地開発や建物を建てるときにセンサー設置義務あるし

出展はStSのDVD3巻ブックレット
405 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 20:54:14.65 ID:JyJd0GRo
召喚ができる場所では転送もできそうな気もするけど、そのあたりはどうなってるんだろうか
両方とも原理的には似たようなものだろうし
409 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/29(火) 23:54:59.27 ID:yDN8e4AM
しかし結局便利な転送魔法をどうしてって考えてくとユーノチート術者疑惑ばかりになるな
かなりの知識に十分上位陣に通用する転送、回復、防御、結界魔法と揃ってるし
後経験と火力があればダイ大のアバン先生になれるな・・・あっちと違って終盤でも出番ないけど
410 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 00:25:25.61 ID:UfQsyajl
それが9才時点で、さらにこれまではチームを組んでた捜索していた無限書庫を
リーゼ姉妹に手伝ってもらったとはいえど、ほぼ一人で闇の書について調べあげるほどの読書魔法と検索魔法を使えて
もしかしたらその時点で魔法学院で飛び級しまくって学士を修得しているかもしれないというね
漫画なら編集者にもう少しキャラクターというものについて考え直した方がいいよって言われそうなレベル
412 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 01:53:54.50 ID:pnH2Zhxb
>ユーノチート術者

「ユーノ大先生が六課に居たら、六課は陥落しなかっただろう」って感じだな。
413 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 02:00:57.65 ID:Rgt4Vz+N
気になったんだが、管理局が推奨するCQCってあんのかな
向こうの格闘技のシューティングアーツに+αなんて想像しちゃう
今だミッド式が根強いという事で杖型のデバイスを使うのが多いから、
ナイフ術の代わりに棒術で
414 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 02:22:19.97 ID:EhwWbA86
魔導師って個体差がデカいから戦力の規格化が難しそうだけどどーなんだろね
415 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 02:31:25.56 ID:n9r2KKsP
だからこそ近距離主体のベルカ式より中距離のミッド式が隆盛したって気もするけど
416 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 07:34:16.85 ID:uFWxq//J
一応、陸士訓練校で近代ベルカはポールウェポン型の簡易デバイス使うってネタがあったが。
出典はコミック版のstsね。

ついでにベルカ式は習得するのに個人の身体資質に大きく左右されてしまう。
近代ベルカには飛行(空戦技能?)がないとされているので、先天資質で飛行技能がないと真正古代ベルカは習得できないらしい。
ただし、近代ベルカはミッド式魔法との親和性が高いので、ミッド式で飛行魔法を制御するという手も使える。
417 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 07:54:15.02 ID:a5JHrewL
隆盛したといっても、それがミッドチルダが主になって(発祥地)
後の管理局に繋がる体制が構築されてからだとすると
ミッドチルダ式、近代ベルカ式共に開発されてから150年程度の「新しい技術体系」なんじゃねーかなあ。

古代ベルカが正確にいつからいつまで存在したのか設定がない(おそらく考えてない)から
比較は難しいけど、少なくとも150年よりは長く存在する技術体系だろう古代ベルカ式。
418 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 09:13:43.51 ID:Bt8hXFrv
1000年前が古代ベルカ戦乱期中期
なのでほんと気が遠くなるほどずっと戦争してた模様
419 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 09:46:52.04 ID:a5JHrewL
300年前までは古代ベルカが存続してたわけだから
最低でも700年以上の蓄積があるベルカ系魔法技術と
150年かそこらの間「政治的に」選択された可能性があるミッドチルダ系魔法技術、
という構図になるのか。
420 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 11:07:25.87 ID:niGwa7QS
そういや魔導が表舞台に出始めたのがいつ頃だっけ?
SSXかゲーム版の攻略本にその辺りの記述があった気がするんだけど。
421 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 14:05:49.02 ID:n9r2KKsP
古代ベルカが300年前で150年前に出来たミッド式とを比べて
かつてベルカ式とミッド式で体系を二分したって大嘘もいいとこになっちゃうだろwww
扱いづらいカートリッジが衰退の一原因とも言われてるしな
管理局だって空き巣的に管理という名の支配を行ったわけでもないみたいだし
まあ三提督は三人娘レベルだったらしいのでやはり常に歴史を動かしてきたのは握りの天才なのかもしれんが
423 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 16:27:52.08 ID:pnH2Zhxb
曹クラスって階級2つしかないの?

将官はおそらく三つか四つ(中将、少将)*大将と准将は未確認
佐官もおそらく三つ(二佐、三佐) *一佐は未確認
尉官は四つ (一尉、二尉、三尉、准尉)
曹クラスは(曹長、曹)
士クラスは三つか四つ(一士、二士、三士)
*防災士長は「士長」という階級なのか?それとも防災士の長なのか分からない。


あるSS読んで気になったんだが、
自衛隊の三曹・二曹と陸士部隊の陸曹どっちが上位なんだろう?
424 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 16:42:27.82 ID:mOXk5xh5
>>423
日本における消防の階級に消防士長ってそのままのがある
消防士の上(消防副士長)の上だ
管理局の階級が自衛隊に準じてるところを見ると消防も日本の消防に準じてるんじゃないかな
425 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 17:55:37.41 ID:uFWxq//J
まあ、その割には警察の階級が出てこないわけだが。
もっとも、自衛隊式の階級は武装隊でしか通用しない。

ちなみに、sts時点のグリフィスが准陸尉だ。

士が、一士、二士、三士と別れていて、自衛隊では一士、二士の上に士長が来るから、そのまま自衛隊の士長が管理局武装隊の一士に該当するのだろう。
んで、曹が自衛隊だと曹長から一曹二曹三曹に分かれていて、この場合の曹長が上級曹長となるが、管理局武装隊にそういう階級はないと思われるので、三曹が士長、二曹が陸曹、一曹が曹長になると考えられる。
その上に准尉があって、尉官級以上はあまり変わらないと考えられる。

陸のトップが中将なので、それ以上の階級になると今度は本局勤務になるのかもしれない。
案外、提督と呼ばれるのが幕僚長クラスなのかもね。
428 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 18:59:51.02 ID:niGwa7QS
>>425
陸のトップの階級って出てきてたっけ?
ちなみにレジアスは身分的にはトップじゃないぞ?
426 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 18:23:00.61 ID:n9r2KKsP
階級の陸や空ってどう別れてんだろ
同じ航空武装隊や首都航空隊のヴァイスとシグナムがそれぞれ陸曹と空尉だし
空飛べるかかと思えばはやては陸佐だし
海〜は出てきてないよね
427 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 18:32:40.61 ID:UfQsyajl
クロノが二十代前半で提督なんだし、提督が幕僚長クラスってことはないだろう
単なる艦長ってのが出てこないし、将官かどうかも怪しい気がするな
このスレの途中でも言われてたけど、海は事件規模が大きいから
海の艦長は全員提督って呼ばれてるのかもしれない
430 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 19:19:05.66 ID:pnH2Zhxb
>>427 飛行能力の有無ではなくて、所属じゃないか?
陸自のヘリパイロットと空自のヘリパイロットみたいな感じ。
どちらも空飛ぶが階級は陸尉と空尉。


……でも、そうなるとヴァイスとシグナムさんの階級に謎が生まれる。
429 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 19:09:42.98 ID:pnH2Zhxb
元帥がトップかな?……名誉が付くと老人会になってしまうが。
431 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 19:41:49.30 ID:a5JHrewL
>421
最後の聖王であるヴィヴィオのクローン元の年代(約300年前)と
後の管理局に繋がるミッドチルダを主とした勢力の台頭(約150年前。新暦と管理局成立が75年前)の間に
かなりの開きがあるからなあ。

おそらくはゆりかご諸共最後の聖王が消滅して統一国家体制が崩れたあたりで
群雄の中から勢力を伸ばしていったのがミッドチルダ、という構図だろう。

あとカートリッジが問題なら、なんでそんな魔法技術体系が最低でも700年以上も存続できてたのかという。
ほとんど常時戦争やってたんなら尚更「使えない」技術は淘汰されるはずなんだが……。
434 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 20:56:15.04 ID:SDmUGAwp
>>431
どんぱちやっていた時代からミッド勢力も存在してたのはしてたんじゃないか?
こういっちゃ何だがベルカが自滅したから一大勢力になったてのもあると思うんだが
二大魔法体系ってのを考えるとだが

カートリッジの扱いづらさがどこにあったのかがわからんと何とも言えないよね
現状、みんな湯水のごとく使ってることを考えると特にw
殴り合いで魔力上乗せするタイミングが難しかったとか
弾数が少なくて、使用タイミングの見極めが難しかったからなんて理由じゃないよな
扱いづらくても効果が大きければ使われたんじゃないかな?
後、一騎当千な王様連中の能力や武装をみるかぎり、カートリッジ積んでないんだよね
そう考えるとシグナム達が造られた初期段階では使われてたけどだんだん使われなくなったとか?
そもそも魔力量の補助が目的らしいし

ベルカ式衰退の原因として上げられたのが
先天資質に大きく依存するのとカートリッジの扱いづらさの二つだっけ
やっぱり、大きな理由は資質の方なのかね
432 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 19:42:57.02 ID:RYp5YGDl
設定を議論するスレで言う事じゃないけど
原作者がそこまで考えてないんじゃねって事多すぎだろ
特に管理局の設定
433 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 19:54:00.84 ID:UfQsyajl
>>432
だからこそ読者側で妄想するんじゃないか

とはいえ、設定時点で決まってないことが多いのも事実だろうから
こうだろって断定して他を否定するような言い方はなるべくさけたほうがいいだろうな
すぐ上で他人の意見を否定している俺が言うべきではないかもしれんけど
435 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 23:19:51.77 ID:UfQsyajl
現状のカートリッジはベルカの頃よりも使いやすくなってるんじゃないか?
主要キャラはバカスカ使ってるけど、一応制御は難しいし負担もかかるんだから
絶対に勝つ!とかどこまでも強く!みたいな主人公的な精神を持たない一般局員は
わざわざそんな現役寿命縮めかねないようなものを使うわけないだろJK……みたいに思っているのかもしれない
436 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/30(水) 23:47:52.79 ID:n9r2KKsP
ティアナの自作デバイスに魔力カートリッジ用のデバイスって発言もあるしなあ
カートリッジ使うなら自作する必要があるってことだろう
437 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 02:36:56.78 ID:SwEUWdSO
少なくともカートリッジって標準装備じゃないよね。
古代ベルカ式にしてもカートリッジ必須って訳じゃなさそうだし。
シュベルトクロイツやクラールヴィントは非搭載だから。
そういや記憶が曖昧なんだけど、訓練校で使ってる近代ベルカのデバイスと、古代ベルカのはずのゼストの槍ってカートリッジ積んでたっけ?
442 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 09:24:55.90 ID:RLC0TgBG
古代ベルカのカートリッジシステムは、機械的な機構が絡む分、デバイス強度が落ちるとか、故障が多くなって実戦で信頼できないとかあったかもねw
それこそグラーフアイゼンやレヴァンテインみたいな相当高度なワンオフでない限り、常に損壊や故障の危険が高かったとか?
近代ベルカのほうは所詮ミッド式だからね、概念は取り入れててもその辺の構造は壊れにくくてシンプルな完全に別物の可能性もある

>>437
ゼストの槍はカートリッジ積んでる。sts作中で使ってる。nanohawiki見ると22話らしい。
槍の尻(石突)の部分が伸縮してカートリッジ排出する。
訓練校は明言されてない。
けど訓練校で一緒に貸し出される杖型ミッド式デバイスが明らかに積んでないので、非採用なんじゃないかとは推測できる。
438 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 06:43:30.75 ID:iHzgQJPz
とあるSSで突っ込まれていた件についてなのですが、
>(ハラオウン家が地球に)移住した事については、今一つ納得できる理由が無いのですよね。地球出身なら兎も角、たまたま事件で訪れた、管理外世界に住むなんて。
この事は原作で明確な答え出てましたっけ?
440 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 09:03:24.34 ID:D/117TZQ
>>438
意外と住み心地よかったのと
ミッドより地球の方が本局へ勤務しやすいって理由があったはず
443 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 09:27:11.09 ID:iHzgQJPz
>>440
ミッドより地球の方が本局に勤務しやすいっていうのが、いまいち理解できません…
445 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 11:48:17.36 ID:mMWV/rtV
>>443
そもそも勤務しやすいってのは距離的な意味と捉えていいのかな?
ミッドチルダをワシントンとして、本局をペンタゴンとすると確かにわけわからんな
国防の中枢と首都との距離よりも、国防の中枢と外国との距離の方が近い、みたいなもん

それとも地価や治安的な意味かな
最近ミッドチルダの物価も上がってきて生活費も苦しいのよ、とかならわからなくもない
治安面もミッドは廃棄ビル群がそのまま都市となって丸ごと放置されてたり、犯罪抑制のためにバカでかい大砲用意しなきゃならないくらいだし
460 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 01:04:24.03 ID:e9IiRuKD
>>440
普通だったら艦隊母港の本局に家を構えると思うんだけどね、ハラオウン家は
463 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 02:42:25.93 ID:BYQzauJ9
上でも言われてるが、監視だとしたら対象は人じゃなくて海鳴って土地だろうな
わざわざ辺境の世界で、いるのかどうかもわからない高レベル魔導師を探すよりは
DSAAの選手でもスカウトしてくる方がよっぽど効率がいい

>>460
俺の記憶違いかもしれないけど、Asで本局が出てきた時に本局に家がある的なことを言ってたような
464 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 03:03:55.89 ID:e9IiRuKD
>>463
いやクロノ結婚後ね、海鳴の家にエイミィと子供たち住ませてクロノ実質単身赴任
カレルとリエラの教育も海鳴でだろうしどーすんだろ
もー管理局と管理世界に見切りでもつけたんだろうか
439 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 08:15:50.43 ID:QPY4BVsj
カートリッジシステムは便利なようでいて、実はあんまり便利でもない。
結局、カートリッジシステム搭載した分デバイスの重量は増加するし、システムを動かす分消費する魔力も増えている。
デバイスの重量が増えるという事は、慣性コントロールとかでも余計に魔力を消費するという事でもある。
そもそも、カートリッジに蓄積できる魔力は、たぶんだがそれほど多くはないと考えられる。
極端な言い方をすれば、複数のモードを持つデバイスの変形に消費する程度。
砲撃の時は追加で威力のアップも可能だが、それで制御不能状態にもなりかねない。
ティアナの場合、おそらくはカートリッジに魔力を蓄積しておいて自分の魔力消費を抑える狙いもあるんじゃないだろうか。
ついでにヴァイスのストームレイダーもカートリッジ式だが、ヴァイスの場合バリアジャケットの生成もできないくらいの魔力量しか保持していないため、つかうときには5〜6発一気に使ってデバイスにチャージするようだ。

結局、カートリッジシステムが普及しないのは制御が難しくて扱いにくく、よほど魔力運用技術に長けた人間じゃないと使いこなせないか、それを使わないとまともな戦闘ができないほど魔力量が低いかの二元になってしまう。
441 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 09:22:22.72 ID:zRBjSPQ8
フェイトの存在もあるんじゃね?
ミッドだと、フェイトはPT事件のことで周囲にぶしつけな視線を向けられる可能性もなくはないわけだし
でも、あの事件もいちおう表ざたにはなってないんだったっけ?
でも映画は劇中劇という設定もあるらしいし、いまいちよくわからんな
444 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 10:57:10.54 ID:1FgCG8gd
PT事件と闇の書事件、マテリアルの事件もあったから海鳴が継続的な観測対象にされたとか
管理世界のことを月村とバニングスに知られたから監視をする必要があったとかあたりかなあ?
それでもわざわざ提督クラスの人材を駐留させるか?って疑問はあるけど
453 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 18:30:50.10 ID:Xh9cJ+uP
>>444
俺も「海鳴市が重点監視区域だから」派だな。

そもそも本局から見れば、「魔法不毛の地」と言っていい地球で、
なのはとはやてという「桁外れの魔法資質を秘めた人間」二人がほぼ同じ場所・時期に生まれたこと自体が、
想像を絶するほどの異常事態。
加えて、地球方面にばらまかれたロストロギアが海鳴市に頻繁に海鳴市に漂着しているという事実。
これはただの偶然とは思えぬ。きっと海鳴市には何かがある――そう本局が考えても不思議ではないでしょう。

ただし、以上はただの建前で、実はリンディ個人が「単に海鳴市が気に入っただけ」という可能性も否定しない。
だって、本気で監視する気なら、常駐の局員がいないなんて考えられないし。
446 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 12:46:28.30 ID:frOm7JSw
>453
作中現在で使いやすくなってるんであれば尚更、そんな面倒な代物で数百年も戦争やってた
ベルカの人々は一体……という話になってしまうんだよなあ。
447 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 13:19:17.81 ID:RLC0TgBG
>>446
現実世界でも、缶詰が発明されてから50年経って、やっと缶切りが発明されてる
ミッドの文化的思考でいけば当たり前に思いつくことが、古代ベルカ的に言えば「その発想はなかった」だったのかもしれんね
448 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 14:03:32.46 ID:a42oXMV3
>>441
フェイトの為に地球で過ごしててそのまま定住しちゃったってのはあるかもね
闇の書の影響なんかの監視も最初はかねてたのかもしれませんが
劇中劇設定は販促として捉えた方が良いと思いますよ
そうしないとトンでもない事になりかねない
何せ、なのは世界の地球で映画が放送されたり、現実の世界を認識しちゃったりで第四の壁をぶち破っちゃったりするんで

>>443
地球の方がミッドより、本局に近いとかそんな設定がちらっと有ったような

>>446
あくまで瞬間的に攻撃力を上げるためのものなんで
無くなった時に底上げされた状態の気分で攻撃して返り討ちに遭う人が続出したから使われなくなっていったギャグも有ったかも知れません
後は高魔力の人間が増えたから必要なくなったでどんどん使われなくなったとかも有るかも知れませんね
わざわざ、機構を増やしてまで一撃の威力を上げる必要がなくなれば、ただの使い勝手の悪い物になりますし
449 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 15:11:47.18 ID:AjipQLqr
>>446
ベルカ人が反動で自傷しながら戦う変態だったからしょうがない
戦いへの考え方が変わった結果、つかえるもんでも廃れちゃったってだけでしょ
アームドデバイスと古代ベルカ式魔法とはそんなに相性悪くもなかったんだろうし……

リンディさんはアレ、本局やミッドに居るとやっかみやゴマスリが多すぎるから政争から逃げたんだなきっと
450 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 15:21:42.56 ID:a42oXMV3
ところで、カートリッジシステムについて、微妙に誤解してる人がいないか?

体に負担が掛かるのは、あくまでミッド式でカートリッジを使った場合のみだったはずだけど
ベルカ式では、デバイスに魔力を付加するので肉体に負担は掛からなかったはず
451 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 15:23:57.44 ID:QPY4BVsj
まあ、使い勝手が悪くなる理由には、レイジングハートとバルディッシュはミッド式のデバイスに、半分無理やりベルカ式のカートリッジシステムを搭載している。
それに元々カートリッジシステムを搭載することを前提として開発されているわけじゃないし。
リボルバーナックルは近代ベルカのシステムだから、カートリッジシステムとの親和性は高い。
クロスミラージュは、開発段階からカートリッジシステムの搭載を前提としている。
また、システムが複雑なインテリよりも、単純で頑丈なアームドの方がカートリッジシステムとの相性がいい。

本局と地球は直通の転送機がないので、無印からA’sにかけては途中に二ヶ所の中継ポイントを設けて移動に半日かかる場所だった。
それ以後は直通の転送機が設置されたので、ミッドよりも行き来が便利になったんじゃないかな?
452 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 16:18:47.68 ID:1FgCG8gd
>>450
ベルカ式では負担がかからないとも言われたわけじゃないから
その辺ははっきりとわかってないんじゃないか?

>>451
半日かかるとか二カ所の中継ポイントってののソースはどこ?
As一話でなのはが襲われてから駆けつけてるからそんなに時間がかかるとは思ってなかったな
それともあれはたまたま地球のそばにアースラが来ていて
そのうえたまたま局員でもないユーノが乗っていたってことなのか
456 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 19:49:27.43 ID:cjnM6ZlV
わりとマジでとらハ設定を引きずってる感じはしなくないけどね

あれだ、新刀と古刀の違いみたいなもんなんじゃないの?ミッドとベルカのカートリッジって
形は似てても完全に別物みたいな
擬似太陽炉と純正太陽炉みたいな
457 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 19:54:43.93 ID:AjipQLqr
ロストロギアはともかく魔法資質が監視対象だったら
随分と傲慢で腐った強盗兼人攫い組織だなー
458 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 20:07:36.52 ID:cjnM6ZlV
青田買いだ青田買いw

まじめな話、人材スカウトという名目で自ら閑職に引いて
自分の派閥の長・グレアムの不祥事の責任とったとかそんなんじゃないの?
グレアムが派閥をもち、その傘下にリンディがいるという前提だけれども
459 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/31(木) 20:23:49.90 ID:mXUoK606
魔法資質を監視対象にする為に拠点作ったんだとしたら、また叩かれる要素増えるな
461 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 01:27:35.22 ID:n0HOoGKr
田舎にわざわざ住む物好き、わざわざ不便な南の島に暮らすヤツ……
そういう類の人だったんじゃ?
462 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 02:24:00.70 ID:hgUJhzw+
監視と人攫いは違うだろ。

いくら魔法資質があっても、魔法に目覚めない限りはただの人だから、そもそも本局にも分からないし、
仮に魔法に目覚めて本局が気付いたとしても、次元犯罪に関わらない限りは放置でいい。
ロストロギアが絡んで来たら、さすがにそうも言ってられないが。
465 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 09:56:41.01 ID:PkSevt6G
管理外世界に住んでたら、管理局や管理世界に見切りをつけたことになるのか……w
466 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 10:11:04.99 ID:imy0Uw2w
まあ、ミッドに住むよりは安全という見方もできるな。
それにカレルとリエラが非魔導師なら、無理してミッドに住む必要もないし。
467 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 10:19:05.37 ID:itGjGNs4
生活環境が自文化じゃない場所、というのは明確に育った子供の価値観に影響するが。

たとえば地球は魔法という技術そのものが認識されてないけど、おそらくハラオウン家内では
魔法を使う光景が日常的に存在するだろう(そもそもアルフという「使い魔」なる異質な存在が遊び相手代わり)。

しかし海鳴で育ち、遊び回る友人も地元で得ていくカレルとリエラはある時点で
「家の人達とまわりの人達は『違う』こと」を間違いなく意識するだろうな。
管理世界のような、「魔法は技術として周知されていて使える人と使えない人がいる」ではなく
「魔法そのものを知らない人々の中で、自分達の家族は普通にそれが使える」だ。


また、学校のような大規模教育環境での人間関係はその後の人生にも結構な影響を与えるわけだが
カレルとリエラが海鳴の教育施設なりなんなりを利用するとしたら
そこで得た人間関係は成長した時「地球でなら」役立つかもしれないが
「管理世界では」なんの役にも立たないから、もし成長後に管理世界に行くのであれば
(管理世界外で育った異邦人として)一から人間関係を構築し直すことになるな。

高町さん家のなのはさんのように、自分から地球での生活に見切りを付けて
異世界にフェイドアウトしていくような人格なら特にそれも問題ないだろうが。
468 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 10:36:52.17 ID:imy0Uw2w
つーか、カレルとリエラは生まれた時から海鳴だから、海鳴の文化が自文化になるんだが。
469 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 10:51:52.10 ID:itGjGNs4
ハラオウン家が日常生活内で一切魔法を使用せず、
完全に地球人と同じ環境で子供たちを育てていればそうかもしれないが、
今のところそんな記述はまったくないし、
むしろアルフのような「地球文化ではありえない生命体」を日常に含む彼らの目線は
果たして海鳴の人間と「同じ」といえるのかね?

まあ「周囲に軽々しく明かすわけにはいかない秘密」を持ちつつ
幼少期からの日常生活を送るのはある種の精神的訓練にはなりそうだが。
仮に情報隠蔽に失敗した時のリスクも「子供の言動に対して一定の寛容性を持つ」地球環境、
というか日本文化内ならまだカバーできるしな。
470 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 11:43:58.57 ID:2qqgWhmP
>>469
家にコスプレ好きの童顔お姉ちゃんが住んでたから何だって言うんだよ・・・
471 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 12:29:10.08 ID:ytu3FJf9
日常生活で魔法使えといわれるとおり
魔導師と非魔導師も変わらん生活送ってんだから無用な心配じゃね?
そこまでがちがちの秘密でもないしな
472 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 12:35:00.49 ID:BYQzauJ9
カレルたちが魔法資質ゼロで、魔法がない管理外世界に住まわした方がいいかもしれないと判断したのかもな

まあ、カレルたちのために管理外世界に行ったわけじゃなくて、なんらかの理由で海鳴に行くことになって
カレルたちを誰かに預けることをよしとせず連れて行くことにしたんだろう
仮にも管理外世界なんだからそう簡単に行き来したり移住したりはできない……のかなあ?
俺のイメージだとスターオーシャンの未開惑星保護みたいに、干渉は原則禁止のイメージなんだが
意外と申請さえすれば簡単に行けるようなゆるさだったりするんだろうか
476 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 16:04:46.24 ID:V+O+A+k0
>>472
ユーノはPT事件の時管理局の「許可を得て地球に」先行調査しにきたんだったか
477 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 16:59:49.87 ID:imy0Uw2w
>>476

劇場版では一応そういう事になっているが、TV版では不明。
いずれにしても魔法文化のない管理外世界で無許可の魔法行使に、現地人少女にデバイスを与えて魔法を教授。
緊急避難の適用が受けられなかったら、一体どれほどの罪になっただろうか。
それがクロノに無謀すぎるとまで言われたゆえんだったな。
473 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 12:38:31.15 ID:v1EwC8J+
つーか管理局は全体の強化をしようとしてないからなあ
大砲よりも対空砲とか非魔導師でもつかえる兵器がないし
474 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 14:35:09.39 ID:imy0Uw2w
前線任務につく必要のない非魔導師用の装備を開発するメリットがないからな。
全体の強化はなのはがやったとおり、集団戦での戦闘力を向上させる程度しかないし。

後、海鳴にアルフがいてもおかしくない。
とらはの設定上、あそこにはくーちゃんがいるんだから。
475 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 15:44:29.26 ID:B0/gVz3U
>俺のイメージだとスターオーシャンの未開惑星保護みたいに、干渉は原則禁止のイメージなんだが
場所によりけり、みたいですよ
管理外世界でも家族旅行に行けるような気軽な場所もあるみたいですし
基本は、原則干渉禁止な場所でしょうけどね

設定上、管理外世界と言っても次元航行出来て管理世界に加わらなかった世界と
そもそも、次元航行が出来ず他の世界を認識できていない世界が有りますしね
478 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 17:48:54.75 ID:ytu3FJf9
単純に一人じゃミスったときのリカバリがきかないからな
怪我とかしたらしっぱなしだし
無料でみてくれた獣医の人にもっと感謝していい
479 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/01(金) 19:32:34.63 ID:V+O+A+k0
>獣医の人
槙原愛さんのことかーーー!!
481 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 02:57:24.94 ID:cHCZ/fJ3
アルフやリーゼ姉妹のような使い魔と人間が結婚することはできるのだろうか?
482 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 09:29:20.66 ID:bBaHd2a5
目的があって作った使い魔を、自分以外の誰かに譲る形になるな、それだと。
制度としてはあり得るのかもしれないけど。

ただ、使い魔ってある意味ネクロマンシーだしなぁ……製作に動物の死体(または瀕死体)が必要だし、生殖機能も無い。
そういう存在と結婚するってのが、社会的にどう見られるかってのもあるか。
483 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 10:10:11.87 ID:Q5ZW75Kn
そういや三期で、ゆりかご関連の情報が無限書庫から提供されてたけど、その中に設計図や内部見取り図があったって話をよく聞くんだがソース知ってる人いる?
486 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 11:56:07.03 ID:JTCz7ZhS
>>483
動力炉の位置と聖王玉座の位置が判明してることを前提に突入チームが編成されてなかったっけ。

外観だけからそこまで予測できるはずもないし、
情報提供の中に内部見取り図があったと考えるしかないと思う。
484 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 11:30:15.37 ID:oTLN2M1/
局絡みになると設定考察というよりはアンチ気味な発言が目立つようになるのは一種の仕様だろうか?

それはさておき
使い魔も目的達成でポイ捨ては違法みたいだし、ある程度の人権は認められてると考えると結婚は可能かも知れないね
維持にそれ程負担が掛からなくて、消えるまでそれなりの猶予があるならローコストな自分自身の介護用とかに使い魔持ってる人もいそうだなとか思ったり
リニスみたいな高性能じゃなくて、日常生活のみに絞ればかなりローコストで済むとは思うんだ
485 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 11:37:47.20 ID:bBaHd2a5
>>484
考察する人が否定ありきで考察するか肯定ありきで考察するかの違いで、前者の方が声がでかいからじゃないかな>アンチ気味

使い魔の利便性については否定の余地はないけども、結婚となるとどうなのかなぁ……
そもそも使い魔に、主以外に(あるいは以上に)大切な存在が出来るという意識が働く(ある)のかって気もするけど。
日常生活のお手伝いさんレベルだと、それこそ恋愛感情を持たせる必要も無いし。

……あぁ、魔導師自身が、自分で作った使い魔を嫁にするって事も可能なのか。でもそれってアリなのかw
487 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 12:09:41.59 ID:bBaHd2a5
設計図だと御都合過ぎて納得いかないが、ゆりかご消失時点で内部に侵攻した敵が居るなら、その周辺の見取り図に関しては作成されてても不思議じゃない。
というか、あれって玉座にしろ動力炉にしろ「最短経路じゃないっぽい」よね。設計図あるなら、それぞれ別の地点に風穴開けて侵入すればいいし。
って、あれ? そういやなのはとヴィータって、自力で障壁破って侵入したんだっけ、それとも他の魔導師が作った侵入口からだったっけ?

あと玉座はともかく、動力炉なんて高魔力の塊だから、スキャンしたら位置はわかるんじゃなかろうか。
それに他の戦船と主要機関の位置にそう大差があるとは思えないから、そっちの資料からの推測、ってことも考えられるかなぁ。
489 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 12:14:07.51 ID:5hSL6PQ2
>>487
他の魔導師が見つけた突入口から侵入した
内壁は自分達でぶち破ってたけど
491 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 13:25:37.88 ID:HkbwjY6V
>>485
管理局の英雄グレアム氏が独り身なのは、リーゼ姉妹とウフーンアハーンだからだと思っていた

>>487
外壁は破壊できなかったから、誰かが見つけた侵入口から入った
sts本編中ではやてが部下から報告されてた気がする

位置は明白でも、連絡通路がわからないなら行けないよ
ユーノからの情報に場所だけじゃなくて迷路とか隠し通路とかトラップとかもあったんじゃないの?
488 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 12:11:25.33 ID:S485Vs6O
あれ?俺の記憶だと使い魔って契約は普通短期間で終了したら消滅がデフォで
アルフみたいに「死ぬまで一緒」な事例は珍しい だったんだけど
設定変わったのかな
490 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 12:45:48.15 ID:41nlf/Tx
>>488
昔は合法でそれが主流だったけど、使い魔の人権が確保された今では違法という感じだった気がする
493 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 13:42:14.58 ID:LpRfiszg
>>488
劇場版の設定だったような
レイジングハートが出自不明とかね
494 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 13:57:41.29 ID:Csb1xe3K
まあ、使い魔とは結婚つーか、性行為自体は出来るだろうけどね。
子供ができるかどうかまでは定かになっていなかったはず。
ただ、使い魔の場合使命を終えると消滅、主の魔力が尽きても消滅になる。
使い魔をずっと維持し続けるのは、魔導師にとってかなりの負担になるので、目的を達成したらその時点で消滅させるのが普通だった。
その後使い魔の人権(管理局内部で相応の役職に就ける等)問題で法改正が行われ、終生面倒を見なくてはいけなくなった。
プレシアは隠遁生活を送っていたので法改正が行われた事を知らず、従来通りに目的を達成したら消滅するようにリニスを作った。
495 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 14:07:09.53 ID:Q5ZW75Kn
ゆりかごについての情報が具体的に何だったのかについては、結局明言がないのか……

>>494
ウェブ拍手返信で、都築が「フェイトは子供産めるけどアルフは無理」みたいな発言したらしい。

あとリニスについては、プレシアがリニスを使い魔にした頃には既に違法だった気が。
知らずに、じゃなくて、承知の上で、だったはず。
497 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 17:12:16.27 ID:Nx93Yolk
>>495
前の無限書庫の蔵書の話題に立ち返ると、少なくとも「管理世界のすべての書籍、データ」があることは間違いない
そこからゆりかごの設計図も普通にあったってことじゃないかな
そのうち説明書も出てくるんじゃないか?

それよりもその設計図を誰が訳したんだろう
古代ベルカ語ってルーテシアのような専門家じゃなきゃ訳すのも難しいんじゃなかったっけ
498 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 17:36:37.35 ID:swCur0/I
>>496
誰の魔力でもオッケーなら、最悪魔力炉とかからの供給で存在し続ける使い魔とかいてもおかしくないんだけどね。
まあでも、他人の使い魔を引き受けるのって、自分の魔力を費やしてまでやりたいことだろうかって気もするがw
それに、前のマスターよりも自分の方が弱ければ、使い魔も弱体化するだろうし。
何のためにそんな事する必要があるのか、ってところかね。

>>497
全ての、という言葉を鵜呑みにするのは危険だし、仮に文字通り管理世界の全ての書籍、データがあると仮定しても、
ベルカは管理世界という定義が出来る前に滅んでるから……それらの書籍やデータに含まれないよ。

あ、そういやゆりかごって、聖王家が所有してたのは事実だけど、建造したのが聖王家だって明言あったっけ?
499 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 17:54:32.29 ID:PTnoRq2z
>>497
専門家といってもルーテシアみたいな子供が訳せるなら
珍しいというだけで訳せる人は探せばそれなりにいるんじゃない?

>>498
使い魔相手に結婚できるのかってので、リーゼ姉妹みたいな主が老い先短い使い魔がうかんだんだ
主を変えられなかったら早々に死別してしまうなあと
ゆりかごはアルハザード由来とかって説もあったような
アルハザード由来の技術を使ってた、だったかもしれないけど
500 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 18:24:06.45 ID:Csb1xe3K
>>498

ゆりかごはアルハザードの遺産で、古代ベルカ戦争時にもうロストロギア扱い。
496 :名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/02(土) 16:24:03.88 ID:PTnoRq2z
使い魔の主、っていうか魔力供給相手を変えることってできるのかな?